茨城にいる甥っ子がスノーボードをしたいと言っているらしい。
善は急げということで、急遽行くことにしたとか。
前日の夜に、弟と甥っ子が郡山に到着。
そのまま、うちに宿泊。
ウェア、ブーツ、ボード、etc・・・使っていないお古を貸し出す。
さて、当日。
弟は町内会の集まりがあるというので帰っていった。
甥っ子の帰りは電車で宇都宮まで行き、そこで出迎えが待っていると言う。
天気は上々。
移動のクルマの中で、本を渡し、理論を教えておく。
これだけでも違いが出るのだ。
今日は、ミネロではなく、中央でもなく、西駐車場に止めた。
初心者リフトを使うため、こちらのほうが楽だから。
既に申し込みをしておいたRe:bornカードを手に入れ、ついでに無料リフト券も手に入れる。

リフトに乗る前に、立ち方、転び方とスケーティングをレクチャー。
大丈夫そうなので、リフトに乗る。

とりあえず、滑る。
あまりエッジを使って止まる動作が苦手のようだ。

右に左にとなんとか滑れているのでまあよしとしよう。
しかし、あれだ、バランスを取るのに両手を動かすのだが、なぜかタコ踊りにしか見えない。
リフトは無料のため待ち列が長い。
まあ、その分休憩にもなるのでいいと言えばいいができれば本数をこなしたい。
10時半に休憩と昼食。
甥っ子はオススメのとろとろ親子丼。
私は期間限定の
冷やかけうどん(800円)
この時期になると出るメニュー。
11時半すぎに滑り再開。
天気も良くなってきた。


ターンにも挑戦し始めたので、逆エッジがたまに・・・
右ターンはそれなりにできるのだが、左ターンになると後ろ向きが怖いらしく微妙なターンに。
まあ、初心者の出会う壁でもあるし、長い目で見ていよう。
15時で体力の限界が来たようで甥っ子は終了。
こちらは本格的に滑っていないので最後の1本を1人で全力で滑って終了。
センターハウスの風呂に入り、知り合いのお店でコーヒーを飲み、途中で買い物をして、甥っ子を郡山駅まで送っていた。
何か充実した1日でした。
たまにはこういう日があってもいいね。
また来いよ、甥っ子よ!!
←1クリックが励みになります
善は急げということで、急遽行くことにしたとか。
前日の夜に、弟と甥っ子が郡山に到着。
そのまま、うちに宿泊。
ウェア、ブーツ、ボード、etc・・・使っていないお古を貸し出す。
さて、当日。
弟は町内会の集まりがあるというので帰っていった。
甥っ子の帰りは電車で宇都宮まで行き、そこで出迎えが待っていると言う。
天気は上々。
移動のクルマの中で、本を渡し、理論を教えておく。
これだけでも違いが出るのだ。
今日は、ミネロではなく、中央でもなく、西駐車場に止めた。
初心者リフトを使うため、こちらのほうが楽だから。
既に申し込みをしておいたRe:bornカードを手に入れ、ついでに無料リフト券も手に入れる。

リフトに乗る前に、立ち方、転び方とスケーティングをレクチャー。
大丈夫そうなので、リフトに乗る。

とりあえず、滑る。
あまりエッジを使って止まる動作が苦手のようだ。

右に左にとなんとか滑れているのでまあよしとしよう。
しかし、あれだ、バランスを取るのに両手を動かすのだが、なぜかタコ踊りにしか見えない。
リフトは無料のため待ち列が長い。
まあ、その分休憩にもなるのでいいと言えばいいができれば本数をこなしたい。
10時半に休憩と昼食。
甥っ子はオススメのとろとろ親子丼。
私は期間限定の

この時期になると出るメニュー。
11時半すぎに滑り再開。
天気も良くなってきた。


ターンにも挑戦し始めたので、逆エッジがたまに・・・
右ターンはそれなりにできるのだが、左ターンになると後ろ向きが怖いらしく微妙なターンに。
まあ、初心者の出会う壁でもあるし、長い目で見ていよう。
15時で体力の限界が来たようで甥っ子は終了。
こちらは本格的に滑っていないので最後の1本を1人で全力で滑って終了。
センターハウスの風呂に入り、知り合いのお店でコーヒーを飲み、途中で買い物をして、甥っ子を郡山駅まで送っていた。
何か充実した1日でした。
たまにはこういう日があってもいいね。
また来いよ、甥っ子よ!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます