以下
1月27日中国新聞天風録・ライバルより
「川島止めた!止めた!外させた」「“ドーハの奇跡”起きた」…。スポーツ紙に躍る大見出しに、前夜の興奮がよみがえってくる。日韓が対決したサッカーのアジア・カップ準決勝。延長の末のPK戦を、GK川島の踏ん張りもあって日本が制した
宿命のライバルとも呼ばれてきた。世界ランキングで日本の29位に対し、韓国は39位。ただ半世紀余に及ぶ対戦成績をみると、日本が11勝22分け38敗と大きく負け越している。5年半ぶりのリベンジに、留飲を下げた人もいよう
もともとライバルという言葉には、川(リバー)の対岸に住む人という意味があるそうだ。川を挟んで住めば、いさかいのもとにもなる。転じて競争相手を表すようになったという。一衣帯水の日韓両国は文字通りのライバルだろう
サッカーにとどまらない。昨年の薄型テレビの世界シェア見通しは1、2位を韓国の電機メーカーが占め、日本勢は水をあけられている。高校1年生を対象にした学習到達度調査でも互いがしのぎを削る
かつて、近くて遠い国といわれた時代もあった。今やドラマやアニメ、食べ物までがどんどん海を渡る間柄。「素晴らしい韓国チームに勝てたことで喜びはさらに増した」。ザッケローニ監督の言葉のようなライバルでありたい。
以上
野鳥・コゲラ(解りにくい写真ですが?)全長15センチ日本産キツツキ類で最小、
次回はもつと大きく綺麗に撮ってきます。
1月27日中国新聞天風録・ライバルより
「川島止めた!止めた!外させた」「“ドーハの奇跡”起きた」…。スポーツ紙に躍る大見出しに、前夜の興奮がよみがえってくる。日韓が対決したサッカーのアジア・カップ準決勝。延長の末のPK戦を、GK川島の踏ん張りもあって日本が制した
宿命のライバルとも呼ばれてきた。世界ランキングで日本の29位に対し、韓国は39位。ただ半世紀余に及ぶ対戦成績をみると、日本が11勝22分け38敗と大きく負け越している。5年半ぶりのリベンジに、留飲を下げた人もいよう
もともとライバルという言葉には、川(リバー)の対岸に住む人という意味があるそうだ。川を挟んで住めば、いさかいのもとにもなる。転じて競争相手を表すようになったという。一衣帯水の日韓両国は文字通りのライバルだろう
サッカーにとどまらない。昨年の薄型テレビの世界シェア見通しは1、2位を韓国の電機メーカーが占め、日本勢は水をあけられている。高校1年生を対象にした学習到達度調査でも互いがしのぎを削る
かつて、近くて遠い国といわれた時代もあった。今やドラマやアニメ、食べ物までがどんどん海を渡る間柄。「素晴らしい韓国チームに勝てたことで喜びはさらに増した」。ザッケローニ監督の言葉のようなライバルでありたい。
以上
野鳥・コゲラ(解りにくい写真ですが?)全長15センチ日本産キツツキ類で最小、
次回はもつと大きく綺麗に撮ってきます。