
2023・6・6 軽い昼飯は六本木のハリオカフェ泉屋博古館店
今日は今にもなんか降ってきそうな空模様。軽い昼飯は、六本木の泉屋博古館東京のハリオカフェ泉屋博古館東京店さん。バジルチキンバゲットホットサンドセットをお願いする。博古館のチケット...

2023・6・6 泉屋博古館東京「木島櫻谷-山水夢中-」。物を生かして写すのである。
六本木の泉屋博古館東京へ。泉屋博古館は、住友家旧蔵の美術品を保存公開するために1960年(昭和3...

2023・6・7 栄枯盛衰は常なれど…
一昨日稽古が終わったあとに、クェンティンさんが皆にお菓子をくれた。フロリダの同級生が来日してお土産に持ってきてくれたのを私たちにもおすそ分けしてくれたのだった。嬉しい...

2023・6・7 小田原城のアジサイもハナショウブも見頃
今日は来週使う手土産を買いに小田原へ。陽射しは強烈だけど我が家方面より風が心地よい。小...

2023・6・8 昼飯は、日本橋のにんべん・日本橋だし場はなれ
昼飯は日本橋の日本橋だし場はなれさん。季節のだし炊き込み御膳をおねがする。鯛♡ル・クルーゼの...

2023・6・8 銀座・資生堂ギャラリー 「資生堂のクリエイティブワーク Series.1・あいだ に あるもの-1970年代の資生堂雑誌広告から-」
銀座のあちこちにもアジサイが咲く。資生堂ギャラリーへ。「資生堂のクリエイティブワーク Se...

2023・6・9 伊勢佐木町のみのや本店の湘南ゴールド羹と水羊羹な午後
梅雨入り宣言出たとたんに梅雨になった。ハルネ小田原の朝ドレファ〜ミ♪さんで野菜と一緒に買...

2023・6・9 銀座奥野ビル306号室プロジェクト「押田美保写真展・旅する旅行鞄Ⅰ」
資生堂ギャラリーを出て1丁目へ。三愛ドリームセンターの解体工事が進む。銀座奥野ビル。銀...

2023・6・10 なんと呼ぶってたって…
昨日、新婚くんが、(結婚した)相手を(誰かに)紹介する時なんて呼んだらいいんですかねぇ?と言う。え...

2023・6・10 東京メトロ銀座駅・メトロ銀座ギャラリー「藝大 Art Journey」。第2期。
東京メトロ銀座駅のコンコースに2020年10月にオープンした小さなギャラリー「メトロ銀...
- 日記(4581)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(120)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(792)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(14)
- つぶやき(66)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)