今年1月に申し込みをした情報処理技術者試験ですが、大阪出張のため受験できないと思ったら、会社のほうで受験地変更をしてくれましたよ。
(大きなお世話だと(爆))
まあ、ネタになるかなと受験してきました。
場所は近畿大学。宿泊地からは電車を3本乗り継いで最寄り駅の阪神大阪線の長瀬駅へ着きました。1時間くらいですかね・・・。
近畿大学付近
関西でもSuikaが使えると聞いてはいましたが実際に使うときにはドキドキしてました。
試験の内容は(聞かなくとも分かると思いますので)置いといて、
近畿大学、大きいですね。建物が。9階建てとかでエスカレーターがありました。
昼は少し離れたデ○ーズへ。ドリンクバーがなかったのが残念。
午後の受験のために戻ろうと、大学通りまで戻ってきたところで発見。
あれは・・・
「あうとばあん」です。
これ、ゲームセンターCXで紹介されたんですよ。
そっか、近畿大学の近くと紹介していたが、ここだったのか・・・。
帰りに寄ってみると、確かにバッティングゲームがありました。
店長さんは確認できませんでした。
帰りはもう1つの最寄り駅である阪神奈良線の八戸の里駅から。歩いていると大学からすぐのところにガ○トがありましたよ・・・。
帰りは天王寺駅ビルを散策して帰ってきました。
買ったのは本ばかりでした。
(大きなお世話だと(爆))
まあ、ネタになるかなと受験してきました。
場所は近畿大学。宿泊地からは電車を3本乗り継いで最寄り駅の阪神大阪線の長瀬駅へ着きました。1時間くらいですかね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/a43b424018a8267970cec5703fbfeb76.jpg)
関西でもSuikaが使えると聞いてはいましたが実際に使うときにはドキドキしてました。
試験の内容は(聞かなくとも分かると思いますので)置いといて、
近畿大学、大きいですね。建物が。9階建てとかでエスカレーターがありました。
昼は少し離れたデ○ーズへ。ドリンクバーがなかったのが残念。
午後の受験のために戻ろうと、大学通りまで戻ってきたところで発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/4b5cde125fe866c16b3c89cd80b95076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/70450052790baa91c126c179fea59327.jpg)
これ、ゲームセンターCXで紹介されたんですよ。
そっか、近畿大学の近くと紹介していたが、ここだったのか・・・。
帰りに寄ってみると、確かにバッティングゲームがありました。
店長さんは確認できませんでした。
帰りはもう1つの最寄り駅である阪神奈良線の八戸の里駅から。歩いていると大学からすぐのところにガ○トがありましたよ・・・。
帰りは天王寺駅ビルを散策して帰ってきました。
買ったのは本ばかりでした。