こんばんは。
04です。
1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われた事から、
10月10日は体育の日・・・
は昔の事・・・
2000年からは10月の第二月曜日が体育の日という事で今日月曜日はお休みという方も多いのでは。
さて、スポーツの秋・芸術の秋ですが、昨日はいつものコミセンではなく、とある公民館で練習でした。
13時から17時半まで部屋を押さえましたが、初めての部屋という事で慣れない事が多く・・・。
一応下見はしていったのですが、実際吹いてみると残響が多すぎてびっくり、
どうも部屋においてあるドラムセットの共鳴が凄いようです。
ので、とりあえず毛布やらタオルやらクロスやらをドラムセットにかぶせて練習スタートです。
一応音楽室なのですが、扉や壁は防音(遮音)になってますけど、びっくりするぐらい太鼓やシンバルが共鳴して・・・
次回、この部屋で吹くときはもう2~3枚毛布を持っていくようにします。
さてと、この日はアーバンでのウォームアップ。
その後は来週に迫った広島での市民バンドフェスティバルの曲の合わせを。
僕らを演奏に参加させて下さるN-グランカッサ吹奏楽団さんのHPやFBにも練習風景等がUPされています。
こちらはFBページ
https://www.facebook.com/ngrancassa
是非ご覧になってみて下さい。
KINDERSの事にも触れていただいてます。
この日僕らは13時から17時半まで練習でしたが、彼らは13時から21時まで練習していたようです・・・。
凄いな・・・。
最初に書きましたが、公民館の音楽室にはドラムセットのほかにギターアンプが2台に、
ベースアンプが1台。よくわからんミキサーが1台ありまして、
iPhoneでYoutubeを出力してPA練習してきました。
多分、東京佼成であろう演奏をローランドのアンプから流して浚い中。
早い・・・。NEW SOUNDS早いわ・・・。
もう一曲の青春のほうもPA練習。
ということで、せっかくPA練ができるということで、クラシック物も流してカルテットとか・・・。
なかなかためになりますわ、これ。
音楽的には再生しているものに合わせるだけですが、一流の人の吹き方(まぁフレージングやリズムやダイナミクスレンジですな)
を大音量で聴きながら一緒に吹くっていうのは、良い練習になると思います。
模倣から始め、やがて高みへ、ってジェイコブスさんも言ってますし。
偉大なミュージシャンの演奏の真似をする、自分が理想とする楽器の音を頭の中に創る、この両方あるいはどちらかを行って、
音楽的でメンタルな刺激を変えて行く。そうすれば目指すべきゴールは何かが分かる、と。
僕らは普段音楽を習っているわけではないので、自ら創造していくしかありません。
そのプロセスの中でこういった練習は意義があるなと思った次第です。
最後はコラールを合わせてこの日の練習は終了。
練習後は、
久しぶりに内野の鳥栄で一杯やって帰りました。
04の西高吹奏楽部同期のHORN吹きと07君。(と05・04の手)
鳥栄といえば鶏のから揚げとポテトサラダってことで・・・。
一軒で帰りましたよ。はい。
では、金曜日の夜から、広島に行って来ます。
道中、広島での交流については来週UPしたいと思ってますが・・・。
正直、自分らの演奏が心配です・・・・・・・・・。
が、頑張ってきます!
では。