SIDEWALK TALK

ルールとマナー

Hinomaruルールとマナーというのは一見すると似ているんだけど、
実はちがうものである。
それぞれを日本語に置き換えると、
ルールは規則であり、マナーは常識だったり良識だったりということになる。


規則とは、何らかの枠組みをある自由な状態の中に適用することで、
人間の行動範囲を制限するもの。
常識だったり良識だったりというのは、人間社会の中で、それぞれの社会が作り上げていく、
健全な社会人なら持っているはずの(ことが要求される)、ごく普通の知識・判断力である。


大阪府の橋下知事が、君が代斉唱時に起立しない教職員を「辞めさせる」とした自身の考えに関し、
免職処分の基準を定めた条例案を議会で審議する意向を表明した。
当然ながら、波紋が拡がっている。


国旗に礼をしたり、国歌斉唱時に起立するというのは、
いうまでもなくインターナショナル・マナーだ。
前述の定義でいえば、常識や良識の範囲に属している。
常識や良識のない人が教育をする側にいるというのは、いかにもヤバイ。


こういうことを法制化するのには多少の違和感を覚えるけど、
二者択一ならば、僕は橋本知事を支持する。
これを、僕を、ファッショという人もいるだろう。


しかし、橋本知事は同時に、
免職になるルールを作った後は政治が介入せず、
どういう職務命令を出すかは学校現場に任せればいいと述べた。
つまり最終的な処分の判断は、学校側に委ねるということ。


国旗や国歌に対する儀礼をすぐに軍国主義に結びつける、
その単純な思考法こそが、教育者としてもっとも NG な部分だと思うのだけど。
とにかく、ことの賛否や善し悪しはべつにして、
コノテの輩は「(個人の)自由」をはき違えてることだけはまちがいない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事