今日も滑るぞ!!と外へ出てみる。
クルマが1mぐらい埋まってますよ・・・
県道に出てみると、みなさん除雪してます。
雪壁になっているところもあるし・・・
スキー場バイパス線は1車線しかないし、待避所すらないのですれ違うこともできない。
降りすぎですね・・・
(サンタクロース)<ほれ、クリスマスプレゼントじゃ
おまけに
(寒気)<遅れてごめんね、お詫びついでにいつもより多く降らしていくわ
って感じです。
猪苗代で1m以上の積雪って、この2年では見たことない。
いや、一度にこんなにはいらないから満遍なく降らせて、できればスキー場だけ。
さてさて、今日は、ミネロがオープンするのでミネロへ。
行ってみると、まだ除雪・点検中らしい。
まあ、大雪では間に合わないな。
センターハウスから第2リフト
で、9時すぎに第2リフトがオープン。
第1リフトはオープンしない感じ。
だったらということで、中央へ移動。
中央は、第1、第3が動いていた。
やはり、こちらも除雪が間に合わず、全面オープンとはならないらしい。
あと第5が除雪終了次第でオープンとか。
とりあえず、第3、第1と経由してふりこ坂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/b5c5a4c411bddb80e9f4b8609ca3dc4b.jpg)
昨日よりは、いい感じ。除雪してある範囲も広くなっているし。
フッカフカのパウダーですよ。
ただし、3本目ともなると、ボッコボコ。
下手だから足に力入るわ~
赤べこで休憩。
10時半に滑り再開。
なんということでしょう(劇的ビフォアフター風に)
晴れてきました。
西ゲレンデから
晴れると気持ちがいいですね~
2本滑って、早めに昼食。
レストランみららで
キーマカレー(800円)
新メニューです。
最初は何ともないのですが、あとから辛さがきます。
12時に滑り再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/843b094d37577997115c32aa42e2282c.jpg)
ふりこ坂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/9c072c1ad4a60aef5d9f2583f4e12841.jpg)
結構、雪質が締まってきて硬くなってきた。
荒れているのでラインを取るのに一苦労。
だったら、ぶな平がいいかと思い、第5へ。
まあ、短いけど滑りやすいといえば滑りやすい。
荒れてはいるけどね。
朝から滑っているので足に限界が・・・
活動時間が短いのですよ。
パークでストレートジャンプを飛んで、葉山コース経由で下へ。
で、滑り終了。
帰り道、雪が融け始めていました。
朝の天候はなんだったんだろうと。
←1クリックが励みになります
クルマが1mぐらい埋まってますよ・・・
県道に出てみると、みなさん除雪してます。
雪壁になっているところもあるし・・・
スキー場バイパス線は1車線しかないし、待避所すらないのですれ違うこともできない。
降りすぎですね・・・
(サンタクロース)<ほれ、クリスマスプレゼントじゃ
おまけに
(寒気)<遅れてごめんね、お詫びついでにいつもより多く降らしていくわ
って感じです。
猪苗代で1m以上の積雪って、この2年では見たことない。
いや、一度にこんなにはいらないから満遍なく降らせて、できればスキー場だけ。
さてさて、今日は、ミネロがオープンするのでミネロへ。
行ってみると、まだ除雪・点検中らしい。
まあ、大雪では間に合わないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/d1875746481e194f01572c2181d86602.jpg)
で、9時すぎに第2リフトがオープン。
第1リフトはオープンしない感じ。
だったらということで、中央へ移動。
中央は、第1、第3が動いていた。
やはり、こちらも除雪が間に合わず、全面オープンとはならないらしい。
あと第5が除雪終了次第でオープンとか。
とりあえず、第3、第1と経由してふりこ坂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/b5c5a4c411bddb80e9f4b8609ca3dc4b.jpg)
昨日よりは、いい感じ。除雪してある範囲も広くなっているし。
フッカフカのパウダーですよ。
ただし、3本目ともなると、ボッコボコ。
下手だから足に力入るわ~
赤べこで休憩。
10時半に滑り再開。
なんということでしょう(劇的ビフォアフター風に)
晴れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/35757a8f2656202c1a5dd63225dec8c5.jpg)
晴れると気持ちがいいですね~
2本滑って、早めに昼食。
レストランみららで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/d0ebdf0cf4634a5a8759a31bc41905c8.jpg)
新メニューです。
最初は何ともないのですが、あとから辛さがきます。
12時に滑り再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/843b094d37577997115c32aa42e2282c.jpg)
ふりこ坂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/9c072c1ad4a60aef5d9f2583f4e12841.jpg)
結構、雪質が締まってきて硬くなってきた。
荒れているのでラインを取るのに一苦労。
だったら、ぶな平がいいかと思い、第5へ。
まあ、短いけど滑りやすいといえば滑りやすい。
荒れてはいるけどね。
朝から滑っているので足に限界が・・・
活動時間が短いのですよ。
パークでストレートジャンプを飛んで、葉山コース経由で下へ。
で、滑り終了。
帰り道、雪が融け始めていました。
朝の天候はなんだったんだろうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)