霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

相変わらず黄砂が凄い

2011年05月02日 | 霧の海ライブカメラ
早朝から黄砂で太陽もすっかりかすんでいます。
さすがにもう冬の寒さには戻らないでしょう。

   広島ブログ

やっと、コタツを上げ、黄砂を心配しながら干しています。

太陽が上昇しても、まぁるく大きな光の輪ができるだけ


昼前になっても、すっかり霞んでいます。


まあ、連休は天気が悪くなる予想でしたが、なんとか昨日も雨にならず
今日も晴れて、出かけるには問題ないようです。
今からは、蕨が沢山採れるでしょう。

タラノ芽は最近乱獲で随分少なくなりました。
庭の花はチューリップが終り、ラナンキュラスやアイリス
等次々と咲いては散ってゆきます。



広島ブログ

連休も半ば三次では・・

2011年05月01日 | 霧の海ライブカメラ
大型連休も半ばになった。今朝は16度の暖かさで、天気も悪いと心配したが
午後になって、雨の降る様子も無く、なんだか黄砂のようなもので霞んでいるが
晴れも間も出てきた。

    広島ブログ

高谷山展望台から見える三次ワイナリー方面。
3・4・5と三次ワイン祭りが開催される


毎日神楽もあり、イベントが展開される


そう、昨日のА趣向のてんぷらパーティの報告です。


シロギ、コゴミ、ユキノシタ、ヨモギ、フキ、フジノハナ等
揚げたてのパリッとした山菜てんぷら、美味しくいただきました。
旬の山菜は最高です。



 また、来年が楽しみです。

  
広島ブログ