今週はすごい大雪でした。
この時期にしては予想もできなかったほど降りました。
中山峠が積雪で通行止めになったり、磐越道が積雪で通行止めになったりと交通マヒが起きるほどでした。
郡山もクルマには15cmほど積もりました。
昨日は猪苗代スキー場のナイター営業が中止になるほどでしたから。
土曜日はほとんど雪も降らず、道中は順調でした。
まあ、猪苗代に入ると、路面は白かったですが。
滑り開始は8時半。
雪質はなかなかなのだが、やや重たい気がする。
ふりこ坂を滑るが、圧雪がイマイチ。
なんかボコボコ。
東坂ゲレンデは未圧雪。
連日の積雪ですごいことに。
止まると抜け出すのに苦労しそうなほど。
時間は10時前。
除雪が間に合わないのではやま第4リフトはまだ動いていない。
ミネロに移動。
イーストコースを滑るが滑りにくい。
ボッコボコ・・・ (´・ω・`)
なんか疲れる・・・
じゃ、中央へ戻ろうとしたが、連絡路で倒木があったとかで、連絡バスで移動することに。
その前にミネロセンターエリアでスタッフさんと立ち話、ついでにTシャツを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/fdb85f89326518a16ad0234c5f4876d8.jpg)
中央に戻って、お馬返しゲレンデを滑る。
未圧雪ゾーンがあり楽しめた。
けど疲れる(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/a63511fee9948dc80ca3ea761fb89f6a.jpg)
あとはふりこ坂を滑るが、滑りにくい。
12時くらいで終了。
心地よい疲れと共に。
お昼は国道49号線沿いにある「レストラン白鳥」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/b50adc3f157b875bb9d7412a291b0c3a.jpg)
ステーキ丼(1700円)
肉が柔らかく、美味しかったです。
ユラックスで入浴し、買い物して、洗車して、帰って来ました。
←1クリックが励みになります
この時期にしては予想もできなかったほど降りました。
中山峠が積雪で通行止めになったり、磐越道が積雪で通行止めになったりと交通マヒが起きるほどでした。
郡山もクルマには15cmほど積もりました。
昨日は猪苗代スキー場のナイター営業が中止になるほどでしたから。
土曜日はほとんど雪も降らず、道中は順調でした。
まあ、猪苗代に入ると、路面は白かったですが。
滑り開始は8時半。
雪質はなかなかなのだが、やや重たい気がする。
ふりこ坂を滑るが、圧雪がイマイチ。
なんかボコボコ。
東坂ゲレンデは未圧雪。
連日の積雪ですごいことに。
止まると抜け出すのに苦労しそうなほど。
時間は10時前。
除雪が間に合わないのではやま第4リフトはまだ動いていない。
ミネロに移動。
イーストコースを滑るが滑りにくい。
ボッコボコ・・・ (´・ω・`)
なんか疲れる・・・
じゃ、中央へ戻ろうとしたが、連絡路で倒木があったとかで、連絡バスで移動することに。
その前にミネロセンターエリアでスタッフさんと立ち話、ついでにTシャツを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/fdb85f89326518a16ad0234c5f4876d8.jpg)
中央に戻って、お馬返しゲレンデを滑る。
未圧雪ゾーンがあり楽しめた。
けど疲れる(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/a63511fee9948dc80ca3ea761fb89f6a.jpg)
あとはふりこ坂を滑るが、滑りにくい。
12時くらいで終了。
心地よい疲れと共に。
お昼は国道49号線沿いにある「レストラン白鳥」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/b50adc3f157b875bb9d7412a291b0c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/9cd1cb8dc3a50b1666c321ec7e5ecdd8.jpg)
肉が柔らかく、美味しかったです。
ユラックスで入浴し、買い物して、洗車して、帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)