![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/1e0a1f76480ef5593edec4883940e94e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/84df4f18b2d8e66e9913764168401bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/f6de7ba96ea3dc8840afb61e83aa34ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/6569446b8eec1dc2da3b488ea458aac9.jpg)
5号江戸錦たちは全長3センチから4センチに成長。
フンタンの発達する基礎が出来て
膨らんで来ています。
1回目の選別から好印象を抱けなかった腹。
今朝の水換えで選別を実施。
気に入らない個体があまりにも多く
次から次に手に取り横観、顔、尾、色彩、
最後に泳ぎを観て跳ねていく。
残す個体が少なすぎて
15分ほどで選別終了。
そんな中でも目に留まる個体が数尾いた。
伴走魚とあわせて37尾、残しました。
はねた個体も自分的に気に入らないだけで
普通に金魚屋で売り物になるレベル。
時間があれば行き付けの店に持ち込むんだけど
今回は庭に先客が待ち構えていたので
バケツに入れて差し上げました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます