そんなことより今のうちに親孝行だ!
っていって実家に戻って早くも3ヶ月目です。設計上は一人暮らしではありますが。。
ダンボールがまだ10個ほど空けたけど閉まってないままであります。
収納箱が邪魔して開けられないドアがあります。
ベランダには一階も出ていません。裏戸の開け方も出る先もわかりません。
タンスには本と雑誌とスクラップブックを収納しています。
使わない椅子が5つあります。
脚立が2つあります。
洗濯機は二層式で何故か乾燥機はあります。
まだまだありますが、今日はこれくらいで。
我が家に愛情を持とうと、最近風水を勉強してみたんですね。
靴箱の位置を左に変えると良いらしい。(備え付けで動かない)
家で欠けている方位は、鏡を張って奥行きを持たせるべし(タンスがあるから鏡貼れません)
私の生年月日では、南西に眠ると良いらしい。(寝返ると仏壇が隣の場所にある)
まあ風水が全てではありませんからね。なんなら仏壇と向かい合って眠るのも乙なのかもしれん。
うーん。なんにしても寒くて余り家の中を動きたくないのも部屋が片付かない理由の一つだな。
春求む!!!
っていって実家に戻って早くも3ヶ月目です。設計上は一人暮らしではありますが。。
ダンボールがまだ10個ほど空けたけど閉まってないままであります。
収納箱が邪魔して開けられないドアがあります。
ベランダには一階も出ていません。裏戸の開け方も出る先もわかりません。
タンスには本と雑誌とスクラップブックを収納しています。
使わない椅子が5つあります。
脚立が2つあります。
洗濯機は二層式で何故か乾燥機はあります。
まだまだありますが、今日はこれくらいで。
我が家に愛情を持とうと、最近風水を勉強してみたんですね。
靴箱の位置を左に変えると良いらしい。(備え付けで動かない)
家で欠けている方位は、鏡を張って奥行きを持たせるべし(タンスがあるから鏡貼れません)
私の生年月日では、南西に眠ると良いらしい。(寝返ると仏壇が隣の場所にある)
まあ風水が全てではありませんからね。なんなら仏壇と向かい合って眠るのも乙なのかもしれん。
うーん。なんにしても寒くて余り家の中を動きたくないのも部屋が片付かない理由の一つだな。
春求む!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます