おはようございます。今朝の気温は20度、晴れ。
濃い霧が発生していましたが、高すぎて霧の海にはなりませんでした。
昨日UPした、里芋の花は夕方にはしぼみましたが、次が咲きそうです。
同じ茎に2つも咲くとは! 珍しい
訪問ありがとうございます。
今朝の霧は7時ころになってようやく上がり始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/d2ebf57a42020fc46f0e5b5eab2f16d2.jpg)
薄っすらと街の景色が見え始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/c158bcfedde2622d2a7d9099a823635d.jpg)
気温が下がっているのに、うまく霧の海にならないのは何故だろうか?
これが霧の海の神秘的なところなのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/d10f21b03a600282d9112bde9c39c504.jpg)
話変わって、それにしても、里芋の花、気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/e643553e3ef2e90ad70969bad745701c.jpg)
こちらはオクラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/7d185616aecf43b5373984d42f44450d.jpg)
遅くから植えたゴーヤが、今元気に育ち、しっかり実をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/57cfdd9775a8e100a102ed8d276df4ae.jpg)
まぁ、少し休みましょー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/74431e7ced20413122c6709a9c74d611.jpg)
訪問ありがとうございます。
濃い霧が発生していましたが、高すぎて霧の海にはなりませんでした。
昨日UPした、里芋の花は夕方にはしぼみましたが、次が咲きそうです。
同じ茎に2つも咲くとは! 珍しい
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
今朝の霧は7時ころになってようやく上がり始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/d2ebf57a42020fc46f0e5b5eab2f16d2.jpg)
薄っすらと街の景色が見え始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/c158bcfedde2622d2a7d9099a823635d.jpg)
気温が下がっているのに、うまく霧の海にならないのは何故だろうか?
これが霧の海の神秘的なところなのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/d10f21b03a600282d9112bde9c39c504.jpg)
話変わって、それにしても、里芋の花、気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/e643553e3ef2e90ad70969bad745701c.jpg)
こちらはオクラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/7d185616aecf43b5373984d42f44450d.jpg)
遅くから植えたゴーヤが、今元気に育ち、しっかり実をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/57cfdd9775a8e100a102ed8d276df4ae.jpg)
まぁ、少し休みましょー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/74431e7ced20413122c6709a9c74d611.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございます。今朝の気温は20度、晴れ。
霧は少しだけ発生、薄っすらと霧の海になりました。
里芋の花は珍しいようで、63年間見たことがないという方のブログが有りましたが
私も77年間で初めて見ました。花が咲くということも知りませんでした。
庭の菜園で育てている10本ばかりの里芋の一つに花が咲き、一日で萎んだ。
二つ目が出ているので、今日咲くかもしれません。
訪問ありがとうございます。
今朝の霧の海はうっすら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/4d993454f106bf7641f40eb21cef2269.jpg)
柔らかい太陽が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/0ffb510f4fb2374df13c3d86bddac18c.jpg)
日の出だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/4f44c3c8537cdddc61c4c03ff8598fe2.jpg)
今日も暑くなるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/92bbb1d162e3e66f8c06516af2627900.jpg)
「晴れ時々ファーム」
友達と作っているサツマイモは、周辺に草が迫っていますが、順調に生育しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/448006eaf1257a2769a8bbccdbdc8abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/c572324dd91263bbb6a5cda182f00fba.jpg)
周辺の田んぼの稲は、もうすぐ収穫できそうな黄金色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/ff7d903860944767d7547a9097ccce37.jpg)
やっぱり、床は気持ちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/425b68d356bb382368734b9252ac4d90.jpg)
訪問ありがとうございます。
霧は少しだけ発生、薄っすらと霧の海になりました。
里芋の花は珍しいようで、63年間見たことがないという方のブログが有りましたが
私も77年間で初めて見ました。花が咲くということも知りませんでした。
庭の菜園で育てている10本ばかりの里芋の一つに花が咲き、一日で萎んだ。
二つ目が出ているので、今日咲くかもしれません。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
今朝の霧の海はうっすら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/4d993454f106bf7641f40eb21cef2269.jpg)
柔らかい太陽が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/0ffb510f4fb2374df13c3d86bddac18c.jpg)
日の出だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/4f44c3c8537cdddc61c4c03ff8598fe2.jpg)
今日も暑くなるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/92bbb1d162e3e66f8c06516af2627900.jpg)
「晴れ時々ファーム」
友達と作っているサツマイモは、周辺に草が迫っていますが、順調に生育しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/448006eaf1257a2769a8bbccdbdc8abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/c572324dd91263bbb6a5cda182f00fba.jpg)
周辺の田んぼの稲は、もうすぐ収穫できそうな黄金色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/ff7d903860944767d7547a9097ccce37.jpg)
やっぱり、床は気持ちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/425b68d356bb382368734b9252ac4d90.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございます。今朝の気温は18度、晴れ。
急に冷え込みました。でも、濃霧で高すぎ、何も見えません。
訪問ありがとうございます。
昨日の夕焼けはとてもきれいでした。
おびただしい数の鳥が北の方へ飛んで行きました。
何処へ行くのでしょうか?カラスではないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/dab1ada40c47c5bcb6c2f3a0dec45d11.jpg)
今季初めての18度、よく晴れているはずですが何も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/6204333c5f0e63c94d2a0eab310f9ba3.jpg)
パソコンサークルの流しソーメン。
