goo blog サービス終了のお知らせ 

気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

老老大大 25 ・・・ 偏食 よし

2010-02-01 12:23:20 | Weblog
偏食 ということは

  決して害にはならなくて

むしろ

健康の象徴 ・・・ です。


だから

丈夫な人は

  同じ物を続けていても

    平気なのに

弱い人は

    じきにくたびれてきます。


「これは昨日と同じじゃないか」などといって

        ふくれて 食べたがらかったら ・・・

消化器が弱いのではないか ・・・ と考えるべきです。


偏食させても平気なうちは

          体が若い ・・・ のです。


同じ物を出すと

  不平を言い出したら

    年をとってきた と見て

もし 亭主がそうなったならば ・・・ 

         亭主を大切に しなければなりません。


本に書いてある統計や数表やらは ・・・クソクラエ でいいのです。


もっと安心して

  偏食させていい ・・・ のです。









 



老老大大 24 ・・・ 歩歩是道場 

2010-02-01 08:26:15 | Weblog
一歩一歩あゆむこと それ自体に

  求めようとする道 ・・・ があります。

これを「歩歩是道場」 ・・・ といいます。


人は

あゆむことによってはじめて

目指す目的に

    近づくことができます。


自分の目を

    耳を

    口を

    手を

その現場に運んでこそ

  はっきりした行動結果も約束される

            ・・・ のではないでしょうか。


たしかな足どりで

自分のペースを守りながら

  一歩ずつあゆむ

   目や耳

   手や足

   鼻や口 が大切   ・・・ なのではないでしょうか。


吐く息

  吸う息

失敗や

  成功

これが合わさってこそ

        素晴らしいあゆみ ・・・ なのです。








受験生諸君へ

2010-02-01 07:02:49 | Weblog
本番というのは

力を入れるんじゃなく

  力を抜く ・・・ のですよ。


ガンバラナイ ・・・ ことです。



* ちなみに
  この二十数年、
  私のところを訪れた受験生は
                 ・・・ 全員合格 です。

老老大大 22 ・・・ 代替なし 

2010-02-01 05:45:02 | Weblog
たった一人の ・・・ 自分のいのち です。


誰も

  自分のかわりになることはできません。


自分の問題については

  誰も手伝ってはくれません。

  誰も見てくれてなどいません。


やるのも 自分

見るのも 自分だけ ・・・ です。


自分の力を

  精一杯出し切る以外に

          方法はありません。


毎日

毎日

いまこの一瞬

自分で

  自己鍛錬する ・・・ それしかありません。