![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/33/787569415927592f8478bffad83e0fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/5a76764c4d2f19a406e58374810936d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/15128ac7d0db682fde2969c36ae307d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/f6109dbc10b1fb91c5193ab1a1a78a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/6fc5f3485560aef096efa833f7ed5f3d.jpg)
網透明隣土佐錦魚×琉金ショートテールの稚魚たち。
体色もしっかりと発現してきた。
キャリコトサキンと、呼べるような体色に近い感じの個体もいる。
体色はこの先まだまだ、変化していくので
いろいろと楽しみです。
尾鰭の角度も少しずつ、開いて来ていていい感じ。
顔の尖り具合などは土佐錦魚にかなり近いフォルムになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/30f41c48abf43ab8be89881f25aba60f.jpg)
餌はキョーリンの冷凍イトメを午前中に集中して与え
午後は、あゆソフト3号を給餌としています。
全長2~3センチのこの仔たちには
まだ少し餌の径が大きく、ひと口では飲み込めない個体もいますが
ふやけたところで突いて食べ切っています。