関西&全国 日帰り温泉

阪神間を中心の日帰り温泉から全国へ

ひだ荘川温泉 桜香の湯

2015-10-14 16:51:18 | 日帰り温泉 岐阜県


東海北陸自動車道、荘川インターを降りた所にある道の駅「桜の郷 荘川」に隣接する日帰り入浴施設です。



高山観光の場合は、荘川インターで下車しなくて、飛騨清見インターから高山行きのバイパスを利用される方が多いので、桜の時期以外は空いている施設です。



泉質はナトリウム・炭酸水素塩泉で、内風呂と大きな滝のような解放感のある、露天風呂がありました。


       ☆☆☆ (平成27年9月27日 入湯)


「飛騨荘川温泉 桜香の湯」

 岐阜県高山市荘川町猿丸82-1

 TEL 05769-2-2044

 10:00~20:30 木曜定休

 大人 700 (タオル無料 貸出)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地温泉

2015-07-08 10:27:55 | 日帰り温泉 岐阜県


福地温泉は、奥飛騨温泉郷の中で最も小さい温泉郷です。

「内山」は、2階の4部屋だけのお宿。8畳の和室からは、アルプス山々が眺められ、山菜と飛騨牛も囲炉裏テーブルでいただきました。
この日は、「明日葉、雪の下、ドクダミ、山ぶどう」のてんぷらが美味しかった。



泉質は炭酸水素塩泉、貸しきり露天風呂も空いていれば、何時でも入れます。

部屋にはトイレや風呂もなく、浴衣や歯ブラシのないプランを選びましたので、一泊二食付きで5000円という破格の値段、露天風呂にゆったり入り満足のいく施設でした。

    ☆☆☆☆ (平成27年7月1日 入湯)


「福地温泉 民宿 内山」

 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地697

 TEL 0578-89-2466


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらゆの森

2012-05-22 19:41:58 | 日帰り温泉 岐阜県
奥飛騨温泉郷の中でも、最も古い歴史のある、平湯温泉。



「ひらゆの森」には16の露天風呂と内風呂、サウナや水風呂などがあります。



泉質は、含硫黄ナトリウム・カルシウム・マグネシウム炭酸水素塩泉 で天然温泉かけ流し(泉温65℃を下げる為加水あり)



いくつかの露天風呂では、湯の華がいっぱい浮遊していました。
硫黄の匂いが素晴らしくこれぞ温泉といった感じです。



ここは、日帰り入浴だけではなく、一泊二食付き8000円~ の宿泊も可能です。

            (平成21年9月26日 入湯)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1 TEL:0578-89-3338  評価☆☆☆☆☆
AM 10:00 ~ PM 9:00

◇入浴料金/大人 500円、子供(3~12才)400円、
      年間フリーパス券 3,650円(近くに住んでいたら、絶対年間フリーパスを利用します)

ー - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

ここは、毎年2回程度来ていますが、今回初めて宿泊しました。

日帰り入浴の終了する、9時以降は宿泊客のみですから露天風呂は空いていました。

天気の良い日は、露天風呂から満天の星空が眺められるそうですが、この日は残念ながら曇って星空は見られませんでした。




今まで知りませんでしたが、ここには宿泊者専用の「貸し切り風呂」が2ヶ所ありました。
空いていれば、宿泊者は無料で自由に利用できました。



真ん中の仕切り扉を開けると、円形の浴槽になります。

             (平成24年5月11日 入湯)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯の湯 (平湯民俗館)

2012-01-30 20:15:43 | 日帰り温泉 岐阜県



平湯神社の隣に大きな樽の足湯があり、
その奥に合掌造りの建物。そこが平湯民俗館です。



1階にはいろりの部屋や麻や布の衣服などを、
2階には民具や農具などを展示し、飛騨の厳しい暮らしを紹介しています。



合掌造りの箱の「寸志箱」があり、寸志をいれ入浴。



泉質は炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)で鉄分を含んでいるので、茶褐色の露天風呂です。



当日は日曜日の午前9時に行きましたが、入浴客は私一人で、素晴らしい温泉を独り占めしました。



  ☆☆☆☆    (平成24年1月29日 入湯)

平湯の湯(平湯民俗館)

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯27-3

08:00~19:00

平湯民俗館 入館料 無料

平湯の湯 寸志
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大白川温泉 しらみずの湯

2011-12-08 20:11:09 | 日帰り温泉 岐阜県


道の駅「飛騨白山」に隣接し、2005年にオープンした日帰り入浴施設です。

14キロ先の白山登山口近くの白水湖畔から92℃の源泉をパイプで引いています。



泉質は、含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)無色透明で、口に含むと少し塩辛い。



循環・消毒なしの掛け流しです。 しかし源泉の泉温が高い為、一部加水しているようです。

       ☆☆☆☆     (平成23年12月3日 入湯)


大白川温泉 しらみずの湯

岐阜県大野郡白川村平瀬247-7

TEL [05769] 5ー4126

冬季(12月~3月) 午前11時~午後8時
夏季(4月~11月) 午前10時~午後9時

大人 600円   水曜定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒城温泉 恵比須之湯

2011-09-25 15:38:36 | 日帰り温泉 岐阜県


岐阜県 奥飛騨温泉「ひらゆの森」へ行く前に行ってきました。


源泉は、800m上流の地下1147mから湧出しているという26℃の炭酸泉
で源泉風呂は露天にあり、薄くにごった源泉が掛け流されいました。

800m ほど流れる間に炭酸が消されるのか、思ったほど泡つきは、ありませんでした。
しかし源泉を口に含むと、金気を帯びた炭酸泉と実感できました。



浴槽の縁、内湯の床には析出物がびっしり凝固しています。

和歌山県の「花山温泉」か奈良県の「山鳩湯」、兵庫県の「クア武庫川」に感じが良く似ています。


内湯は42℃に加温され、茶褐色の温泉です。 塩味は感じられませんでした。

露天は40℃と26℃の源泉風呂となっています。

   ☆☆☆☆  (平成23年9月23日 入湯)


荒城温泉(あらきおんせん) 恵比須之湯

岐阜県高山市丹生川町折敷地415
TEL:0577-78-2877

大人 500円 

13:00~21:00 (第1・3金曜日 定休)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レールマウンテンバイクと割石温泉

2011-06-06 11:13:04 | 日帰り温泉 岐阜県


岐阜県飛騨市神岡町で誕生した、マウンテンバイクと廃線後の線路を組み合わせた、乗り物です。




ここが、出発点です。往復5.8キロの単線で行きは一部緩い下りです。



鉄道レールの上を自転車で走るから、サイクリングでは体験できない「ガッタンゴットン」というレールの継ぎ目の振動と音を感じながら、
自然を満喫し、自力でペダルをこぐ楽しさを堪能してきました。



トンネルが2本あり、夏でも涼しく、真っ暗です。



折り返し駅にて5分休憩、天然の湧き水がありました。



折り返し点を出発です。
体力に自信のない人は、電動自転車もありますが、私はノーマルのマウンテンバイクに挑戦しました。





レールマウンテンバイクより約7キロ、車で15分の所にある、割石温泉

鉱石探査中の地下850mから突然41度の温泉が湧き出し、
昭和54年に町民の保養と憩いの場を目的に、老人福祉センター割石温泉が誕生しました。



PH9.9アルカリ泉で、微かに硫黄の香りがしていました。

☆☆☆  (平成23年6月4日 入湯)

岐阜県飛騨市神岡町割石219番地

TEL 0578-82-0988

 10:00 ~ 21:00  大人 400円 月曜定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美輝の里 「スパー美輝」

2009-10-01 19:01:40 | 日帰り温泉 岐阜県


美輝の里「スパー美輝」はホテルに併設された温泉施設で、
緑と清流を眺望できる露天風呂や箱蒸しや釜風呂、気泡浴、
ミストサウナなど15種類の充実した温泉浴が楽しめます。



近くの下呂温泉と同じ、アルカリ性単純温泉(高アルカリ性:PH9.98) 31.9℃
循環ろ過はされているようですが、どの浴槽もアルカリ泉特有のツルツル・ヌルヌルでした。



