金魚迷宮★

広島系江戸錦・変わり土佐錦魚・らんちゅうなどの飼育日記や
探り釣りなどの記録です。

江戸錦 34

2021年11月21日 | 江戸錦










モミジやカエデなど木々の紅葉があざやかに進んでいます。
山沿いの道路にはこれまた
色んな形のドングリが転がり夜間には獣が食べに来ています。

江戸錦の当才魚たちも晩秋となり
当才魚としての完成形の姿を現している個体もいます。

2+3号腹からお気に入りで残しているこの個体も
更にフンタンが発達し
体色も一段と深みを増しています。
右側のフンタンの赤色が消えてしまったのが残念ですが
種魚には絶対に使いたい雰囲気と存在感があります。


江戸錦 33

2021年11月19日 | 江戸錦










今週は穏やかな秋晴れが続いています。

南側の窓辺では暑いくらいで
先日は10月に採卵したオオカマキリの卵のう付きの
虫かごから幼虫が産まれて来てしまい
現在も部屋や窓辺で成長しています。
冬の寒さの到来までの命となるでしょう。
他の卵のうはすぐに
陽当たりの悪い寒い部屋へ移動させ
春まで眠っていてもらっています。

銀木犀が満開をむかえ、甘い良い香りが
窓を開けると風に運ばれ薫っています。

江戸錦は5号腹。

浅葱色、赤色の特に綺麗な個体を残しています。
1尾は退色して桜錦となっていますが
退色するまでは背に浅葱色、尾に蛇の目と
江戸錦の御手本のような色でした。
頭部に乗るとても綺麗な濃い赤色は
遺伝させられので種魚に決定です。

8センチと小さいので
年内は飼い込みを続けます。


江戸錦 32

2021年11月16日 | 江戸錦












4号腹から種魚候補に幾つか掬ってみました。

あまり多く残していないのですが(^-^;

フンタンは超が付くほど良く発達しています。
鰓に肉が付かず、鰓蓋はスッキリと目先に行くほど
大きく膨らんだフンタンがあり
メリハリの効いたスタイリッシュな頭骨となっています。
遺伝と飼育技術の相乗効果がもたらした感じです。

浅葱色や赤も濃い目で綺麗な体色の個体もいます。

この様な体色の個体を種親に使ったからと言って
産まれてくる稚魚が親と同じような色彩にすべてなるほど
簡単には行かないことは分かっていますが
少しでも出現率を高めていくことは可能とおもいます。
広島系江戸錦は作出から20年近く続けていますが
4号腹では色彩の固定化をテーマに
来期は仔引きしてみようとおもいます。