霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

おーっ、なんと素晴らしい!

2011年07月16日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。
7月、猛暑のころ、こんなに連続して、霧の海出現は、極めて珍しいのです。

今朝も日の出時刻ころから、素晴らしい霧の海ショーでした。

        広島ブログ


昨日より霧が深い。朝焼けが美しい。


太陽が正に出んとする


日の出です。


日の出とともに、霧に変化が

  空は晴れて、ダイヤモンドの輝き

北の方角


岡田山方面


本当に美しい霧の海、いい朝、やがて霧は上昇し、ショーも終りに。




 昨夜は満月、奥田元宗美術館でロビーコンサートがあった。
 友達誘って、久しぶりに出かけた。このところ、晴れた満月の夜は珍しいとのこと。

 ウイーンを中心に活躍されている、若手歌手の素晴らしいソプラノに暫し酔う。

残念ながら、この時期は月の位置が悪く、池に写る様子は見れない。


 でも、昨夜の月はとてもきれいでした。



      広島ブログ




今朝は最高!美しい日の出と霧の海

2011年07月15日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。早起きしました。
高谷山へ登り、久しぶりに生霧の海に会ってきました。

空気もいいし、風が気持ちいい。とても涼しい!

展望台では先客一人。何時も、ウエブカメラとブログをチェックしていただいていると
伺い感謝です。これからもよろしくお願いします。

    広島ブログ
 

4時30分、街に霧が流れ込んでいます。


間もなく日の出


出たぞーっ、真夏の太陽、美しい!


霧の海もどんどん変化






あれから1年、カメラも元気にがんばっています。


   

そうそう、昨年の災害で仮補修していた道路が、現在本格復旧で、通行止め
迂回路で展望台へ行きます。要注意。


     
       広島ブログ

雲多いが、今朝も霧の海出現

2011年07月14日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の高谷山は24度、美しい日の出はだめでしたが
霧の海は出現。日の出前から約2時間、霧の海ショー見れました。

     広島ブログ

まだ、明かりが残る街を霧が包む


日の出前、霧の海となる


既に太陽は出ている筈だが・・・


久しぶりに島も出来て


上昇した太陽が霧の海を照らす。


おっと、モモが・・・


なーんだ、「どうかした?}


    広島ブログ 夏でもがんばってる霧の海にクリックお願いします。


今朝もちょっぴり、霧の海

2011年07月13日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝はとても涼しい風と空気
暑くなりそうですが、爽やかです。

霧の海も北から流れ込んで、日の出時間ころに、ちょっぴり出現。
朝焼けもきれいでした。

         広島ブログ


まだ明けやらぬ、三次の街


ボツボツ朝焼けが


北の方角から、少しずつ霧が街に流れ込んで


今朝も、ちょっぴり霧の海に


太陽が昇り始めると、直ぐに霧は上昇開始




6時前には、もう晴れています。


今朝も、ブルーベリー収穫。今年は網掛け大成功、さすがのヒヨもお手上げ。




朝の散歩から帰って、モモは

 頭はクッションのあるカーペットに。最近このスタイル増えました。


     広島ブログ 

人気ブログランキングへ

雷どろどろ、その後の霧の海

2011年07月12日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の高谷山は24度、霧が発生しています。
昨日の雷、夕立凄かった。近くに落ちたような、大きな音。

夜は蒸し暑かったけど、今朝は比較的爽やか。 霧のおかげです。

     広島ブログ

4時45分、霧に包まれた街明かり


北の山から濁流のごとく霧が流れ込んできます


そして、霧の海に






間もなく日の出


6時前には、もう霧は上昇開始。ショーは終りです。


早起きモモの母さん、働き者


モモは、ぐったり。いっぱい足を伸ばしているのは
身体の面積を広げ、風を受けようとしているのかな?

 
 収穫したキタアカリ。


 早速、じゃがバターで。うんまーぃ。


     広島ブログ

霧の海に、サンフレッチェ

2011年07月11日 | つれづれ日記
今朝も、美しい朝焼けが見れました。
でも、早起きできなくて、あれこれあり、今やっとUPしてます。

     広島ブログ


少し霧が出るかなー?


東よりには霧が発生


太陽が少し昇ると、もう霧は見えません。


しかし、更に時がたてば、太陽も霧の中


昨夜、父の日プレゼントにもらったサンフレッチェの試合を見に、ビッグアーチへ。

 モモの母さんも同伴です。

なんでも、始まるまでがワクワク




あれっ、と思ったら、開始30秒も経たないうちに、いきなり
サンフレッチェの李が蹴りこみ「ゴーーール!!}

 喜ぶサンフレッチェイレブン

が、しかし、その後がいけない。
なんか、もたもたしてオウンゴール気味の球廻しで、連続3ゴールを決められ

 3-1で、セレッソ大阪に大敗。 この写真は広島が攻めているときだけど・・

 プレゼントしてくれた息子たちは、まだホームゲームでは負けなしだとか。
 悪いことしたかなーっ。 
 この前のマツダスタジアム、初観戦でも後味の悪い負け方だった。

まぁ、所詮、勝負の世界、こういうこともあると諦めるしかない。

 今日は以前収穫し、梅漬けにした梅を天日干しに。
 なかなか見事な梅干、うまくいけばいいけどなー。

 勿論、この作業はモモの母さんだ。ガンバレッ!


       広島ブログ


美しい朝焼け、霧は?

2011年07月10日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は24度でしたが、今はもう30度。
しっかり暑くなりそうな日曜日。

     広島ブログ


夜明け前、久しぶりにいい感じ


太陽が出てきた


霧も発生


でも、時間とともに直ぐ消えた


と思ったら


太陽の熱で再び霧が発生


美しい朝焼けでした。


昨夜の鵜飼観光はお昼からご馳走作って


楽しい舟遊びになりました。


見てください!美味しそうでしょう。暑い中での大奮闘でした。

  ありがとうございました。


     広島ブログ

梅雨明け、霧の海

2011年07月09日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。今朝の気温は24度、5時過ぎから
霧が発生し、徐々に海の形に変化。夏らしい雰囲気に。

    広島ブログ


午前5時、まだ霧は薄い


北から霧が流れ込み始め


南に移動


6時前になると、霧が増え、既に出ている太陽に照らされ光る。




少し荒れた霧の海に


 梅雨明け宣言、今日から本格的な夏がやって来そう。

 今夜はパソコンサークルА趣向のメンバーで、鵜飼観光。
 おつまみ作って、船上パーティ(?) 楽しみだ

 
     広島ブログ


かなり増水、これ以上降らないで

2011年07月08日 | 町の様子
おはようございます。昨日はかなり降りました。
川も増水し、昭和47年の大水害を思い出します。

      広島ブログ

午前5時過ぎ、川霧が街の上に雲みたいに浮かんでいます。


6時過ぎには霧もなくなり、今日は曇りの一日になりそう。


馬洗川と西城川が合流し、濁流となっています。


西城川の水位標。旭橋橋脚に標示されています。


モモの誕生日には、何をもらったのかな

 桃じゃー、食べられないよ!

はい、ゴメンね。

 迷惑だろうけど、母さん抱っこが大好きなんだ。こらえてね!

    広島ブログ

梅ジャムは酸っぱい・・

2011年07月07日 | つれづれ日記
やっと雨が小降りになってきた。気温も下がり、23度。
何時もよりかなり涼しい。

   広島ブログ

大量の梅を何とかしなければと、ジュースやジャム、
梅漬け、シロップ漬け、はちみつ漬け等に挑戦。
果たして、上手くいくのだろうか。

今朝の朝食でジャムを試食。

 パンにジャムをぬったけど、「うーん、酸っぱい」
 でも、弱って、食欲のない時などは、良いかも。

 この雨の中、元気な野菜たち


トマト


通り道のレンガの中から生えていた葵。

蹴られて、折れていたけど、そのまま育って、花を付けて
威張っています。  咲き終わるまではこのままにしておこうか・・・

      広島ブログ

濃霧で、期待したけど・・

2011年07月06日 | 霧の海ライブカメラ
おはようございます。9時前、やっと晴れてきました。
今朝も天気がいいので、チョット期待したのですが、うまく霧の海には
なりませんでした。

           広島ブログ 

4時過ぎ、なんとか


もしかして・・・


あーぁ、日の出時刻には、霧が上昇開始。残念!