久しぶりに賑わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/a5a62dddbc05a86079665df4f17ffbd7.jpg)
ソーメンを流す設備の設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/4791a21a28d08adf6e8836b404c5c0b8.jpg)
女性メンバーが材料の準備をしてくれ、各自流しソーメンをすくって食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/b3bf395b65547ecadfbf95b700232a99.jpg)
いっぱい食べました。これで夏のイベント終り。
暑さも一緒に終わってくれればいいのになー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/00e1f709e99831819e9066f225995ba6.jpg)
夕焼けきれいだったニャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/49c4c7a70c9d31a10d3a4f69b55ad1ac.jpg)
訪問ありがとうございます。
急に冷え込みました。でも、濃霧で高すぎ、何も見えません。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
昨日の夕焼けはとてもきれいでした。
おびただしい数の鳥が北の方へ飛んで行きました。
何処へ行くのでしょうか?カラスではないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/dab1ada40c47c5bcb6c2f3a0dec45d11.jpg)
今季初めての18度、よく晴れているはずですが何も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/6204333c5f0e63c94d2a0eab310f9ba3.jpg)
パソコンサークルの流しソーメン。
久しぶりに賑わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/a5a62dddbc05a86079665df4f17ffbd7.jpg)
ソーメンを流す設備の設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/4791a21a28d08adf6e8836b404c5c0b8.jpg)
女性メンバーが材料の準備をしてくれ、各自流しソーメンをすくって食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/b3bf395b65547ecadfbf95b700232a99.jpg)
いっぱい食べました。これで夏のイベント終り。
暑さも一緒に終わってくれればいいのになー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/00e1f709e99831819e9066f225995ba6.jpg)
夕焼けきれいだったニャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/49c4c7a70c9d31a10d3a4f69b55ad1ac.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
おはようございます。今朝の気温は24度、曇り。
霧の発生はありませんが、雨雲が垂れ込めて、時折雨が降ります。
かなり蒸し暑い一日になりそうです。
3度めの三江線の旅は潮で下車、潮温泉で昼食をとり
三瓶高原の埋没林公園へ。
訪問ありがとうございます。
今朝の高谷山ライブカメラからの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/0c682218af11ea4bcb0858c0f3b5f090.jpg)
10時前になって、まだ雨雲がたなびいている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/3c041abd7c2973573eb391ae152f6722.jpg)
三江線廃止に伴い、平日でも乗客率80%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/b6990546d15ffdc3fcd255d01ca9ef78.jpg)
土日は相変わらず別れを惜しむ旅人でいっぱいらしい。
日本一高い駅(宇都井)からの眺めも、もう見ることはないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/ac633d26cae768fbea4263b783c0660f.jpg)
潮温泉を後にし、埋没林へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/d3e80162bd84455b859976e6d5b49cb5.jpg)
4000年の昔、樹齢300~400年の杉が三瓶山の噴火によって埋没したもの。
圃場整備を行う際発見されたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/dc1e4431d5447320bc88bd37a3a94407.jpg)
縄文時代のものに直に触れることができるのは、ここだけかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/ebff536dafa24ea36ea6f44b1c3ae01b.jpg)
ものすごい気を感じるのは気(木)のせいだろうか・・・
帰りに面白い雲に出会った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/7228df50e6325f05acf9c2aa085311c3.jpg)
自然現象の魔訶不可思議さを改めて思い知らされた一日でした。
三次駅に着くと、何時になったら終わるのか?
駅前整備工事が続いていた。人間が自然に挑む姿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/4b1c84d872bc9e9e45a8d92c557c418a.jpg)
おかえり、ごくろうさまでしたにゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/bce63f653e16f0b02ded7ddd0ba8bfe8.jpg)
訪問ありがとうございます。
霧の発生はありませんが、雨雲が垂れ込めて、時折雨が降ります。
かなり蒸し暑い一日になりそうです。
3度めの三江線の旅は潮で下車、潮温泉で昼食をとり
三瓶高原の埋没林公園へ。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
今朝の高谷山ライブカメラからの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/0c682218af11ea4bcb0858c0f3b5f090.jpg)
10時前になって、まだ雨雲がたなびいている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/3c041abd7c2973573eb391ae152f6722.jpg)
三江線廃止に伴い、平日でも乗客率80%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/b6990546d15ffdc3fcd255d01ca9ef78.jpg)
土日は相変わらず別れを惜しむ旅人でいっぱいらしい。
日本一高い駅(宇都井)からの眺めも、もう見ることはないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/ac633d26cae768fbea4263b783c0660f.jpg)
潮温泉を後にし、埋没林へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/d3e80162bd84455b859976e6d5b49cb5.jpg)
4000年の昔、樹齢300~400年の杉が三瓶山の噴火によって埋没したもの。
圃場整備を行う際発見されたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/dc1e4431d5447320bc88bd37a3a94407.jpg)
縄文時代のものに直に触れることができるのは、ここだけかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/ebff536dafa24ea36ea6f44b1c3ae01b.jpg)
ものすごい気を感じるのは気(木)のせいだろうか・・・
帰りに面白い雲に出会った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/7228df50e6325f05acf9c2aa085311c3.jpg)
自然現象の魔訶不可思議さを改めて思い知らされた一日でした。
三次駅に着くと、何時になったら終わるのか?
駅前整備工事が続いていた。人間が自然に挑む姿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/4b1c84d872bc9e9e45a8d92c557c418a.jpg)
おかえり、ごくろうさまでしたにゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/bce63f653e16f0b02ded7ddd0ba8bfe8.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)