こんばんは、04です。
雪が全然降らない新潟市・・・。なぜだ。
さて、土曜日は南部公民館での練習でしたが、
この日はゲストさんが。
ゲストというか、大先輩でもあり、いつもお世話になってるI先生が。
(僕は名前でMさんと呼んでますが・・・)
一応、宣伝を。
2月16日土曜日 内野小学校の金管バンド「THE☆ピース」さんのありがとうコンサートに出演させていただきます。
13:00開場、13:30開演です。
場所は内野小学校の体育館です。
2月の学校の体育館なので温かい格好をお勧めします。
僕らは14:00頃から出演させていただく予定です。
ということで、
この日は初めてのI先生との合わせ。
誰より早く来て、Dr.のセッティングして下さってまして・・・すみません。
僕らもいつものようにレミントンでのウォームアップを30分程。
金打楽器アンサンブルのKINDERSって感じですw
I先生を迎えての曲中心に合わせます。
小さい部屋でこっちは管4本ですから、
かなり小さく叩いてもらいましたが、
さすがI先生。
アンコールの曲も何かしらセンスで鳴り物入れてくださいと勝手なお願いをして、
もう2曲ほどありコンの合わせをしてこの日の練習は終了。
I先生とはもう一日11日の夜に合わせられるかな?
僕らは、9・10・11日の練習で本番です。
まだ吹けない所が有るし。
頑張ります
というところで、南部の自転車小屋からお別れです。
で、翌日はKINDERS関係ありませんが、
新潟駅前でバイク屋さんの新年会がありまして。
僕と05さんはお邪魔してきまして。
そこでまたI先生と会うというwww
隣はお世話になってる店長のO先輩です。
元Tu吹き、今はSax吹き?
今年もバイクライフでお世話になります。
現場でこの方とも仲良くしていただきました。
タンブル・ヴァッソさんのTu吹き、N君。(君付けお許し下さいw)
今年は練習や本番、
一緒に吹く機会があるかもしれません。
よろしくお願いします。
何かと楽しみな年の始まり。
50歳にして色々な方との
人間の繋がりを嬉しく思った先週末でした。
では。