喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

喜連村史の会

2010-03-16 | お知らせ・イベント
喜連という土地は、とても歴史が古い土地です。
そして、大阪府の橋本知事の『大阪ミュージアム構想』の中の、まちなみBEST16の
一つに選ばれています。

 http://www.osaka-museum.jp/best/index.html 是非見てください。
(↑ここから、喜連村史の会のホームページにもリンクされています。)

このたび、喜連村史の記念講演が クレオ大阪南大ホールで行われます。

4月10日(土) 午後1:30~
       会場 : クレオ大阪南      

子ども達が生まれ育っていく、歴史ある喜連について深く知るチャンスです。

喜連幼稚園では、2年前から、お泊り保育を幼稚園で行っています。
そして、スタンプラリーと称して、子ども達が喜連の古い町並みを歩き、自分たちが
生まれ育ったまちに愛着を持つ、地域の中で育つということを一つのテーマとして
取り組んでいます。そんな時期とちょうどタイミング良く、橋本知事の大阪ミュージアム構想
のまちなみとして選ばれたことは、とても嬉しいことです。

ちなみに、4月10日(土)は、喜連幼稚園の吉村奈央未先生が、司会をします
みなさん、応援してあげてくださいね~






心が育つ・・・

2010-03-15 | 園児たちの姿
こないだ、『だいじょぶ?どうしたの?』という記事で、年少さんの、心が育っていく姿を紹介しました。
(3月6日のページを見てみてくださいね!

今日の、年少さんのお部屋では、子ども達自身が、子ども達同士で、育ち合っている姿を見つけました。

                   

左手前の女の子が、かるたを片付けながら、泣いています。
なぁ、なぁ、ど~したん?」
「なんでないてるん?

周りの子ども達が集まってきて、覗き込みます。
どうやら、一緒にかるたで遊んでいたお友達と、お片づけも一緒にしたかった様子。。。
でも、お友達が別の場所に行っていて、一人でお片づけしていて…悲しくなってきちゃった

                    

「ひとりでやってたん?」 「うん・・・
「それ、いややったん?」  「うん・・・


少しずつ…少しずつ…自分で考えて、自分で納得して、自分で解決しようとしています。


しばらくしてから、ある男の子が、別の女の子に話しかけているのが聞こえてきました。
「なんで、○○ちゃん、さっき泣いてたん??
すると、聞かれた女の子は、
「え~と、ん~、わからへん。。。

近くに居なくても、友達のことを気にしている男の子。
よくわからないな~と思いながらも、なんだかわかるような、わからないような…という雰囲気の女の子。

色んな場面に出会いながら、自分で自分の心を育てているような気がします




グングン伸びてきました

2010-03-15 | 園菜園
久しぶりに畑の様子をお知らせします。

ソラマメは、綺麗な紫色のお花が咲いて、少しずつ大きくなってきています

                   

ソラマメは、エンドウマメよりも背が高くなるのが遅くて、葉っぱが大きめのものです。
でも、グングン大きくなって、その名のとおり、空に向かって大きなマメができます。
大きなマメが実っても、支えられるように茎が太いのが特徴です。

幼稚園の畑は、園庭の南側にあります。
畑に向かって一番左側が、ソラマメ・その隣がエンドウマメ・その右がタマネギです。
タマネギとうんていの間に、今黒いマルチ(ビニールのカバー)をかけてある場所が、
ジャガイモのところです。

                   


エンドウマメは、ツルをいっぱい伸ばして、上に上に・・・育っていきます。
どんどん伸びるので、紐を使って広がらないようにしています。
うまくいけば、子ども達の背の高さくらいまでには、伸びるかな・・・?

