




網透明隣土佐錦魚×琉金ショートテールの稚魚たち。
体色もしっかりと発現してきた。
キャリコトサキンと、呼べるような体色に近い感じの個体もいる。
体色はこの先まだまだ、変化していくので
いろいろと楽しみです。
尾鰭の角度も少しずつ、開いて来ていていい感じ。
顔の尖り具合などは土佐錦魚にかなり近いフォルムになっている。

餌はキョーリンの冷凍イトメを午前中に集中して与え
午後は、あゆソフト3号を給餌としています。
全長2~3センチのこの仔たちには
まだ少し餌の径が大きく、ひと口では飲み込めない個体もいますが
ふやけたところで突いて食べ切っています。