
こんにちは、04です。
今日は2月21日、列島はまた寒波が来てましてあちこちで大雪になってるようです、
新潟市は意外と降雪は少なく道路もきれいです。
みなさんお住まいの地域はいかがですか?
さて、先週2月15日はおんぶんリレーコンサート・オンラインの録画会ということで、
りゅーとぴあのホールで三曲ほど演奏&録音・録画してきました。
ということで若干写真多めな今回のBLOGです。
とりあえず2月8日の土曜日ですが、
めっちゃ雪積もりまして公民館の館長から今日ほとんどの団体がキャンセルですけどどうしますか?
ってTELが来たほどでした。
この日は結果01殿は体調不良、07君は所要有りでお休み。
それでも04・05のコンビでウォームアップと翌週の合わせの練習してました。
なんとなく服装がかぶってますwww
一応立奏でも。
7日夜から8日の朝にかけてはすごい雪だったので備忘録的に雪かき後の絵を貼っておきましょう。
こりゃ四輪駆動車じゃないと新潟人でもスタックしそうって感じでしたねぇ・・・
で、先週15日土曜日はAMから坂井輪公民館でのリハーサル。
07君の立奏用秘密兵器
まぁなんとか15時くらいまであわせて、芸文へ。
チオビタで気合い入れます。
受付です。
リレーくんって名前あるんだ・・・
久しぶりのりゅーとぴあのホール(吹奏楽のエキストラでしか乗ったことないかも)
そこをKINDERSだけで使えるなんて凄いことです。
結果的に3曲吹かせてもらいました。
Jeffrey Agrel/Gospel Time
Claude Achille Debussy/3 Chansons de Charles d'Orleans
Flor Peeters/Suite for Four Trombones,Op.82
この中からyoutubeにあげたものをリレコンオンラインに紐づけするわけですが、
まぁ一番短くて出来がよさそうなGospelを上げようかなと思ってます。
他の2曲もとてもいい曲なので演奏は多少のミスはありますが、このBlogからみられるようにしてみようかな・・・
それはほかのメンバーとも相談して、になりますがたまには今のKINDERSの演奏を御紹介してもいいかな
スタッフとして参加してくれたKちゃん、イリオモテヤマネコ親子、どうもありがとう!!!
家族友人の協力、理解無くてはなかなか続けられない趣味です。
感謝してます。
いつもKINDERSのステージを観に来てくれて、録音や録画、機材運びなどしてくれたKちゃんもこの春から転勤で新潟を離れるそう、
さみしくなりますが、友達は何年経っても変わらずに友でありたいです。
といったところで今週のBlogは終了。
久しぶりにかわぐちさんで01・04サシ飲みで反省会でした。
ではまた来週です。