おはようございます。今朝の気温は4度、雨
予報より早くから降り出しました。
訪問ありがとうございます。
今朝は雨で、霧の発生はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/3ebc566afa6e45b748ec4bc6a97c5ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/f20cc12dd1abdd213e008070a4186e03.jpg)
昨日はとてもいい天気で、東城町の為重ちくにある福寿草を見に出かけた。
昨年夏の水害の影響で自生地の法面が崩れ、無くなっているところもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/22079b2fa77578a6ef909856571764b7.jpg)
ためしげの福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/9e06e23592a7edfc5cc7ebd659a73f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/49a1f655fd2155e78760b213d807f91f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/a1f68465a346757e73efac09d5c3e599.jpg)
以前よりかなり数が減っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/10b388ecc49f27daba60b548addbae0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/a396a0c25c51e3fd77a6959af5b1d0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/30e729eae74736291e403b22b500b328.jpg)
茶屋でゼンザイを頂いて帰途に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/3f265af868d68efab2d3cd0a3e496795.jpg)
梅1輪が青空に映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/138b6fe57d2841972b43dd1dd8d5dd18.jpg)
上帝釈を経由、ここにも水害の爪痕が残る
僅かに残ったスハマソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/d98d0943e36c880602f68497777e8ed6.jpg)
砂袋の重しに使ってあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/f839b8dcc6a225efdff02c27e64403bd.jpg)
世紀の発見言われた寄倉岩陰遺跡(石器時代のもの、人骨もあった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/ded2c587de7a819992c44698e6717a08.jpg)
マンサクの花が満開だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/83f2d06866b9598f4e6966c8fbc34b50.jpg)
庭に出るとモモもついて来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/52e1db2b91465a24ad3f386c530b62bd.jpg)
匂いをかぐ、食べられないよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/026168220328281355b52f8d8cbb486e.jpg)
訪問ありがとうございます。
予報より早くから降り出しました。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
今朝は雨で、霧の発生はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/3ebc566afa6e45b748ec4bc6a97c5ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/f20cc12dd1abdd213e008070a4186e03.jpg)
昨日はとてもいい天気で、東城町の為重ちくにある福寿草を見に出かけた。
昨年夏の水害の影響で自生地の法面が崩れ、無くなっているところもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/22079b2fa77578a6ef909856571764b7.jpg)
ためしげの福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/9e06e23592a7edfc5cc7ebd659a73f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/49a1f655fd2155e78760b213d807f91f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/a1f68465a346757e73efac09d5c3e599.jpg)
以前よりかなり数が減っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/10b388ecc49f27daba60b548addbae0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/a396a0c25c51e3fd77a6959af5b1d0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/30e729eae74736291e403b22b500b328.jpg)
茶屋でゼンザイを頂いて帰途に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/3f265af868d68efab2d3cd0a3e496795.jpg)
梅1輪が青空に映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/138b6fe57d2841972b43dd1dd8d5dd18.jpg)
上帝釈を経由、ここにも水害の爪痕が残る
僅かに残ったスハマソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/d98d0943e36c880602f68497777e8ed6.jpg)
砂袋の重しに使ってあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/f839b8dcc6a225efdff02c27e64403bd.jpg)
世紀の発見言われた寄倉岩陰遺跡(石器時代のもの、人骨もあった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/ded2c587de7a819992c44698e6717a08.jpg)
マンサクの花が満開だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/83f2d06866b9598f4e6966c8fbc34b50.jpg)
庭に出るとモモもついて来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/52e1db2b91465a24ad3f386c530b62bd.jpg)
匂いをかぐ、食べられないよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/026168220328281355b52f8d8cbb486e.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございます。今朝の気温は2度、雨
明け方から雨になっています。
霧の発生はありません。
昨日はとてもいい天気で、総領のセツブンソウを見に行ってきました。
可憐な花が斜面いっぱいに咲いて、春を告げています。
訪問ありがとうございます。
総領のセツブンソウ群生地はは数カ所ありますが
お宮の所が日当たりがよく年数も経っているので
花がよく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/cca0bc93e297ec091e0ea8ca44836ae9.jpg)
八重咲きも沢山ある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/5c912b81e36d3456c1fc9bf93f64ea43.jpg)
小さなきれいな花ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/c9eaa1e61ba840d930563185e1c73edd.jpg)
