プラネット in 島原

しまばら星の会の煌星です。マイドームから望遠鏡で捕らえた、銀河、星雲、星団などなんでもUP

フジノン大型双眼鏡昇降改造

2014-03-24 21:42:08 | 撮影機材

フジノン大型双眼鏡を上下できるように改造しました。とはいっても私ができるはずも無く、知り合いの鉄工所さんにお願いしました。

この双眼鏡は皆さんご存知のとおり素晴らしく良く見えるのですが、何しろ重い。架台と双眼鏡で30キロ弱になります。毎回の設置も大変ですが、対空式ではないので天頂付近は見るのも大変でした。

そこで潜水艦の潜望鏡みたいに昇降できないかと相談したら作ってくれることになり、本日完成しました。使い心地はすこぶる良く、動きも滑らか、頑丈に作ってもらったので揺れも無く、楽な姿勢で星空散歩ができるようになりました。

昇降機の無い状態

昇降機を架台の下に溶接で取り付ける。

結局70センチ上下することになり目盛環も使いやすくなりました。

ドームでの撮影の合間に双眼鏡で楽しむことができました。


ペンタックス用のマスク製作

2013-03-17 21:13:15 | 撮影機材

本日天候も悪く何もできないので、内職で、ペンタックス用のピント合わせるためのマスクを自作しました。以前作ったシュミカセ35cm用も大きくて大変でしたが、7.5cm用は小さくて老眼の目には堪えました。でも何とかできたので天候が快復したらテストしてみようと考えています。

このマスクとccdカメラ(ライブビューモード)があるとピンと合わせが非常に楽になります、このマスク考えた人はすごいですね。感心


本日35cmシュミカセカ清掃完了

2012-10-30 18:38:13 | 撮影機材

先月より我が主砲口径35cmシュミカセの主鏡に発生した憎きカビを、本日ようやく退治しました。

写真では良く解らないですが、肉眼では小さなカビが5個ほど有ります。

筒の先にある補正版をはずして手を伸ばしてのカビ退治を考えていたのですが、

当初はシュミットカセグレンの構造も良く解らず、どのネジを外すと良いのか手探りの状態で苦労しましたが、O氏の協力で何とかできました。ホッ

後は恒星で光軸合わせが必要ですが、大きくはずれていないと思うので、ぼちぼちやりましょう。

今後の反省として、湿気対策はしっかりしないといけません。除湿機は止められないですね、今までもドーム内の壁にカビが付いていたことが有りました。

6画ネジに合う6画レンチを見つけるには苦労しました

お掃除グッズも準備万端です

鏡筒のふたの裏に乾燥剤入りの缶を2つ貼り付けました

ドーム内は除湿機を稼動させています


また新しいノートパソコンがダウンしました

2012-10-18 21:42:27 | 撮影機材

8月に買ったばかりのノートパソコンがまたダウンしてしまいました。

スタートボタンを押しても全く反応なし、仕方ないのでメーカーの安心サポートに連絡して明日送ることになりました。したがってしばらくは撮影できなくなりました。でもデジカメで撮影はできるのでやれないことは無いのですが、どうでしょう?(撮影の仕方忘れたかも)

パソコンが帰ってくるまでに望遠鏡(レンズ)のメンテナンスでもしたほうが良いかもね。


油断大敵

2012-09-09 13:12:22 | 撮影機材

最近お休みばかりのホワイトドブのふたを開けてみると、なんとゴキブリの死骸が鏡筒の内壁に粘り付いているではありませんか。いつ進入したのかわかりませんが、完全に餓死でした。

もう少しセキュリティーを厳重にしないと外敵の進入を防げないですね。反省

次回からは身分証明書の提示を求めることにしましょう。


LodestarオートガイドCCDが キター...

2012-08-05 09:21:57 | 撮影機材

 

今まで8年間お世話になっていたミードLPIが突然画像が上手く表示できなくなりました。

我が家の望遠鏡はオートガイドが無いと星が流れてほとんど画像になりません。

修理ができるものではないので、新しいオートガイドにしようと探していたら、

LodestarオートガイドCCDを紹介されましたので、即予約を入れたしだいです。

商品は来ましたが、海外メーカーのため商品説明が英語、つらい、添付の日本語説明書も

簡単なもので、良く解りません。オートガイドできるまではもう少し時間がかかりそうです。

誰か詳しい人いませんかね?


Lumix GF3 コリメート撮影にトライ

2012-01-15 09:49:13 | 撮影機材

Lumix GF3をとりあえず望遠鏡本体に接続できました。口径の会う接眼レンズが手元にありコリメート撮影ができるのではないかと試してみました。露出はbulb機能はなく最大60秒までですが、iso6400,

1210万画素とかなり高感度(ニコンD50に比べて)なので以外と面白いかも?

オリオン大星雲を撮影してみましたが、upするほどの物ではないので...

できれば直焦で撮影したいのですが、Tリングなど接続品を揃えないと...物入りです。

それに期待しているのが動画モード、木星を撮影してレジスタックス5で画像処理を使用としましたが、動画ファイルが読み込めません。あれこれ思案中です。


ミラーレス一眼カメラ

2012-01-09 17:08:35 | 撮影機材

昨年末Panasonic  Lumix GF3ミラーレス一眼カメラを購入してしまいました。

シンデレラ姫のコンパクトデジカメが故障したので、修理より新しいカメラを選択しました。

使い勝手は非常にコンパクト軽量で、写りも良く気に入っています。

日ごろ持ち歩いてスナップ写真には良いですね。又、マウントアダプターで望遠鏡にも取り付けできそうで、いろいろ考えています。(でもこれは奥様のカメラでした)


ホワイトドブソニアン30センチ

2011-09-18 10:26:22 | 撮影機材

9月17日、国際光器の口径30センチホワイトドブソニアンを、しまばら星の会で購入しました。市内で行われる観望会や、小学校での星空観望会などに使用できるのではないかと思い決めました。

ドブソニアンですからお手軽に使用できるかなと思っていましたが、これほど大きくなると簡単ではなくなりました。(やや誤算)ですがやはり口径の大きさの魔力には負けました。

今後は会員のスキルUPも兼ねて自分たちの観望会をもっと開いていきたいと考えています。

鏡も別便で送られてきて、自分たちで初めて組み立てました。

3人がかりで鏡を慎重に装着

ようやく完成 ホット一息

熱い抱擁で喜びを表現?

早速ファーストライトは木星でした。

木星はまだ高度も低いのでゆらゆら出したが、深夜に見た子と座のダブルスターなどは綺麗に見えていました。値段の割には存在感のある望遠鏡で満足でした。

今後は移動を楽にするための望遠鏡へのベルトなどの工夫を考えないといけないようでした。


北浦天文台増築完成

2011-04-17 07:27:13 | 撮影機材

しまばら星の会、会員の北浦コンテナハウス天文台がまたまた増築しました。

今までコンテナの中にはドーム内にTOA130屈折望遠鏡が1台治まっていましたが、今回は屋根の部分をスライドさせる事で居住空間が拡張し、フジノン大型双眼鏡も同じ部屋に並べる事ができるように成りました。快適な空間で星を見ることができるようになり、リラックスしすぎて眠り込んでしまわないかが今後の心配です。

国際宇宙ステーション並みに進化していきそうです。