霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

展望台のカメラと桜と霧の海

2007年04月25日 | 霧の海ライブカメラ
24日はカメラダウンして早朝に修理に向かいました。久しぶりに綺麗な霧の海と日の出が見れたのに、全国の皆さんにはご迷惑をかけてしまいました。展望台の屋根の上からの写真です。僅かに残る桜とカメラBOXと霧の海です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動! (himeyuri)
2007-04-26 10:23:49
この時期に、こんなにきれいな霧の海。驚きました。感動しました。しかも、葉っぱをつけた桜も素敵。ライブカメラボックスが威張っていますねぇ。
返信する
感動part2!! (霧子)
2007-04-26 12:45:08
himeyuriさんに、全く同感です。

とってもよく撮れてる写真ですね~。桜の花も可憐だし、霧の迫力も見事。
展望台の屋根の上からの写真ってことは、カメラボックスは、屋根の上にあるんですね?
いつも、お手入れご苦労様です。
私は、いろんなたくさんの方々に、ライブカメラのことと、このブログを自慢して紹介しています。
喜んでくださいますよ。

山菜も、美味しそうでしたね。
「カキドウシ」っていうのは初耳でしたし、藤の花が食べられることも、初めて知りました。皆さんの楽しそうな様子が伝わってきて、私も食べたつもりになりました(笑)。
返信する
ありがとうございます。 (kirioji1201)
2007-04-26 22:19:04
himeyuriさんコメント感謝します。
霧子さん、皆さんにお知らせいただいてありがとうございます。

 多くの三次出身の方にも見てもらえれば、やりがいがあります。このところ、日の出時刻も5時40分ころになり、その時間には起床がつらい(春眠暁を覚えず)ので日の出なしの霧の海を報告することが増えると思います。
返信する

コメントを投稿