少し離れ、公開されている所にはピンクの花がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/9cd459344a85fb784eddf2d7b7b9e87f.jpg)
開いてもピンクがかっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/4116eb84b4871f9e787302371ea33955.jpg)
もう一箇所のはまだ年数が浅いのか、茎が短い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/6b791be731dc688fcba81418e39f2c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/8e8b29271a854133c1b28a500a7d6e41.jpg)
毎年訪れているが、お宮のところのは数が少なくなっている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/6a7b7f527e0890f75c4444816d0692b8.jpg)
今朝の高谷山からは雨の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/11bc46ee3a140f4af0dbc03fda8baf7f.jpg)
巴橋上流の瀬に佇むサギ集団?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/9b3dd39e9442e9c6187a9101b9a28500.jpg)
日向ぼっこをするヒガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/ef97b70e9de2c5c445b1cf1632104d43.jpg)
このカモはなに?冠がついている・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/5905bcf525ac8330ad6dc4615cbdb968.jpg)
机の下でくつろぐモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/98b74ad4297a75952cd2ee0c33ab1a55.jpg)
もう、じゃましないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/e8ed8c7ae26c327857fa0785db5a714e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/e0446c290f64607e40225a2bdc73a137.jpg)
訪問ありがとうございます。
明け方から雨になっています。
霧の発生はありません。
昨日はとてもいい天気で、総領のセツブンソウを見に行ってきました。
可憐な花が斜面いっぱいに咲いて、春を告げています。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
総領のセツブンソウ群生地はは数カ所ありますが
お宮の所が日当たりがよく年数も経っているので
花がよく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/cca0bc93e297ec091e0ea8ca44836ae9.jpg)
八重咲きも沢山ある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/5c912b81e36d3456c1fc9bf93f64ea43.jpg)
小さなきれいな花ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/c9eaa1e61ba840d930563185e1c73edd.jpg)
少し離れ、公開されている所にはピンクの花がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/9cd459344a85fb784eddf2d7b7b9e87f.jpg)
開いてもピンクがかっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/4116eb84b4871f9e787302371ea33955.jpg)
もう一箇所のはまだ年数が浅いのか、茎が短い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/6b791be731dc688fcba81418e39f2c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/8e8b29271a854133c1b28a500a7d6e41.jpg)
毎年訪れているが、お宮のところのは数が少なくなっている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/6a7b7f527e0890f75c4444816d0692b8.jpg)
今朝の高谷山からは雨の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/11bc46ee3a140f4af0dbc03fda8baf7f.jpg)
巴橋上流の瀬に佇むサギ集団?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/9b3dd39e9442e9c6187a9101b9a28500.jpg)
日向ぼっこをするヒガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/ef97b70e9de2c5c445b1cf1632104d43.jpg)
このカモはなに?冠がついている・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/5905bcf525ac8330ad6dc4615cbdb968.jpg)
机の下でくつろぐモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/98b74ad4297a75952cd2ee0c33ab1a55.jpg)
もう、じゃましないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/e8ed8c7ae26c327857fa0785db5a714e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/e0446c290f64607e40225a2bdc73a137.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございます。今朝の気温は17度、晴れ。
残念ながら、今日も霧が高く、何も見えません。
昨夜は9時過ぎから霧が発生、月が昇り霧の街を照らしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/376d86660eb039c922c1a55d1d0edec9.jpg)
天気がいいので、2年ぶりに秋の吾妻山へ。
まだマツムシソウ等、草花はあちこちに残っていました。
訪問ありがとうございます。
久しぶりに吾妻山へ出かけた。
紅葉は始まりかけているが、後20日くらいがいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/770062d58ab909dc63d5a891bd108f5a.jpg)
リンドウが見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/d3c51f39f012897cdef108e18bfa4dd6.jpg)
マツムシソウはもう少しで終わりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/14fa2267ecda6b49015bf5cc19e6667f.jpg)
ウメバチソウも見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/a2264420d21450bb094707e7a2b9653e.jpg)
センプリもまだ残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/40ae8524d75472db171c3b040b1f7c57.jpg)
イブキトラノオも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/3b7593ef848c21c8bb2ab039d31925d5.jpg)
少なくなったカワラナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/ca4699c3a9049e70feee3c62ac647d54.jpg)
ツリガネニンジンは見頃を過ぎている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/cf64e305aa9be67c176bdaabe336030b.jpg)
アケボノソウも終りで、実をつけているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/f399ef95bccdd86b2a3e87ee4b2957b1.jpg)
ヤマラッキョウがきれいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/8b814d24c270ef98ff7bbc1de82043b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/624f2ab09a63fb203a8c65f7d933b6cc.jpg)
赤くきれいなマユミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/64b952fed55a98437b4a55ce5d6008ff.jpg)
カープの赤だ!マムシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/d983d604e16689d6ea27cc5f14ea9d92.jpg)
霞んで遠くの山は見えなかったが、空気が美味しくとても気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/fb3366d437447efc3944268683568021.jpg)
なんだか少し元気のないモモ。
大丈夫かい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/272599e916a411b4f9ca49f4e5db640f.jpg)
母さんからも離れようとしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/9ffad22974502e455a37c40a09d176e0.jpg)
訪問ありがとうございます。
残念ながら、今日も霧が高く、何も見えません。
昨夜は9時過ぎから霧が発生、月が昇り霧の街を照らしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/376d86660eb039c922c1a55d1d0edec9.jpg)
天気がいいので、2年ぶりに秋の吾妻山へ。
まだマツムシソウ等、草花はあちこちに残っていました。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
久しぶりに吾妻山へ出かけた。
紅葉は始まりかけているが、後20日くらいがいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/770062d58ab909dc63d5a891bd108f5a.jpg)
リンドウが見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/d3c51f39f012897cdef108e18bfa4dd6.jpg)
マツムシソウはもう少しで終わりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/14fa2267ecda6b49015bf5cc19e6667f.jpg)
ウメバチソウも見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/a2264420d21450bb094707e7a2b9653e.jpg)
センプリもまだ残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/40ae8524d75472db171c3b040b1f7c57.jpg)
イブキトラノオも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/3b7593ef848c21c8bb2ab039d31925d5.jpg)
少なくなったカワラナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/ca4699c3a9049e70feee3c62ac647d54.jpg)
ツリガネニンジンは見頃を過ぎている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/cf64e305aa9be67c176bdaabe336030b.jpg)
アケボノソウも終りで、実をつけているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/f399ef95bccdd86b2a3e87ee4b2957b1.jpg)
ヤマラッキョウがきれいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/8b814d24c270ef98ff7bbc1de82043b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/624f2ab09a63fb203a8c65f7d933b6cc.jpg)
赤くきれいなマユミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/64b952fed55a98437b4a55ce5d6008ff.jpg)
カープの赤だ!マムシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/d983d604e16689d6ea27cc5f14ea9d92.jpg)
霞んで遠くの山は見えなかったが、空気が美味しくとても気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/fb3366d437447efc3944268683568021.jpg)
なんだか少し元気のないモモ。
大丈夫かい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/272599e916a411b4f9ca49f4e5db640f.jpg)
母さんからも離れようとしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/9ffad22974502e455a37c40a09d176e0.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございます。今朝の気温は3度、曇り。
霧の発生はありません。薄日はさしているが曇り空が広がっています。
昨日は温かいいい天気だったので、東城のフクジュソウを見に行った。
例年より今年は開花が少し遅く、本当なら満開に近いはずだったが
まだ、咲いているのはまばらだった。
訪問ありがとうございます。
今朝の高谷山カメラからの景色は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/ff7e81d1ef444ace2afa7f67f2ce0e50.jpg)
気温も上昇し、昨日との差は7度もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/cc89b591002c9395e909d7addbfca15f.jpg)
東城の為重地区のフクジュソウはまばら。これなら4月上旬まで楽しめそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/9757e7630efb81be3d404470167055a4.jpg)
テレビ取材のインタビューに応じたモモの母さんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/20/51f39e0beff56b956890f01eaf9371ab.jpg)
RCCテレビ、放映はあったのかな?・・・
花は少ないが、真っ黄色の花びらがいかにも春を告げているよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/63629216781435534868437f422f5610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3e/48b153661ed1fe00030a885ececc7a74.jpg)
帰りに寄った上帝釈の近くでは少し多く咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/bff0f57d0b844cf431847399da58cd06.jpg)
住民の方に案内してもらい、珍しい「セリバオウレン」の群生を見せてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/94cba782d03edcf3086a31daf61fbef6.jpg)
一株咲いているのが見つかったミスミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/7f524322acb3cd0fe9aa1c42132ed124.jpg)
上帝釈には白花が一株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/1b1d258f67ed62faecc10e22028e8f2b.jpg)
中山峠を下ったところにあるマンサクは満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/09/9134292390bc9ad19f2b5df605bcac27.jpg)
