霞みたなびく朝の街 2007年10月07日 | 霧の海ライブカメラ 展望台の気温は15度と結構低いのに、平地は生暖かく感じるのは何故でしょう。出てもいいはずの霧の海は霞みたなびくぼんやりした日の出となりました。今朝はこれからもう少し寝るとしましょう。折角高谷山に登られた方ごめんなさい、と言う気持ちでzzzzz。 « 霧の海今朝もなかなかのもの | トップ | ついに雨です。 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 残念…。 (おくさん) 2007-10-07 08:59:56 せっかくあがりましたが、天気といい霧の状態といいあまりよくありませんでした。「三次の霧ってこれなの?」不満そうな見物人に過去の霧の海写真を見せるアマカメラマンの姿もありました。市街地がよく見えるので、三江線の鉄橋の通過時刻の5時50分過ぎにはカメラが一斉に鉄橋上の列車を狙うという一幕もありました。結局、日の出も何となく出たかなという感じでした。今日の見物人は50人を超えておられました。再来訪の声もあって、少しは安心しました。三次の霧、罪作りな奴め! 返信する 申し訳ない気持ちです。 (kirioji) 2007-10-07 22:37:23 こんな時こそCD写真集を持って行けばよかったということでしょうかね。ライブカメラの宣伝も兼ねて。でもどんな状況でもカメラマンの狙い次第ということもあるのでは・・。今朝の新聞報道でまた、明日も多いのではないでしょうか。 返信する この雨では…。 (おく) 2007-10-08 04:15:05 手も足も出ません。上がる気も失せました。今日はお休みにします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「三次の霧ってこれなの?」
不満そうな見物人に過去の霧の海写真を見せるアマカメラマンの姿もありました。
市街地がよく見えるので、三江線の鉄橋の通過時刻の5時50分過ぎにはカメラが一斉に鉄橋上の列車を狙うという一幕もありました。
結局、日の出も何となく出たかなという感じでした。
今日の見物人は50人を超えておられました。
再来訪の声もあって、少しは安心しました。
三次の霧、罪作りな奴め!
上がる気も失せました。
今日はお休みにします。