エンドウもソラマメも、あんなに小さな豆から、こんなに大きくなるって不思議。
小さな小さな豆に、大きな可能性を秘めているところは、子ども達と一緒だな~


涙がキラリ☆

2010-03-12 | 先生からの園日記(つぶやき)
昨日は、卒園式でした。
ほしぐみさん、つきぐみさんのお友達の瞳にも…キラリ
おとうさん、おかあさんの瞳にも…キラリ
先生たちの瞳にも…キラリ


ほしぐみさん・つきぐみさんごそつえんおめでとう
3年間、2年間の集大成の卒園式
子どもたちの顔は晴れやかで一人一人とてもいい顔をしていました
今日の卒園式では、一人一人の一年一年を思い出しながら見ることができ、子どもたちの大きな成長に感動しつつも、
それ以上に喜びを感じれました
ほしぐみさん、つきぐみさんは、何よりもいろんな人に笑顔や元気を与えれる強いパワーを持っています
小学校へ行っても明るくステキなおともだちでいて下さい
そして幼稚園にも遊びにきて先生にもそのパワーを分けて下さいね
みんなが遊びにきてくれるのを待ってまーす
                       いとうせんせいより


今日の卒園式は、天候も最高の中、感動の1日で終えることが出来ました
ほしぐみ、つきぐみさんたちの緊張した表情を見ながら‘あっという間だったなぁ~
‘なんか、かっこいいなぁ~’と、いろんな思いを感じました。

卒園証書を受け取った後、感無量の顔をしてテラスを歩いてくる子ども達
「緊張したわぁ。」「疲れたぁ~。」「ふぅー。」と、一言を聞いてなぜか、感動
毎日「帰りたい~」と泣いていたり、お部屋に入らずに、ずっと動き回って遊んでたりしてた入園した頃。
そんな頃と比べると、想像もつかないくらい成長したことを感じ、本当にみんなが、輝いていました

これからも、どんな輝きをするのか、直接見ることは出来ませんが、楽しみにしています。
なので、たまには幼稚園に遊びに来てくださいね。
いつでもいつまでも、喜連幼稚園はみーんなを待っているよ
ご卒園、おめでとう

                        やまぐちでした



ほしぐみつきぐみのみなさん ごそつえんおめでとう~
ようちえんであそんだまいにちはたのしかったかな?せんせいは、みんなとたくさんあそんでたのしかったです

ついに「卒園式」が終わりましたみんな一人ひとりが緊張しながらも、かっこよく卒園していく、おにいちゃん、おねえちゃんらしい姿にとても感動しました
年少の頃は、毎日泣いてばかりで、お母さんのそばをなかなか離れようとしなっかったり、年中の頃は、年少さんが入園してきて、お兄ちゃん、お姉ちゃんらしい姿が
みられはじめたり、年長さんになってからは、何でも、自分たちで解決しようとしたり、お友だちと協力しあったり、自分で考えて行動する力がつてきたりと、この3年間の
ことが、走馬灯のように頭の中に駆け巡ってきました
前日の練習では、お別れの言葉のところがなかなか上手に言えず、「あした上手にゆえるかな~?」「なんか、緊張するわ~!」と不安がっていた子どもたちでしたが、
本番では、緊張するなか、一人ひとりが一生懸命、自分を信じんて、みんなで心をひとつにして取り組んでいました(感動です
卒園式が終わって教室へ戻ると、「ぜんぜんきんちょうせえへんかったわ~」「めっちゃきんちょうした~」と、みんなとても安心した表情でした
今は、さみしい気持ちが沢山ありますが、小学校でも沢山楽しいことが待っていますこれから、どんどん成長していく子どもたちの姿を、楽しみにしてます
なので、いつでも幼稚園に遊びに来てね小学校にいっても、喜連幼稚園で過ごした、楽しかった毎日を忘れないでください
ほんとうに、おめでとうこれからもがんばってね
                                                   
                  2010ねん3がつ12にち まとばせんせいより 



ほしぐみさん、つきぐみさん ごそつえんおめでとうございます
そつえんしきでのかっこいいすがたを、さすがだなぁとおもってみていました
とてもすてきなおにいさん、おねえさんのすがたにかんどうしました

こまっているおともだちがいたら「てつだったるわ~」「どうしたん?なんでないてるん?」と、やさしくこえをかけてあげるみんな
にがてなことにも「ここまでがんばる!!」と、じぶんできめていろいろなことにちゃれんじしてきたみんな
みんなとすごしたきれようちえんでのことをおもいだしながら、そつえんしきをみまもっていました

