何処にも行く予定無の毎日です。先日サークル仲間で筍掘りしました。初めて掘ったと言う女性も。土からチョッと顔を出したのを掘るのでかなりシンドイ作業。50~60本くらい掘ったかも?さすがに夜には肩が痛くなってしまった。
でも、筍は新鮮でやわらかくとても美味しかったです。
でも、筍は新鮮でやわらかくとても美味しかったです。
ふと目がさめたのでライブカメラを確認。5時36分、時既に遅し、もう太陽は出ていました。日の出は5時40分ころと昨日書きましたが、どうやら10分早く、5時30分ころの間違いでした。今朝は気温も7度と少し上がり、うっすらと霞がたなびいたような、凪の霧の海でした。
24日はカメラダウンして早朝に修理に向かいました。久しぶりに綺麗な霧の海と日の出が見れたのに、全国の皆さんにはご迷惑をかけてしまいました。展望台の屋根の上からの写真です。僅かに残る桜とカメラBOXと霧の海です。
日一日と暖かくなり、既にたらの芽やコシアブラ、こごみ採取できるようになり、ネットA-趣向の仲間が集まり、山菜てんぷら昼食パーティしました。
てんぷら食材はたらの芽、こごみ、コシアブラ、たけのこ、カキドオシ、藤の花、
よもぎ、山椒の芽でした。いずれも昨日夕方採取したものと、タケノコは今朝掘った新鮮なもので、美味しいこと、美味しいこと・・・。ごめんなさいね、皆さんに差し上げられないのにこんなこと書いて。でも、食べた積りで想像してください。
もうしばらくは山菜にありつけますよ。希望者は三次においでください。
とりあえず写真は食材だけ。その内楽しそうな食事風景などお届けします。
てんぷら食材はたらの芽、こごみ、コシアブラ、たけのこ、カキドオシ、藤の花、
よもぎ、山椒の芽でした。いずれも昨日夕方採取したものと、タケノコは今朝掘った新鮮なもので、美味しいこと、美味しいこと・・・。ごめんなさいね、皆さんに差し上げられないのにこんなこと書いて。でも、食べた積りで想像してください。
もうしばらくは山菜にありつけますよ。希望者は三次においでください。
とりあえず写真は食材だけ。その内楽しそうな食事風景などお届けします。
このところ少し冬に逆戻りで寒くなっていました。
ぎりぎり早起きして4日ぶりの霧の海記録できました。
久しぶりの気持ちのいい1日となりそうです。
桜も終わり、ツツジが満開、チューリップもアネモネも満開が過ぎようとしています。暑くなったり、寒くなったり花たちも大変です。
ぎりぎり早起きして4日ぶりの霧の海記録できました。
久しぶりの気持ちのいい1日となりそうです。
桜も終わり、ツツジが満開、チューリップもアネモネも満開が過ぎようとしています。暑くなったり、寒くなったり花たちも大変です。
昨日午前相当強い雨と風が吹き荒れさすがの桜も殆ど散ってしまいました。
ふと気がつくともうチューリップも終わりになり庭のこごめ桜満開でした。
本格的に暖かくなってきましたが、いつの間にか風邪を引いてしまい、鼻水ズルズル目がショボショボの生活になっています。
今が一番花の美しい季節なのに・・・。桜祭りの日の尾関山と地元の有志で始めた遊覧船の浮かぶ江の川です。菜の花と川のコントラストが美しかったのでパチリ。
ふと気がつくともうチューリップも終わりになり庭のこごめ桜満開でした。
本格的に暖かくなってきましたが、いつの間にか風邪を引いてしまい、鼻水ズルズル目がショボショボの生活になっています。
今が一番花の美しい季節なのに・・・。桜祭りの日の尾関山と地元の有志で始めた遊覧船の浮かぶ江の川です。菜の花と川のコントラストが美しかったのでパチリ。
尾関山の桜も、親水公園土手の桜も昨日から散り始めました。今年は異常気象でしたが予想以上に長く桜が楽しめました。山桜や、山吹など自然のものはそれでも例年より2週間くらい早いような気がします。状態はあまり良くありませんが6時20分ころの霧の海です。
早い開花で心配していた桜も何とか明日の桜祭りまでもちそうです。風が吹いてチラチラ花びらが飛んでいますが今日も満開です。この2日間、昼は暖かく夜は冷えているので長もちの桜になりました。5日には、友好都市の中国四川省から14名の代表が友好都市提携15周年記念行事のため三次を訪問、我が家にも昨夜3名招待しました。皆さん満開の桜に大喜びです。
どうも寒い寒いと思っていたら、今朝からみぞれ、そしてついに雪になってしまいました。ほんと、異常気象ですね。桜も満開になったと言うのに、こんな状態60年の人生の中でも記憶がありません。寒そうな雪に桜も震えています。高谷山展望台の桜の方は葉と花が同時進行で、やや葉が勝っているようです。こちらは、例年なら平地の桜が終わったころから咲くのですが・・・。
昨日は三次も夏日のように暖かく、桜もついにほぼ満開です。今日は一変してとても冷たい風が吹いて、コートが必要でした。高谷山も黄砂の影響でかすんでしまいました。日替わり天気ですが桜はお構いなくどんどん咲いていきます。後はどれだけ長くもつかだけですね。