朝9:15くらいに着いたんだったかしら?
クノッソス宮殿と博物館のコンビネーションチケットを買おうとしたら、チケット売り場のおじさんがバラバラで買った方が安いと教えてくれたので博物館のみのチケットを買いました。
割引料金の5€でした!安っ!割引は本来若者や団体の人等が対象のはずだけど、なぜか私も割引料金にしてくれました。アテネのように、冬期は半額なんだろうか?
何?このキモい器...と思ってよくよく見たら...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/32383907279e241bb169d1ce0a23a6d4.jpg)
い、犬がいっぱい!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/1dd058e45724a0fe6f1a773f29a003bd.jpg)
やっぱりキモいww
でもアート過ぎて好きだ!(笑)
キノコがいっぱい入ってる器に見える←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/c65e7210521ea3f8e7f8d4c1a276ee5d.jpg)
これもキモいけど実用性がないところがアート過ぎる
上手く撮れてないのが残念だけど、有名な蜂のアクセサリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/5f48b3bd7d7840ff2d11e12a104a94c6.jpg)
服飾史を勉強してた時に本で見たアクセサリーを生で見れるなんて感激です!
紀元前1800年にこんな精巧でファッショナブル(しかもモダン!)なアクセサリーが存在したなんて凄い
これ何の模型だったかしら?家?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/68/b65222b208ff6b358a632186e6e427cb.jpg)
この中にどんな人が住んでどういう生活をしていたのか妄想するとストーリーが生まれてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/7c3e5ca03f5e75aa157dfceb7c3c161b.jpg)
チェスみたいなボードゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/5d2cf16fa120d8096fb2ab499cc51367.jpg)
何気なく撮ったこのゲーム盤、午後にクノッソスで再会しますw
クノッソス宮殿の模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/aaf02d9796ba418c643f30f1632fa0d8.jpg)
ギリシャの観光地では必ず、博物館→遺跡の順番で見学すべしとクチコミサイトに書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/f32e211a28c75558c079d39852903f47.jpg)
遺跡自体は原型を留めてないから、博物館で妄想を膨らませてから見学したら理解が深まるよ、とのことらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/7a52b6d8be719cff0aa14bff03ea8497.jpg)
なので私はアテネでもクノッソスでも博物館から先に訪れたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/8be2b1ecf1999a0908bb765546afb1d4.jpg)
屋根にU字帽子みたいのが乗ってるね。
クノッソス宮殿と博物館のコンビネーションチケットを買おうとしたら、チケット売り場のおじさんがバラバラで買った方が安いと教えてくれたので博物館のみのチケットを買いました。
割引料金の5€でした!安っ!割引は本来若者や団体の人等が対象のはずだけど、なぜか私も割引料金にしてくれました。アテネのように、冬期は半額なんだろうか?
何?このキモい器...と思ってよくよく見たら...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/32383907279e241bb169d1ce0a23a6d4.jpg)
い、犬がいっぱい!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/1dd058e45724a0fe6f1a773f29a003bd.jpg)
やっぱりキモいww
でもアート過ぎて好きだ!(笑)
キノコがいっぱい入ってる器に見える←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/c65e7210521ea3f8e7f8d4c1a276ee5d.jpg)
これもキモいけど実用性がないところがアート過ぎる
上手く撮れてないのが残念だけど、有名な蜂のアクセサリー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/5f48b3bd7d7840ff2d11e12a104a94c6.jpg)
服飾史を勉強してた時に本で見たアクセサリーを生で見れるなんて感激です!
紀元前1800年にこんな精巧でファッショナブル(しかもモダン!)なアクセサリーが存在したなんて凄い
これ何の模型だったかしら?家?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/68/b65222b208ff6b358a632186e6e427cb.jpg)
この中にどんな人が住んでどういう生活をしていたのか妄想するとストーリーが生まれてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/7c3e5ca03f5e75aa157dfceb7c3c161b.jpg)
チェスみたいなボードゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/5d2cf16fa120d8096fb2ab499cc51367.jpg)
何気なく撮ったこのゲーム盤、午後にクノッソスで再会しますw
クノッソス宮殿の模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/aaf02d9796ba418c643f30f1632fa0d8.jpg)
ギリシャの観光地では必ず、博物館→遺跡の順番で見学すべしとクチコミサイトに書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/f32e211a28c75558c079d39852903f47.jpg)
遺跡自体は原型を留めてないから、博物館で妄想を膨らませてから見学したら理解が深まるよ、とのことらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/7a52b6d8be719cff0aa14bff03ea8497.jpg)
なので私はアテネでもクノッソスでも博物館から先に訪れたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/8be2b1ecf1999a0908bb765546afb1d4.jpg)
屋根にU字帽子みたいのが乗ってるね。