大人になってからは、誕生日の日はたいがい初盆参り行脚。
朝から日がな一日、御仏前をたずさえて、
初盆のご家庭を訪れては、線香を上げ、
御錀をチーンと叩き、お参りをする。
南無阿弥陀仏バースデイ。
ガキのころ、お盆が誕生日というのは案外よかった。
親戚のおじさんやおばさんが里帰りしてるから、
お小遣いをもらえたりした。
ところが、今はまったく状況が一変した。
僕の実家は車で5分ほどの距離で週に1度は顔をだしてるし、
オフクロに会わせる孫もいないから、
ことさらに里帰りなんてする必要ない。
けど、そこは長男、
盆正月くらいは妹と弟、甥っ子や姪っ子と会食する任務がある。
で、お盆の初日、
つまり僕の誕生日に集うことが多いんだけど、
ここ数年、奇妙なルールができてしまった。
この歳だから、もちろん僕へのプレゼントなんて用意されていない。
その代わり?甥っ子や姪っ子から「誕生日おめでとう!」と声をかけられると、
あろう事か、祝われるはずの僕がヤツらにお小遣いをあげるという鬼ルールだ。
今年、初盆参りは少なかった。
そういう意味では、出費は少なくてすんだ。
反面、甥っ子姪っ子は毎年成長して、どんどん学年が進む。
お小遣いの金額も、必然的に比例して上がる。
今夜も、楽しい集いがある。
そして、あのろくでもなく素晴らしい鬼ルールが僕を待っている。
最新の画像もっと見る
最近の「うんちく・小ネタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 旅行記(32)
- 桐箱ブログ(21)
- インポート(1)
- ギャンブル(1)
- まちづくり(130)
- 写真(42)
- オランダ・コラム(4)
- 音楽(23)
- テレビ番組(148)
- アート・文化(74)
- 佐野元春(76)
- うんちく・小ネタ(272)
- アニメ・コミック・ゲーム(71)
- 本と雑誌(12)
- 社会・経済(9)
- ブログ(49)
- 日記(0)
- 学問(13)
- 映画(9)
- 食・レシピ(18)
- 健康・病気(60)
- 国際・政治(54)
- 青年会議所(22)
- まち歩き(260)
- 悩み(52)
- ニュース(156)
- スポーツ(152)
- 日記・エッセイ・コラム(184)
- コスメ・ファッション(34)
- デジタル・インターネット(101)
- 旅行(9)
- グルメ(5)
バックナンバー
人気記事