田圃をもう耕してある、と思ったら、どうやらイノシシの仕業のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/c24699da7e4b07fb1c028f7ee702724d.jpg)
今日のモモは、またお出かけかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/00dfbfc6baee0ed4a088ac4fc1262406.jpg)
訪問ありがとうございます。
霧の発生はありません。薄日はさしているが曇り空が広がっています。
昨日は温かいいい天気だったので、東城のフクジュソウを見に行った。
例年より今年は開花が少し遅く、本当なら満開に近いはずだったが
まだ、咲いているのはまばらだった。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
今朝の高谷山カメラからの景色は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/ff7e81d1ef444ace2afa7f67f2ce0e50.jpg)
気温も上昇し、昨日との差は7度もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/cc89b591002c9395e909d7addbfca15f.jpg)
東城の為重地区のフクジュソウはまばら。これなら4月上旬まで楽しめそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/9757e7630efb81be3d404470167055a4.jpg)
テレビ取材のインタビューに応じたモモの母さんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/20/51f39e0beff56b956890f01eaf9371ab.jpg)
RCCテレビ、放映はあったのかな?・・・
花は少ないが、真っ黄色の花びらがいかにも春を告げているよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/63629216781435534868437f422f5610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3e/48b153661ed1fe00030a885ececc7a74.jpg)
帰りに寄った上帝釈の近くでは少し多く咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/bff0f57d0b844cf431847399da58cd06.jpg)
住民の方に案内してもらい、珍しい「セリバオウレン」の群生を見せてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/94cba782d03edcf3086a31daf61fbef6.jpg)
一株咲いているのが見つかったミスミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/7f524322acb3cd0fe9aa1c42132ed124.jpg)
上帝釈には白花が一株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/1b1d258f67ed62faecc10e22028e8f2b.jpg)
中山峠を下ったところにあるマンサクは満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/09/9134292390bc9ad19f2b5df605bcac27.jpg)
田圃をもう耕してある、と思ったら、どうやらイノシシの仕業のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/c24699da7e4b07fb1c028f7ee702724d.jpg)
今日のモモは、またお出かけかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/00dfbfc6baee0ed4a088ac4fc1262406.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございます。今朝の気温は0度、曇り。
チョット雨が降ったようですが、霧も発生。
訪問ありがとうございます。
少しだけ、霧の海になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/f6aff6a8c55782549998dd958e7bd8dd.jpg)
はじめは霧が高く島もあまり見えなかったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/f6bde939599f99dfebaaa3b1fc99a1dc.jpg)
日の出の後には島が出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6d/77fd047cf9638e03b2e6cec28fb061bc.jpg)
雨や曇りの予報だが、晴れ間もあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/f88be5c57473c998979fcc255bbf3082.jpg)
総領のセツブンソウを見に行ってきました。
平日でも大勢の人、今2か所が満開です。
相変わらず、可愛い春を告げる花、ピンクもあってよく保存されています。
お宮のところは満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/7037c392b6c33cff3179d583d7bb75eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/f9cdb8a741522fdae4bd0f30728c7735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/33/19b6fdf9cbfcaf36d0650a059f109563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/d1f5e23fc77c7d1892db3eb5317441f3.jpg)
八重のセツブンソウも少しある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/2d303e0527fc8f5cf19dc70612b4b4ce.jpg)
ピンクのセツブンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/20a73776c13663ffcea1589fa5659839.jpg)
可憐な花はいつ見てもいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/3f4c677bb964ff52a535e35c3aa0976c.jpg)
1か所はまだつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/9c067aa47802c3ec329a0d8720d3eee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/ddf760d5337e00dfa52bf2be664b5979.jpg)
川沿いに咲くネコヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/469ccdf6c96067177c55b7c1b243fb43.jpg)
透明な水、川底がとてもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/becdbcf6acb4f123cf8b94458e49368d.jpg)
ねーっ、よんでるでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/7ab86a570b7393179c25fe72160d763e.jpg)
うん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/1c5d198673ff8a4c83d1c5fd2a14f3bf.jpg)
訪問ありがとうございます。
チョット雨が降ったようですが、霧も発生。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
少しだけ、霧の海になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/f6aff6a8c55782549998dd958e7bd8dd.jpg)
はじめは霧が高く島もあまり見えなかったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/f6bde939599f99dfebaaa3b1fc99a1dc.jpg)
日の出の後には島が出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6d/77fd047cf9638e03b2e6cec28fb061bc.jpg)
