全力で難癖つけてくる。
政権が末期症状なんだろう(ま、こっちもそうだけど)。
天皇陛下に謝罪を要求したり、竹島に乗り込んだり、親書を突き返したり... etc
国内基盤が脆弱になると日本バッシングに走るのは常套手段とはいえ、
ここまでなりふり構わずだと、
かえって哀れにも思えてくるし、何だかおかしみすら感じちゃうな。
こんな時期に限って、スポーツの世界でも、やたらと日韓戦がおこなわれた。
「独島(竹島)は我が領土」のプラカードをドヤ顔でピッチでひけらかしたり、
高校球児が圧縮バットを使ってるとイチャモンつけたり、枚挙に暇がない。
勝っても負けてもメンドくさいことになるから、
正直、もうウンザリしてる。
日本のようなニュートラルな歴史教育をしている国はむしろ稀で、
中国や朝鮮半島に限らず、ほとんどの国は愛国的な歴史観を教えている。
もし日本で「竹島は我が国土~♪」みたいな歌を小学校で教えたら、
僕ら日本人は、右の人も左の人も、ぜったい違和感を覚える。
これって、ありがたいことなんだよな。
とはいえ、隣人は選べないし、僕らは引っ越しもできない。
隣国と仲が悪いというのは決してめずらしいことじゃないから、
今んとこ、そこそこいがみ合って、適当に仲良くするしかないんだろうな。
ま、後ろ向きな結論ですが...
最新の画像もっと見る
最近の「スポーツ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 旅行記(32)
- 桐箱ブログ(21)
- インポート(1)
- ギャンブル(1)
- まちづくり(130)
- 写真(42)
- オランダ・コラム(4)
- 音楽(23)
- テレビ番組(148)
- アート・文化(74)
- 佐野元春(76)
- うんちく・小ネタ(272)
- アニメ・コミック・ゲーム(71)
- 本と雑誌(12)
- 社会・経済(9)
- ブログ(49)
- 日記(0)
- 学問(13)
- 映画(9)
- 食・レシピ(18)
- 健康・病気(60)
- 国際・政治(54)
- 青年会議所(22)
- まち歩き(260)
- 悩み(52)
- ニュース(156)
- スポーツ(152)
- 日記・エッセイ・コラム(184)
- コスメ・ファッション(34)
- デジタル・インターネット(101)
- 旅行(9)
- グルメ(5)
バックナンバー
人気記事