塩素系薬剤も使われているようですが、塩素臭は感じられませんでした。

道の駅「馬瀬美輝の里」に隣接する、「美輝の湯」300円も同じ泉質で、
馬瀬川沿いの露天風呂だけの温泉です。
                (平成21年9月26日入湯)

〒509-2615 岐阜県下呂市馬瀬西村1695 評価 ☆☆☆☆
      TEL:0576-47-2641(代)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス街道 平湯

2009-09-27 18:56:43 | 日帰り温泉 岐阜県
「アルプス街道平湯」は平湯温泉バスターミナルにある複合施設で、
パノラマ大浴場は3階にあり、源泉かけ流しの日帰り温泉です。



すぐ近くにある「ひらゆの森」が営業時間が10時からですので、先にこちらへ行ってきました。



露天風呂から眺める北アルプス・笠ヶ岳(かさがたけ)は絶景でした。

泉質は低張性中性高温泉で泉温を下げる為、加水されています。
内湯は淡黄色の湯で露天風呂は無色透明の源泉でした。



カルシウム・炭酸水素塩泉ですが、鉄分の含有も多く、
露天風呂の源泉噴出し口の下を擦ると湯が赤茶けた色になりました。
                (平成21年9月26日入湯)

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628  評価 ☆☆☆
0578-89-2611

600円 ( 階下のお土産屋さんで3000円以上購入すると無料入浴券が貰えます)
8:30~17:00
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉 神の湯

2009-08-10 14:34:32 | 日帰り温泉 岐阜県
平湯温泉バスターミナルから安房峠方向に登っていき、安房トンネルの取り付け道路の下をくぐる。
約1キロ坂を登りつめると「神の湯」に出ます。(車で約5分程度)。



武田信玄が飛騨へ攻め込んだとき、老猿が湯だまりで傷を癒していた…。これが発見の由来と言われる天下の名泉「平湯温泉」。

江戸時代には、北陸の諸大名が参勤交代のおりにここを宿場にして長旅の疲れを癒しました。
以来今日まで、至る所にこんこんと湯が湧き続けています。

平湯は奥飛騨温泉郷で最も古い温泉で、「神の湯」は平湯発祥の温泉といわれています。

秘湯といった雰囲気で、人里から離れた山の中の温泉です。
「神の湯」の奧には不動明王が祀られてることからこの名がつけられました。





山の斜面の木々を伐採して設けたのだろうか、駐車場に車を停めて、だらだらした道を少し登ると、
番小屋があり、そこで入浴料(正確には、不動明王入館券)500円を払う。

再び100mほど坂を上ると鬱蒼とした木立に被われた山の斜面に不動明王が現れて、
すぐそばにこれ以上ない簡素な木造の男性用の脱衣室がある。(女性用の露天風呂はさらに登った奥にある)
ここで脱衣して、数歩踏み出すと、そこが緑に囲まれた露天風呂です。



丸太をくり貫いた掛け湯で体を流します。湯舟は大小の岩を組んだ岩風呂で、片側は崖になっていました。
けっこう細長くそれなりに広い湯舟で手前側には東屋風の屋根もついています。



お湯は少し白く濁り、わずかに硫黄の匂いがありました。


冬季は閉鎖され、4月中旬~11月中旬まで07:00より19:00まで利用可能です。  評価 ☆☆☆☆

                   (平成21年8月7日 入湯)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大白川露天風呂

2009-06-23 20:53:19 | 日帰り温泉 岐阜県
東海北陸自動車道、荘川インターから国道156号線、
平瀬温泉郷より県道451号線にて約13キロ(40分)ひたすら山道を登って行くとにて「大白川露天風呂」白水湖畔ロッジに到着。

