![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/4031498f2d1f14c78cc3c399615c6471.jpg)
3月初旬に採卵していた 江戸錦2番仔たち。
1番仔の出来が良すぎるので、分散飼育している都合で
稚魚飼育用に確保していた舟はほぼ、埋まってしまい
2番仔たちは1舟に詰め込んでの過密飼育となっています。
思い切って厳しく選別して、80尾ほどに絞りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/06cb7fec697a81c52a6143c36b8de3cf.jpg)
1番仔とは親魚の掛け合わせが少し違うだけで
孵化までの水温管理も 飼育方法もまったく同じなのに
この仔たちは 帆柱・ツマミ尾・差し尾・鮒尾など
不正魚が非常に多くいました・・・・・・・。
残った稚魚から おもしろい個体が現れてくるといいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/4d7e14843f014641e1e77d6f3975b714.jpg)
ヒーターは今日で撤去し、自然水温での飼育に移行しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます