![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/be86c58a2062d4f7929bae219d6dac70.jpg)
二岐温泉は福島県南西部のブナの原生林に囲まれた山深い山間にある温泉地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/62940ba12891f1bbc072277f72fcb5a5.jpg)
自噴泉岩風呂は、享保13(1728)年に造られ、その名の通り、湯舟の底の岩の割れ目から、小さな気泡を出しながら、温泉が自噴しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/61d2e7ddd3b231b3a3bd3674aedf3137.jpg)
男女別の川沿いにある露天風呂及び「あすなろ湯」と名付けられた内湯と露天風呂がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/93c43c83987a584af830f626358d956c.jpg)
「日本秘湯を守る会」の会員の宿です。
☆☆☆☆★(平成28年10月22日 入湯)
「二岐(ふたまた)温泉 大丸あすなろ旅館」
福島県岩瀬郡天栄村湯本字下二股5
TEL 0248ー84ー2311
11:00~14:30
大人 800円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます