プラネット in 島原

しまばら星の会の煌星です。マイドームから望遠鏡で捕らえた、銀河、星雲、星団などなんでもUP

7月27日 最接近4日前の火星

2018-07-20 09:37:13 | 惑星

27日の熱帯夜、非常に蒸し暑い夜でしたが、このような時は惑星拡大撮影の好機、なるほど気流はいい感じでした。

木星のガスの模様、土星のリング、火星の山岳の模様など動画でも揺らめきが少なく落ち着いて撮影できました。

 


再び土星と火星です

2018-07-14 15:11:11 | 惑星

7月13日の撮影です

昨晩の気温は夜でも30度、梅雨明けの気流は良いとの話で、再び土星と火星を汗だくになりながら撮影しました。

撮影環境は厳しいものが有りましたが、私が今までに見たことが無いような素晴らしく落ち着いた土星のリング、カッシーニの隙間もクリアに見えていました。

火星は砂嵐の影響か?極の氷、山谷の模様はかすかにしか現れてくれませんでした。

大接近間近の火星

 

 

 


火星 最接近前日

2016-05-31 11:23:31 | 惑星

昨晩、火星最接近とニュースでも話題になっていましたので、久しぶりに火星を撮影してみました。10年ぶりの中接近でかなり大きく、地形の濃淡、白っぽい極地の氷の様子もかすかに見えました。

近くに土星もいるのでオマケで撮影してみました。

昨晩は梅雨前の貴重な晴天でした。


今期初めての木星です

2015-05-02 10:53:43 | 惑星

昨晩は雲が多い中、また月明かりも有り久しぶりに木星を撮影してみました。

焦点距離3500ミリに2倍バローレンズを付けて7000ミリの撮影です。

気流がもう少し落ち着いてくれると良いのですが、あいからわずもう少しの画像です。

木星の衛星イオが良く見えていました。


土星が天高く上っています

2014-06-25 08:59:44 | 惑星

昨晩はいつもの我が家のドームから出て、第2ドームから梅雨の晴れ間を狙って土星を撮影しました。晴れ間といっても薄雲があり銀河の撮影は期待できないので、土星を撮影してみました。

TOA130屈折望遠鏡、NJP赤道儀、カメラDFK21AU618,バローレンズ2×を使っての撮影です。今回は初めての組み合わせでテストしてみましたが、さすがに屈折望遠鏡TOA130です、土星のリングが安定してよく見えていました。

今回は極軸も合わせていない状態での撮影でしたが、今後丁寧にセッテングして行きたいと考えています。

同じ画像の再処理してみました