金魚迷宮★

広島系江戸錦・変わり土佐錦魚・らんちゅうなどの飼育日記や
探り釣りなどの記録です。

江戸錦 12

2014年10月11日 | 江戸錦

朝晩の温度差が大きくなるにつれて 雌雄らしさが現れてくると共に
冬に備えて魚体もより充実していきます。

天高く金魚肥ゆる、本格的な秋の到来を感じさせます。


安芸錦が1尾混ざっていますが この舟は4尾で飼育中。


他の3尾が胸鰭に追星を発現させる中この個体は未だに
追星が現れず、時折り軽く追尾されています。
雌魚ならば来季の種メス本命にしたい。


尾皿も大きく、良い尾構えなのでオス魚だったとしても大歓迎♪






安芸錦 オス魚確定の個体。
フンタンがより大きく発達中。
背中にポツリと、墨と浅葱が発色してきたのでこのまま拡大して欲しい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