東海北陸自動車道、荘川インターから国道156号線、
平瀬温泉郷より県道451号線にて約13キロ(40分)ひたすら山道を登って行くとにて「大白川露天風呂」白水湖畔ロッジに到着。
途中「降水量が多い時は通行止め」の案内がありますが、この日は昨夜より雨が降り急に水量が増えたせいか、途中2箇所道路の上を水があふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/8f2c0131615e3bde2f911f9c0e6b8cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/d324f8ddda5e4f053db8fa6e92c46435.jpg)
崖の横を通る道が続き、落石注意の看板がやたら目につき、落石防止のネットの崩れている所や、
照明の無い真っ暗な細いトンネルもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/f66693ba93339aa449577258cbab2801.jpg)
ロッジの手前には、岐阜県では一番落差のある(72メートル)「白水の滝」があります。
駐車場に車を止め約5分くらい原生林の中を歩くと、滝を望む場所に行けました。
折角来たのですから、ぜひ一度は行かれたら宜しいかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/133251d701dcdcd2a2475877e0dec521.jpg)
ロッジでお金を払い、少し歩くと秘密基地の入り口のような建物が現れます。そこが露天風呂で、入口に飲泉場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/0685ca6f708054e636e30b4f9220ca91.jpg)
白水湖の側にある露天風呂です。 女性側は一段上にあり、男性側はその下にありました。
高温泉で温度を下げる為、白水湖の伏流水で少し加水されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/a08143744aa8c8198a727ed16dd0205a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/bee6dc7c521f546618fc3ac6f3906259.jpg)
白山を望む原生林と白水湖、ただそれだけ、他になにもありませんが、それだけで十分な素晴しい温泉でした。
(平成21年6月21日 入湯)
501-5507
岐阜県大野郡白川村平瀬大白川 評価 ☆☆☆☆☆
白水湖畔ロッジ
電話&FAX 090-2770-2893(直通衛星電話)
尚、衛星電話は毎年5月半~11月半の期間のみ通話開通しています。
入浴料 大人300円、小人150円
泉 質 硫黄泉(含食塩)
効 能 リウマチ、皮膚病、創傷等
時 間 7:00~17:00
定休日 6月1日~10月下旬のみ営業。期間中不定休
駐車場 200台
平瀬温泉郷より県道451号線にて約13キロ(40分)ひたすら山道を登って行くとにて「大白川露天風呂」白水湖畔ロッジに到着。
途中「降水量が多い時は通行止め」の案内がありますが、この日は昨夜より雨が降り急に水量が増えたせいか、途中2箇所道路の上を水があふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/8f2c0131615e3bde2f911f9c0e6b8cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/d324f8ddda5e4f053db8fa6e92c46435.jpg)
崖の横を通る道が続き、落石注意の看板がやたら目につき、落石防止のネットの崩れている所や、
照明の無い真っ暗な細いトンネルもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/f66693ba93339aa449577258cbab2801.jpg)
ロッジの手前には、岐阜県では一番落差のある(72メートル)「白水の滝」があります。
駐車場に車を止め約5分くらい原生林の中を歩くと、滝を望む場所に行けました。
折角来たのですから、ぜひ一度は行かれたら宜しいかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/133251d701dcdcd2a2475877e0dec521.jpg)
ロッジでお金を払い、少し歩くと秘密基地の入り口のような建物が現れます。そこが露天風呂で、入口に飲泉場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/0685ca6f708054e636e30b4f9220ca91.jpg)
白水湖の側にある露天風呂です。 女性側は一段上にあり、男性側はその下にありました。
高温泉で温度を下げる為、白水湖の伏流水で少し加水されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/a08143744aa8c8198a727ed16dd0205a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/bee6dc7c521f546618fc3ac6f3906259.jpg)
白山を望む原生林と白水湖、ただそれだけ、他になにもありませんが、それだけで十分な素晴しい温泉でした。
(平成21年6月21日 入湯)
501-5507
岐阜県大野郡白川村平瀬大白川 評価 ☆☆☆☆☆
白水湖畔ロッジ
電話&FAX 090-2770-2893(直通衛星電話)
尚、衛星電話は毎年5月半~11月半の期間のみ通話開通しています。
入浴料 大人300円、小人150円
泉 質 硫黄泉(含食塩)
効 能 リウマチ、皮膚病、創傷等
時 間 7:00~17:00
定休日 6月1日~10月下旬のみ営業。期間中不定休
駐車場 200台