霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

変貌する三次駅前

2015年07月28日 | ふるさと通信
おはようございます。今朝の気温は23度、涼しく感じる朝です。
霧は発生しているものの、高い位置に滞留しているので、海にはならず。
まだ青空は確認できません。



      広島ブログ 訪問ありがとうございます。






昨夜の夜景では霧の発生を予測。


でも、今朝は高く、全体に広がり、何も見えない状態に。




三次駅前整備、歩道が完成し、道路の舗装が半分出来た。
あと少しのようだ。


駅前も立ち退きが進み、随分様変わりした。

何度も整備しなおしているので、暫く訪れていない人は
三次駅に降りたら、その変貌ぶりに驚くるだろう。


巣箱の前で、暫くきょろきょろ






今日もよく働きます。


寝てばかりで、ごめんにゃー








        広島ブログ 訪問ありがとうございます。

       

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょっと辛口)
2015-07-29 06:52:31
新しくなりつつある三次駅前でバスを降りました。バス乗り場と列車乗り場がとても離れていて、せっかくのドッキングがもったいなく、また歩く距離が長いので不便です。
タクシー乗り場も二つに分かれているようですが、どちらに行けば乗れるのかさっぱり分かりません。オマケにバス乗り場の案内表示がバラバラでとても見づらいのです。
高齢者には大変戸惑う施設です。
せっかくのセンター機能ですからもっと市民(乗り降りする人)の意見を聞けば良かったのにと思いました。
返信する

コメントを投稿