雨や曇りの予報だが、晴れ間もあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/f88be5c57473c998979fcc255bbf3082.jpg)
総領のセツブンソウを見に行ってきました。
平日でも大勢の人、今2か所が満開です。
相変わらず、可愛い春を告げる花、ピンクもあってよく保存されています。
お宮のところは満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/7037c392b6c33cff3179d583d7bb75eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/f9cdb8a741522fdae4bd0f30728c7735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/33/19b6fdf9cbfcaf36d0650a059f109563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/d1f5e23fc77c7d1892db3eb5317441f3.jpg)
八重のセツブンソウも少しある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/2d303e0527fc8f5cf19dc70612b4b4ce.jpg)
ピンクのセツブンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/20a73776c13663ffcea1589fa5659839.jpg)
可憐な花はいつ見てもいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/3f4c677bb964ff52a535e35c3aa0976c.jpg)
1か所はまだつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/9c067aa47802c3ec329a0d8720d3eee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/ddf760d5337e00dfa52bf2be664b5979.jpg)
川沿いに咲くネコヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/469ccdf6c96067177c55b7c1b243fb43.jpg)
透明な水、川底がとてもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/becdbcf6acb4f123cf8b94458e49368d.jpg)
ねーっ、よんでるでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/7ab86a570b7393179c25fe72160d763e.jpg)
うん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/1c5d198673ff8a4c83d1c5fd2a14f3bf.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございまs。今朝の気温は11度、晴れ。
少し高いが霧の海出現。でも、すぐに霧が高くなり何も見えなくなった。
昨日は高野町へ、エンゴサク等山野草観察に出かけた。
久しぶりに可憐な花に出合い、美味しい空気をいっぱい吸った。
訪問ありがとうございます。
今朝は霧が高いので、霧の海がはっきりしない。
4時31分には日の出だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/1f62cd2f63fb40d65f2e122f8226c4ef.jpg)
目を凝らすと霧の海が見える程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/5988fafe3145c4505a9bc0a913adaf86.jpg)
この後何も見えなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/bc3fd6e02e1b54cbe8b4e0c5e7d8ea10.jpg)
さて、他の山の山野草だけど、今エンゴサクが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/54becd16316d9860964df2768600fcb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/c4a1cb48b59f4b2a9c8fdcffe7519a49.jpg)
キクザキイチゲも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/643f588145371bb7f369e79e31706c72.jpg)
エンレイソウも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/6d9df0ff15f84764616cf38b101f04b2.jpg)
イチリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/ce326abf2d40b83b678e604387ed68db.jpg)
久しぶりに見たヤマルリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/3af63ce3148dc8f8c865bbd3266e7055.jpg)
ヒメレンゲがもう咲き出していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/c94e4a342585cb1f79e7aae09c8f33d8.jpg)
まだまだあるけど、また明日に
やっぱり、日が当たるといいニャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/c04aa92d6158315c4a18ad3c4bf870d5.jpg)
訪問ありがとうございます。
少し高いが霧の海出現。でも、すぐに霧が高くなり何も見えなくなった。
昨日は高野町へ、エンゴサク等山野草観察に出かけた。
久しぶりに可憐な花に出合い、美味しい空気をいっぱい吸った。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
今朝は霧が高いので、霧の海がはっきりしない。
4時31分には日の出だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/1f62cd2f63fb40d65f2e122f8226c4ef.jpg)
目を凝らすと霧の海が見える程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/5988fafe3145c4505a9bc0a913adaf86.jpg)
この後何も見えなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/bc3fd6e02e1b54cbe8b4e0c5e7d8ea10.jpg)
さて、他の山の山野草だけど、今エンゴサクが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/54becd16316d9860964df2768600fcb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/c4a1cb48b59f4b2a9c8fdcffe7519a49.jpg)
キクザキイチゲも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/643f588145371bb7f369e79e31706c72.jpg)
エンレイソウも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/6d9df0ff15f84764616cf38b101f04b2.jpg)
イチリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/ce326abf2d40b83b678e604387ed68db.jpg)
久しぶりに見たヤマルリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/3af63ce3148dc8f8c865bbd3266e7055.jpg)
ヒメレンゲがもう咲き出していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/c94e4a342585cb1f79e7aae09c8f33d8.jpg)
まだまだあるけど、また明日に
やっぱり、日が当たるといいニャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/c04aa92d6158315c4a18ad3c4bf870d5.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)