ひとりではできないことも、みんながいたからがんばってこれたことがたくさんあったとおもいます。それはせんせいもいっしょですほしぐみさん、つきぐみさんのみんながいてくれたからがんばってこれたよありがとう

やさしいこころをもっているみんななので、しょうがっこうにいってもたくさんのおともだちをつくって、あそびやべんきょうをがんばってね
そしてまた、ようちえんにあそびにきておはなしいっぱいきかせてくれるのをたのしみにまってるよ

                       かめいせんせいより


ほしぐみさん、つきぐみさん、ごそつえんおめでとうございます

きのうは、ひとりひとりが、きらきらかがやいていた、せかいにひとつだけのはなだな~っておもって、みていました。
ことばも、おうたも、みんなのこころが、ひとつになっていて、とてもすばらしかったです。
ほしぐみさん、つきぐみさんは、やさしくて、つよくて、げんきで、ひとのきもちがわかる、すばらしいひとです
これから、いろんなことがあるとおもいますが、みんななら、きっとがんばることができます。
じぶんをたいせつに、かぞくをたいせつに、ともだちをたいせつに、じしんをもって、むねをはって、がんばってくださいね
せんせいは、いつでも、ようちえんでまっています。もし、かなしいことや、うれしいこと、せんせいにきいてほしいことが
あったら、いつでも、ようちえんにきてくださいせんせいはいつでも、そばにいるからね

                                なおみせんせいより



保護者のみなさま、ご卒園本当におめでとうございます。
昨日は、卒園式の司会進行を担当してた私…泣いてはいけない、しっかりしなきゃ、と言い聞かせながら、
思い出に残る最高の卒園式にしたいと、頑張ったのですが、途中から、ついに涙が溢れてきてしまいました
ピアノのところを見ると、的場先生も涙をふいているし。亀井先生も、隣で涙を溜めています。
最後に、一人ずつの名前を呼ぶとき、一人ひとりが入園してきた日のことや…泣いていた日…ころんで擦り剥いた時の涙
コダワリの得意分野…いつもヤンチャな笑顔…優しい目…ひょうきんなギャク…お世話好き・お手伝い好き
色んなことが思い浮かび、そして、子ども達の背中を押す気持ちで、名前を呼びました。

2年、3年間、私達スタッフに、気さくに声をかけてくださったり、協力してくださったこと、本当にありがたく、感謝申し上げます。
お母さん方と、二人三脚で、子ども達を見守ることができたこと、そして、喜連幼稚園というのびのびした空間で、
心豊かに育ってくれたことを、本当にうれしく思っております。
卒園を迎え、今までのように毎日お目にかかることが無くなってしまうことは、寂しいことですが、
私達スタッフ全員、いつでも大歓迎なので、保護者の方もいつでも立ち寄って、声をかけていただきたいです。
本当にありがとうございました。そして、どうぞこれからもよろしくお願いします

                               喜連幼稚園 吉村奈央未


みなさまからの、コメント!お待ちしています。卒園しても…ブログチェックしてね~









明日は卒園式

2010-03-11 | 先生からの園日記(つぶやき)
ドングリの木の下で、鉄棒に座って、たそがれている(?)年長さん。
なんだか、本当に自分たちの遊び場・・・自分たちの居場所・・・
というか、そこは空き地になったり、川原になったりしているような気さえします。

自分で居心地の良いようにして、何をするでもないけれど。
友達と肩をならべて…近くに居る友達と、他愛もない会話をしながら…

背中を見ながら、“なにを思ってるんだろうな・・・”と思いながら、思わずカメラを向けました。

大阪府からのお知らせ(児童虐待防止について)

2010-03-10 | お知らせ・イベント
最近の痛ましい事件を受けて、大阪府より、児童虐待防止について、周知するようにとの通達がありました。

悲しい事件があることは、とても残念なことです。
でも、もしかしたら、周りに居る誰かが、何かの役にたつことができるかもしれません。

それは、子どもを守ることかもしれません・・・
また、お母さんを守ることかもしれません・・・お父さんを守ることかもしれません・・・

生きていると、苦しい時や、自分でどうしようもない時も必ずあると思います。
でも、自分の命や、まわりの大切な人の命、、自分の心や、大切なひとの心を、
傷つけ、また自分が傷つくことは、とても悲しいことです。

単純に、虐待を発見するとか、通報するということだけでなく、孤立してしまったり、
追い詰められてしまったりしないようなそんな雰囲気や仲間がいることが、
とても大切なのだろうと思います。

でも、それでも、やっぱり一人で思い悩むときもあるかもしれません。
友達だから、余計に相談できないこともあるかもしれません。
そういうとき、適切なことが言えるかどうかわかりませんが、もしも、とても苦しくなってしまう
時があったら、一度幼稚園に電話してみてください06-6709-1885
何が出来るかわかりませんが、でも、こんな風にまずは心の扉を開ける場所があることが、
何かの一歩になればと思って、この記事を書きました。




大阪府からの通達について、詳しくは、↓のホームページをご覧下さい。

http://www.pref.osaka.jp/kateishien/gyakutai/index.html



頼もしいおねえちゃん

2010-03-10 | 先生からの園日記(つぶやき)
いよいよ卒園式がせまってきました。ドキドキしたり・・・寂しくなったり・・・
はたまた、ぜんぜん気にしていない(ように見える)子も居たり・・・

最近の幼稚園には、色々な感情が溢れています

                   

年長つきぐみさんの女の子、うみぐみさんの手をひいて・・・
お世話してあげる姿も、しっかりと、堂々としています。
そして、うみぐみさんも安心してお姉ちゃん達と一緒に過ごしています。

年長さんも、こんな小さい頃があったんだよね~
そして、今の年少さんも、しばらくすると、頼もしいお姉さんになっていくんだろうな

卒園まであと少し・・・

真剣なまなざしで・・・

2010-03-09 | 園児たちの姿
喜連幼稚園の子ども達は、活発で元気!いつも園庭を走り回っています。
でも、こんなに落ち着いた姿も。。。
いつも元気印全開のもりぐみさんが、真剣です

 

鉛筆の持ち方にも力が入っています。
でも、ただ単に、数字をなぞっているわけではありません。
きっとそんな時間だったら、もりぐみさん達は退屈してしまうだろうと思いますが・・・
そこは先生のウデの見せ所です。

数字の「読み方」、「数の数え方」、「序列」、「字の形」、「英語での数え方」・・・
そこに生活に密着した、子ども達との会話が折り重なります。

 

「これ、ウルトラセブンの、セブンやなぁ~
「私は5歳やから・・・ファイブや。
「え~っと、12。じゅうに~、誕生日と一緒やで~


目で文字を見て、手で書いて、口で言葉にして、頭でイメージをつくる。
そして、それを友達と共有して、お喋りしながら、色んなものが頭の中にス~っと
入ってくる。そしてまた、それが遊びの中に展開されていきます






3月の園庭開放(春休み)

2010-03-08 | お知らせ・イベント


3月の園庭開放のお知らせです。園庭開放以外の日でも、見学したいという方など
おられましたら、お気軽に幼稚園までお電話ください!

園庭開放予定日 : 3月23日~3月31日
園庭開放時間  : 9:00~17:00
          (ポスターでは、11:00~となっていますが、朝から来たい方は
           9:00から幼稚園は開いていますので、どうぞ
 
 ※雨の場合は、中止となります。わかりにくい時は、幼稚園にお問い合わせください。



≪おやくそく≫
*未就園児のお子様と保護者同伴でご参加ください。
*インフルエンザ等の疑いや、体調不良の方は、ご参加頂けませんので、体調を
 確認した上で、ご参加をお願いします。
*保育者(先生)は付き添うことが出来ませんので、必ずお子様から目を離され
ないようにお願い致します。
*寒い時期ですので防寒対策など、各自ご準備ください。
*園庭は、喜連幼稚園の園児を想定して環境設定されていますので、
 遊具の遊び方などは、保護者の方が判断の上でご利用をお願いします。

≪お知らせ≫
*大人用トイレの中に、おむつ交換台を設置しております。
お気軽にご利用下さい。(使用済みおむつは、必ずお持ち帰りください。)



