綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

天風録 [向き合う]

2010-06-20 17:44:22 | 話題 ニュース 
6月18日中国新聞天風録より

その昔、いたずらがばれて母親にしかられた思い出がある方もおられよう。そんなときの決まり文句が「お母さんの目を見なさい」。面と向かっては言い逃れもしにくい。「目は口ほどに物を言う」とはよく言ったものだ

今月からやっと、目と目を合わせる形になった広島県議会。一般質問に初めて「一問一答方式」を取り入れた。本会議場の真ん中で、問いただす議員と執行部側が左右に分かれ、一対一で向き合う。言葉のボクシングのようなものかもしれない

きのうは道州制などが取り上げられた。質問をたたみかける議員には、湯崎英彦知事らもノー原稿で。相手を見てはうなずき、身ぶり手ぶりも交じる。丁々発止の論戦は分かりやすいし、何より面白い

国会の代表質問も同じだが、相手に背を向けてきたこと自体、おかしな話ではある。双方ともに用意された原稿の棒読みが目立ったのも自然の成り行きか。前鳥取県知事の片山善博さんからは「幼稚園の学芸会」とまで皮肉られた

島根県をはじめ16の府県議会が一足早く、一問一答のスタイルを採用しているという。うそ、ごまかしが利きにくいのは向き合っていればこそ。質問力や答弁力は一目瞭然(りょうぜん)となる。居眠りが付きものだった議会の風景も、少しは変わってくるのだろうか。

以上


今日の写真 青~赤~紫と色を変え 楽しませてくれるガクアジサイ








サントリー ウイスキー 響17年 43度 700mL SH01
サントリー(SUNTORY)
サントリー(SUNTORY)

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>