SIDEWALK TALK

修験道ランデヴー

Hyakudangangi宝満山@太宰府市(829.6m)にアタックしました。
以下、忘備録として…

宝満山は、古くから霊峰として崇められ、
伝教大師、弘法大師も入山し、
遣唐船の航海安全や雨乞い祈願などがなされたといわれている。


現在では、福岡市民のオアシス的存在で、
ハイキングコースとして人気があり、
小学校の遠足やトレーニングのために登山する人が多い。


宝満山は、九州の多くの山がそうであるように、修験の山だ。
ということは、標高のわりにタフで、
メインルート以外にも縦横無尽なコース取りができる。


福岡県一有名な山だが、僕は初アタックだった。
バディは、前回同様、N ちゃん。
今回の山行は、さしずめ「修験道ランデヴー」といったところだろうか。


きのうは、宝満山のピークを踏破したあと、
その勢いを駆って、仏頂山(868.7m)にもアタックした。
宝満山の人の多さに比べて、
仏頂山の登頂ルートでは、ほとんど人に出会わなかった。
その理由は簡単で、仏頂山は宝満山より高いながら眺望は得られない。
仏頂山の正式な由来は知らないが、
「御仏の頂」じゃなくて「仏頂面の山」ということなんだろうか?


2つのピークを踏破したあと、昼食をとった。
メニューは鴨鍋だ。
昼食時、隣にいたトレッカーさんと話が弾んだ。
なんと!そのトレッカーさんは2月だけで15回も宝満山を訪れているとのこと。
当然ながら、宝満山のありとあらゆるコースを知り尽くしていた。
まさに、現代の役小角だ。


極端にいえば、この山は登山口から山頂まで、
天然・人工をふくめて、すべて階段(石段)を上るような感じだった。
階段上がりは通常の登山よりもハードだったけど、
トレッキングポールが今回も役に立った。


帰路、登山ショップに寄った。
僕は、膝(足)への負担を軽減するサポートタイツを購入。
最近、歳のせいか、下山時にすぐ膝が痛くなる。
この手のギアを今まで使ったことはなかったけど、
30%オフだったし、皇潤を定期購入するよりもかなり安価だから、
試してみようと思う。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「まち歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事