こんばんは、04です。
今週のBLOGはいつもとちょっと違って、04・05の富山県への遠征の模様を。
さて、スローカー・トロンボーン四重奏団って、ご存知でしょうか。
トロンボーン吹きなら誰でも知ってるブラニミール・スローカーさんが1973年に結成したトロンボーン四重奏団です。
新たに日本人の清水真弓さんがメンバーに加入され、
去年秋に録音されたCD"Legend"(3月22日発売)
を引っさげてのJAPAN TOUR。
行ってきましたよ。3月11日の富山公演。
もちろんCDも会場で発売前に先行ゲト。
ここからは、時系列順にチョイチョイと写真を。
11日土曜日の9時半ごろ出発。
上越市で軽く昼飯食べ、14時半頃に糸魚川のピアパークでちょっと休憩。
と、ここでアナウンスとサイレンが、
日本人なら誰もが胸に刻んでいるだろう
あの東日本大震災からちょうど6年、14時46分だったんですわ。
暫時黙祷。
早かった?長かった?色々なことが思い出されました。
皆さんはどのようにこの日この時間を過ごされたでしょうか...。
その後は一路富山県へ、
滑川で少し休憩し17時頃富山市中心部へ。
18時半会場の北日本新聞社ホール、250席程度の小さいホールですが、
結構開場前から並びが...。
さすがに人気あります。
富山でコンサート(吹奏楽など)を聴きに来るといつも思いますが、
年配の方など楽器経験者でない方が多いように感じます。
演奏中の写真は当然撮れないので、
スローカー・トロンボーン四重奏団のFBページのリンクを貼っときましょう
https://www.facebook.com/events/624387154419788/permalink/650892835102553/
演奏はもちろん素晴らしかったですし、3・11という事でアンコールの最後は急遽の"花は咲く"を会場で合唱と。
スローカーさん、ジヴィチャーンさん、マニャクさん、にサインを頂き、握手をしていただき、
清水さんとは少しお話もできました。
という事で、熱気に満ちた演奏会は終了。
新潟から行ったかいがありましたw
さてと、翌日は朝からツーリングっていう事で、
気合を入れて今から新湊大橋を時速??km/hで登る04の絵w
新湊大橋(と海王丸)
続いて石川県の羽咋市へ
千里浜なぎさドライブウェイを目指します。
日本で唯一車やバイクで走れる砂浜ってやつです。
なかなか面白かったです。オフ車ならもっと楽しめるんでしょうけど。
それから富山に戻って氷見でうどんをかき込んで、
一路、新潟を目指します。
さよなら立山連峰。
また来ます。
ということで、1泊2日富山・石川650kmの旅、編でした
長々とお付き合いありがとうございました。
04