お気楽毎日・・・ 時々自宅サロン,時々山あるき

一日一笑、穏やかな毎日に感謝!

熊本地震

2016-04-30 21:40:03 | 日々思うこと

初めに、『熊本地震』に被災された

熊本・大分・九州の皆さま心よりお見舞い申し上げます。

 

4月14日前震と16日の本震は熊本地震と名付けられた。

当時の事を思い出そうとしても・・・・。

ただ怖かった、この世で初めて味わった得体のしれない、

轟音と激しく揺れる窓ガラと建物・・・・・。

この時間が早く過ぎ去る事を必死で願うばかりであった。

揺れもおさまり胸のドキドキはまだ収まらないまま、

近くの家電店の駐車場に一時避難した。

誰もが、家の中にいるのが怖くて一人二人と集まってきた。

けたたましくサイレンを鳴らしながら行き交う救急車と消防自動車。

スマホの情報では、益城方面が震源地の様だ。

両日の収まらない地震の為二日間は車で朝を迎えた。

16日からは水もガス出ない。

食事はインスタントと弁当・・・・。

それでも、避難場に避難している人に比べたらどんなに恵まれているか。

実家の母は我が家に避難・・・足を伸ばせて寝れるだけで幸せと言う。

 

地震も落ち着いた頃実家の様子見を見に行った。

 実家の家は倒壊寸前。。。。。

近隣どこもひどいものです。

兄夫婦はにわか寝床を作りこんな時でも農作業をやっていた。

 

子供の頃遊んだ神社もこの通り

 

 

母は取る物も取らず畑へ・・・・・。

 

ジャガイモ・そら豆・玉ねぎ・等々

丹精込めた野菜は元気に育っていた。

母はそれらを今までどこにそんな力があったのかと思うくらい一心不乱に収穫していた。

大正生まれの女は強い。

 

夕食に母の育てた野菜を食しながら、

もうひと頑張りしなければと思った。

今回沢山の方から心配のメールや電話を頂き、

誠にありがとうございました。

感謝でいっぱいです。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ     

 

     

  

       HPはこちら 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無事でなによりです (菜の花)
2016-05-01 20:52:06
こんばんは。
まさか、まさかと思いつつ毎日のニュースを聞くたびに心が痛みました。
これからどうなるのでしょう。まだ揺れますか?
どんな言葉をかけたらいいのか・・・
お母さまも、兄上さまもお困りでしょう。
高齢の母上は辛い思いをして。私の亡き母も関東大震災を体験して戦争もたいけんして大正7年生まれでした。
早く地震が落ち着きますように祈っていますね。
お身体に気をつけて下さいね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-02 20:03:43
菜の花さんこんばんは。

今日も実家に行って来ましたよ。
母が、時々ホームシックになるんです(笑)
実家の兄夫婦も元気でした。
でも、から元気かナ・・・・。?

実家は野菜と米を作っていますが、
田んぼも地割れがひどく田植えを控えて、
どれだけお米が作れるか分からない様です。
近隣みな被害を受けていない人は
いないくらいみな被災していました。
独り暮らしのお年寄りもいらっしゃる様で、
仮設住宅の話も進んでいる様でした。
熊本は地震の少ない所で、皆さん今回の地震は本当にショックが大きく、立ち直るまで時間がかかるのではと思います。
特に、ご年配の方はどんなに自宅が危険でも、よそには行きたくないと言われる方ばかりでした。
心が痛みました。


返信する

コメントを投稿