途中「降水量が多い時は通行止め」の案内がありますが、この日は昨夜より雨が降り急に水量が増えたせいか、途中2箇所道路の上を水があふれていました。






崖の横を通る道が続き、落石注意の看板がやたら目につき、落石防止のネットの崩れている所や、
照明の無い真っ暗な細いトンネルもありました。



ロッジの手前には、岐阜県では一番落差のある(72メートル)「白水の滝」があります。

駐車場に車を止め約5分くらい原生林の中を歩くと、滝を望む場所に行けました。
折角来たのですから、ぜひ一度は行かれたら宜しいかと思います。



ロッジでお金を払い、少し歩くと秘密基地の入り口のような建物が現れます。そこが露天風呂で、入口に飲泉場がありました。



白水湖の側にある露天風呂です。 女性側は一段上にあり、男性側はその下にありました。
高温泉で温度を下げる為、白水湖の伏流水で少し加水されているようです。





白山を望む原生林と白水湖、ただそれだけ、他になにもありませんが、それだけで十分な素晴しい温泉でした。

(平成21年6月21日 入湯)



501-5507
岐阜県大野郡白川村平瀬大白川  評価 ☆☆☆☆☆
白水湖畔ロッジ

電話&FAX 090-2770-2893(直通衛星電話)
尚、衛星電話は毎年5月半~11月半の期間のみ通話開通しています。

入浴料 大人300円、小人150円
泉 質 硫黄泉(含食塩)
効 能 リウマチ、皮膚病、創傷等
時 間 7:00~17:00
定休日 6月1日~10月下旬のみ営業。期間中不定休
駐車場 200台

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濁河温泉 市営露天風呂

2009-06-22 11:30:17 | 日帰り温泉 岐阜県
岐阜県と長野県の県境に位置する標高3067メートルの御嶽山、その御嶽山飛騨側7合目付近、標高1800メートルにある温泉が濁河温泉(にごりごおんせん)です。

JR高山本線飛騨小坂駅から車で、対向車とすれ違うのも難しい山道を延々1時間少々、やっとの思いで濁河温泉に到着です。



露天風呂のみの施設ですが、温泉の泉質は、54度のナトリウム・マグネシウム・カルシウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉という濃厚な硫酸塩温泉が加水・加温無しで惜しげもなく注がれていました。



そして淡黄色に少し濁った温泉で底の岩には、赤茶色の沈殿物が溜まっていました。
 
                      (平成21年6月20日 入湯)


岐阜県下呂市小坂町落合2376-1(濁河温泉)  評価 ☆☆☆☆
TEL:0576-62-3373

4月下旬~11上旬まで営業
9:00~16:00
大人 500円

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 「深山荘」

2009-06-21 21:15:26 | 日帰り温泉 岐阜県


新穂高ロープウェイ乗り場に行く途中にある、標高1050メートルに位置する源泉かけ流しの河原露天風呂です。



男性側は、棚田のように3段になっている露天風呂があり、一番下の川の近くの露天風呂は柵で囲まれた女性用の露天風呂から行き来のできる混浴露天風呂となっていました。



泉質は、無色透明ですが、硫黄臭があり、ゆで卵の白い幕のような、湯の花がいっぱいでした。




混浴露天風呂は、川の対岸の駐車場やつり橋から丸見えですが、この日は先客も居らず、露天風呂からの開放感あふれる、素晴しい景色を一人占め出来ました。
                      (平成21年6月20日 入湯) 

〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉  評価 ☆☆☆☆☆
    深山荘 (しんざんそう)
       電話 (0578) 89-2031

日帰り入浴 大人500円 (08:00~17:00)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめしゃがの湯

2008-05-01 12:18:13 | 日帰り温泉 岐阜県

湯屋温泉から車で5分の所にある、日帰り入浴施設です。

    


ここも炭酸泉ですが、湯屋温泉以上に鉄分が多く、とても飲めたものではありません。
評価 ☆☆☆


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯屋温泉

2008-05-01 11:40:24 | 日帰り温泉 岐阜県

「明宝温泉」に行った後、岐阜県下呂市湯屋の湯屋温泉の飲泉場へ行ってきました。

飲むと胃腸病などに効果があるとされる別名サイダー泉。
400年以上の歴史を持ち、全国屈指の炭酸含有量を誇る二酸化炭素泉(炭酸泉)です。

この温泉水で炊いた「おかゆ」が美味しいと温泉水を持って帰られる方がおられるそうです。

実際、飲んでみると、炭酸水ですが金属(鉄分)の味がして、あまり美味しいとは思いませんでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする