気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

ウロウロ、フワフワ、ガサガサ ④

2010-02-12 21:46:44 | Weblog
ともかくまず

物質的豊かさを追い求めない生き方が

  どんなに心の豊かさをもたらすものであるかを

    体験しようではありませんか ・・・ と言いたいです。


どんな種類の欲望でも

  蓄積が少ないほうが

    心は豊かで自由ですが

物質的欲望からだけでも解放されたら

  まことにすがすがしく

  生活も落ちついてくる ・・・ ことは間違いありません。


この騒がしく

物質文明華やかな社会の中で

  人間が味わい深く生きるのには

物質的欲望を

  満たそうと努力することによるのではなく

かえって

  それから離れることによるのだ

            ・・・ と 私は信じています。





  

ウロウロ、フワフワ、ガサガサ ③

2010-02-12 21:23:25 | Weblog
ウロウロの原因である欲求を

  すべて叶えるわけにはゆきません。


ですから

落ちつこうと思ったら

欲求のほうを

  あまり溜めないようにする ・・・ より他ありません。


そして

溜めないためには

  いろいろな宣伝・仕掛けによって

われわれは

欲望を限りなく強化増大しなければ

  幸せになれないように

    なんとなく思い込まされていますが ・・・

その宣伝は

  全部ウソである ・・・ ということに

    気がつきさすればよいのだ ・・・ と思います。










よりよい生活(暮らし)の誤り

2010-02-12 09:45:34 | Weblog
「よりよい生活(暮らし)」を求めて生きるのは

           正しいこと ・・・ なのでしょうか。


「よりよい生活(暮らし)」が目的だというなら

その達成のために生きている今は

           手段にすぎなくなる ・・・ と思うのです。


ことはあべこべではないでしょうか。


今を生きるのがすべてであって

よい生活(暮らし)は(不要とはいわないが)

           その一つの条件にすぎない ・・・ のです。


今を生きるとは

  この自分が自分を生きる ・・・ ことにはならないでしょうか。


生活(暮らし)のために生きるというのは

           パンを求めて生きるに等しい ・・・ です。


パンは生きるための条件であることは認めますが

では

生きるのは

  その条件のためかといえば ・・・ 違う と思うのです。







 

ウロウロ、フワフワ、ガサガサ ②

2010-02-12 06:13:49 | Weblog
テレビ・新聞・折込・インターネット・立ち並ぶ看板 ・・・


限りない欲望を

  限りなくかき立てる仕掛けが

             どこにも満ち満ちています。


この仕掛けに引っかかったら

どうしても結論としては

お金をできるだけたくさん

    手に入れなければならない ・・・ ことになります。


何故ならば

お金は

ほとんどあらゆる欲望満足剤のエッセンスのカン詰

     ・・・ みたいな重宝な働きをする ・・・ からです。


それで

人は

  せっせと鼻の穴を膨らませて

          お金を追いかける ・・・ のだと思います。


さてそこで

我に返ってみると

世の中が

  欲望に煽られて

  落ちつきを失っているからといって

自分も

それに調子を合わせて

  ウロウロしなければならないという道理はありません。


大体

体の中の諸々の得体の知れない欲望につき上げられて

人並みに

  キョロキョロ、ウロウロしても

            大して得になるものでもなく

それより

じっくりと腰を据えて



目の前にある大したこともない仕事に

  全力をあげる方が利口なのだ ・・・ ということは

誰にでもすぐわかる ・・・ と思います。