今シーズン初の新潟へ。
今日は神立スノーリゾート。
関越道は順調。
湯沢インターを降りてすぐ左折、左折で到着。
駐車場代は無料。
着替えてスキーセンターへ。
神立は土日祝の営業時間が7時からなので早い。
7時半ぐらいから滑り開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/39088e0cda504d612f67070491932025.jpg)
曇っていてやや暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/77c8bc7f8e7afc490ef57057f097cba9.jpg)
Bリフトからポルックスを滑る。
やや硬め。
先々週と比べると晴れの日が多くなっているのかな。
まだ混んでいないのでリフト待ちも少ない。
流して滑り続ける。
少しリフト待ちの列が長くなってきたので、Cリフトに移動。
アンドロメダ、ペルセウスを滑る。
やはり硬め。
ゲレンデも混み始めてきたので早めの昼食。
券売機は現金、交通系IC、iD、PayPay、電子マネーなど利用可能。
KSR MID BASEの山の食堂ひびき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/d8635f84a380b2a5f00fc759364810ac.jpg)
ねぎ炭火豚バラ丼(1400円)
炭火焼きだからなのか結構美味しい。
滑り再開。
Bリフトは長いリフト待ち。
Dリフトからミルキーウェイ。
Dリフトからアンドロメダ、ペガサス、ペルセウス。
Eリフトからスバル、プロキオン、レグルス。
Dリフトからプロキオン、ポルックス。
などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/248cf45ff3a2acd5086c73f89e67faf8.jpg)
昼頃には晴れ間も見えて景色が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/d4eb487f67d15334203db383ebf8f683.jpg)
ポルックスは人、人、人・・・
かわすことに神経を使う。
ラストはDリフトから、アンドロメダ、プロキオン、ポルックス、ポラリスで終了。
もう1本行こうと思ったけど、Aリフトのリフト待ちが長いため断念。
温泉「神の湯」が14時からなので少しまったり。
14時ちょうどに行くと同じように入浴する人がたくさん。
入浴料は1300円。
支払いは現金、交通系IC、iD、PayPay、電子マネーなど利用可能。
温泉は、内風呂、露天風呂、サウナと水風呂。
洗い場もたくさんある。
ロッカーは受付でカギを受け取って使える。
湯上りに冷たい甘い物。
KSR GROUND BASEの神立クレープ。
支払いは現金、交通系IC、iD、PayPay、電子マネーなど利用可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/4035670c77d03e76e032cd8198a9bf74.jpg)
ピュアミルクソフト(500円)
マシュマロが付いてます。
帰りは早かったので順調でした。