お父さんの木の下で

2010-03-08 | 園児たちの姿
お父さんの木(えの木)の下で、何やら集まっています・・・

                   

何してるんかな~

                   

すごく・・・気になる・・・
ねえ、ねえ、何してるの??(ついに聞いてしまった

                   

「これ、ミミズ・・・集めてるねん!!」
「でもな、今、カメが冬眠してるから、あげられへんねんけどな。」


なんと・・・この遊びは、月曜日になっても、また同じ場所に子ども達が居て、。
継続していました。
子ども達って、お休みがあっても、やりかけの事とか、きちんと覚えてて、またその
続きをしたりするんですよね


年長クッキングクラブ★ちらし寿司★(写真追加!)

2010-03-08 | 園児たちの姿
いよいよ園生活も残りわずかとなり、最後のクッキングでは、卒園前のお祝いということで、ちらし寿司を作りました。
みんなでエプロンをつけて、幼稚園でお料理を作るのも、最後となると、少し寂しい気持ちもありますが、子どもたちは、今回も楽しく作りました
写真を追加しました!)

最初の頃は、「包丁もつん、緊張すつわぁ~」と言っていましたが、今では、しかっりと手をネコの手にして、「包丁なんか、簡単やわぁ~」と、得意気な顔をして料理をしていますこのクッキングクラブを通して、子どもたちは、料理をする楽しさと、食べ物に対する感謝の気持ちがより一層深まったと思います

材料
・お米    ・きゅうり     ・たまご     ・コーン
・ハム    ・ミートボール   ・ツナ      ・ミニトマト
・すし酢   ・白ごま

作り方
①中に入れる具を、すきな大きさに切る。
②卵を焼く。
③きゅうり、ハム、ツナ、コーン、白ゴマをすし飯の中に入れて、混ぜる。
ご飯をお皿に盛り付け、卵、ミニトマト、ミートボールをを飾って完成

嫌いなものが入っていても、みんな「自分で作ったから食べてみる~」と、頑張って食べていました 
簡単ですので、是非作ってみてください

「ボケ」の花

2010-03-07 | 先生からの園日記(自然)
幼稚園にあるボケの花が咲いています。
ボケは、茎にとても大きなトゲがあるので、それを掴んだりしてしまうと、少し痛い思いをします。
でも、子ども達は、ここにボケが咲いていることも、トゲがあることも知っているみたいです。
怪我をしたという子は一人も居ないので、きっと園庭の中は、私達大人よりも、小さな冒険家である、
子ども達の方が詳しいのかもしれませんね


協力

2010-03-07 | 園児たちの姿
幼稚園に、「ぱかぽこ」と呼ばれる竹馬にちょっと似たようなものがあります。
竹を切ったものに、紐が通っていて、それを引っ張り上げながら竹に足を置いて歩く
という風に遊びます。

その紐が・・・こんがらがった(絡まった)ようです。

                   


二人で協力して、一生懸命、ほどこうとしています。
他の先生が「手伝おうっか?」と声をかけましたが、「大丈夫!できるから」
と、頼もしいお返事が返ってきました。

ちょっとカメラを引いて・・・見てみましょう。

                   

左は年中もりぐみさん、右は年長つきぐみさんです。
クラスも年齢も関係なく、交じり合って遊ぶ姿は、喜連幼稚園ではとても自然な光景です。
奥に座っている年中もりぐみさんの男の子も、そっと見守っているようです。

いまの、彼らにとっては、早くほどいて遊ぶことが大切なのではなく、自分の力で解決することが
きっと、大切だったのでしょうね。

私達先生は、大人の判断で手を出してしまわず、こういう子どもの内から出てくる姿を
大切にしていきたいと思っています。
                         

春・・・

2010-03-06 | 先生からの園日記(自然)
喜連幼稚園には、大きなアジサイがあります。
季節になると、青やピンクの大輪のアジサイが、たくさん咲きます。

花の季節が終わりになると、もちろん枯れてきます。そして、季節はめぐって・・・

 

新しい息吹が・・・
子ども達は、こんな環境から少しずつ春を体で感じています
青々した新芽・・・ほんとに自然の色って・・・綺麗だな。。。