行先:たかつえスキー場
天気:雪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
同伴者:みむ、ぐり、オヤジ1号、kana+1、つね(敬称略)
一昨日の疲れはほとんどなし。若干だるさが残っているだけ。
当初、アルツ磐梯の予定だったが、kanaさんが誕生日ということで誕生日特典のあるたかつえにしたのだが、kanaさんが免許証を持っていないので無意味に。
しかし、たかつえに行くことにした。
大田原と道の駅たじまで休憩。
雪は塩原を越えた辺りから路面に目に付くようになっていた。
雪は降り続き、1日中降っていた。
駐車場で朝食を取り、着替えてゲレンデへ。
今回は1日券+金券1000円のパックで4500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/f04b3f5c50cbfab62d186bd4a26b9e55.jpg)
雪が降り続いているのでパウダー(*´Д`*)
ロマンスコースは最初人がいなく、かつパウダー多く気持ち良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/bc8580bcea0c39ef09b4e76607ed6c80.jpg)
次第に人が増えてきたが、10時で休憩。再び11時半まで滑る。
昼はエビピラフ&ハンバーグ(1200円)
12時半から滑り再開。14時に滑り終了。
帰りの路面は部分的に解けているところもあり、渋滞も無く順調に進む。
道の駅たじまで休憩。
トマトジュース
アスパラソフトクリーム
ぞうりぱん(5個入り)
を購入。
帰りは一昨日と同じ鬼怒川ルートで帰る。忘れないうちに覚えておきたかったので。
曲がるところを2ヶ所間違ったがリカバリーできたので問題なし。
距離は往路155km、復路195kmと比べると40km程長い。
経費は一人当たり2800円。ハイオク車なので仕方が無いかと。
天気:雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
同伴者:みむ、ぐり、オヤジ1号、kana+1、つね(敬称略)
一昨日の疲れはほとんどなし。若干だるさが残っているだけ。
当初、アルツ磐梯の予定だったが、kanaさんが誕生日ということで誕生日特典のあるたかつえにしたのだが、kanaさんが免許証を持っていないので無意味に。
しかし、たかつえに行くことにした。
大田原と道の駅たじまで休憩。
雪は塩原を越えた辺りから路面に目に付くようになっていた。
雪は降り続き、1日中降っていた。
駐車場で朝食を取り、着替えてゲレンデへ。
今回は1日券+金券1000円のパックで4500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/f04b3f5c50cbfab62d186bd4a26b9e55.jpg)
雪が降り続いているのでパウダー(*´Д`*)
ロマンスコースは最初人がいなく、かつパウダー多く気持ち良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/bc8580bcea0c39ef09b4e76607ed6c80.jpg)
次第に人が増えてきたが、10時で休憩。再び11時半まで滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/f505c22512df7198962667ca4e574139.jpg)
12時半から滑り再開。14時に滑り終了。
帰りの路面は部分的に解けているところもあり、渋滞も無く順調に進む。
道の駅たじまで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/615623575b4ee19334d3a7ac6969739e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/ad04b0aada9ab9daa99881769e1bcc8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/e5d34bf9a96c1965700e2db243c526e4.jpg)
を購入。
帰りは一昨日と同じ鬼怒川ルートで帰る。忘れないうちに覚えておきたかったので。
曲がるところを2ヶ所間違ったがリカバリーできたので問題なし。
距離は往路155km、復路195kmと比べると40km程長い。
経費は一人当たり2800円。ハイオク車なので仕方が無いかと。