 それでも、今朝もチョットだけ霧の海出現でした。

今日は愛猫「モモ」の誕生日、6歳になる。いつも癒してくれる。
寝てる時が多いが、寝顔は誰(?)でも可愛いもの。

 母さんはパソコンゲームで休憩。モモは、無造作に書類と一緒に投げられてるみたい。

50年ぶりに、川で取れた、地物天然「うなぎ」に出会う。
友達がもらったと話したので、もう駄目。「うなぎ大好き」「天然うなぎ食べたい」と
もうアピールしたものだから、ついに我が家で蒲焼をすることに。

炭火でじっくり焼いてもらい(料理人は友達)




うな丼として、食卓に。しあわせなひと時でした。

 皆さんにおすそ分けできるわけでもないのに、ごめんなさい。



     広島ブログ

おっ、7月の霧の海?

2011年07月05日 | 霧の海ライブカメラ
お早うございます。昨夕はかなり雨が降り、今日の天気は?

はい!朝から良い天気、風も気持ちよく、晴れています。

   広島ブログ

太陽が上昇するにつけ、霧の海らしき景色に発展。
7月の霧の海と認定しましょう。



午前5時、ほんのちょびっと霧が浮かんで


太陽が昇り始めると、徐々に霧が増え


ほぼ、全体を包み、霧の海に


間もなく霧も蒸発を開始


今(10時)は晴れています。


   広島ブログ

熟れた梅収穫したけど・・

2011年07月04日 | つれづれ日記
今日の天気はあまり良くない。生暖かい風が吹いていたが
遂に雨になった。別に不思議なことではないのだが、まだ降らないだろうと
勝手に思っていたので・・・

     広島ブログ


霧は発生していなくて、山々の霞んでいた様子で、今朝は、今日は曇りかと・・


昨日は、先週の日曜日に出かけた田舎へ。熟れてからいただこうと思っていた梅の収穫に
友達も誘って再び行く。


もう、遅いくらいで、かなり熟れた梅がいっぱい落ちていた。
見事なものを沢山収穫しました。


さぁ、これを梅干用と、もう一度ジャム用にと考えて作業開始。
なかなか大変なのです。

 よく熟れているでしょう。

 モモが欲しがっているのは、金魚の餌。朝は必ず要求します。


 また、暑くなったので、こんな姿で失礼!



      広島ブログ

いっぱい話をして

2011年07月03日 | ネットАー趣向活動
おはようございます。今朝も霧が深い。
その分、風が吹くと涼しい。

     広島ブログ

昨日のА趣向勉強会。
 先週、名刺制作に挑戦。解っていたはずなんだけど
改めて学習しなおすと、「あれっ、これどうやったのかなー」

宿題は、名刺の仕上げで、各自プリントしたものを持参する。
出来栄えは、なかなかいい。

もう一度復習することになった。

でも、いざファイルを開こうとすると、どこへ保存したのか?
修正したのに、なんで直っていないの、等々、悪戦苦闘。


こんな具合なので、ボチボチ、和気あいあいと、繰り返し学習。
本を見ながら、ヘルプを見ながら、お互いに教え合う。
これがА趣向パソコンサークルのスタイルなのです。

暑いので、モモもちょっと疲れたなーっ。


ここが一番。寝よーっと。


 母さんたち、早くから庭の手入れ。お疲れサマー。涼しそうになったね。


     広島ブログ

もーっ、いたまごい

2011年07月02日 | つれづれ日記
おはようございます。今朝も濃霧です。
7月に入ってしまいましたが、天気悪しです。
今日はなんとか晴れそうですが、三次はまだ霧の中

      広島ブログ


モモの母さんのトントン整体治療で広島へ。
早めの夕食をとり、マツダスタジアムでカープ戦を見ることに。
少し遠いけど、八丁堀から歩いて球場へ。


実は、マツダスタジアムは初めてなのです。
一回くらいは見学しておかないと、そんな気持ちで観戦。


試合は既に始まっており、1対0 カープ負けている。
前健なので、心穏やかに逆転を期待して・・
すると、チャンス到来。ノーアウト1,2塁を8番に送らせ、
ピッチャーの前健がヒット。あっさり1点。

 ところが、1,3塁で、1球目にいきなりスクイズ失敗。押せ押せムードなのに、
チマイのー。

 せっかく同点になったのに、9回には高木から上野へリレー。
 四球でランナーをため、3ランホームラン打たれ、ジエンド。
 朝から愚痴ですみません。
 9回裏を見ずに、球場を出て、トイレで隣になった見知らぬおじさんが話しかけた。
「なんで、あガーなピッチャーをあこで出すんなら。あれで、はあ負けた思うた」
「永川を出しゃーええのに、野村ぁーいけんのー」

 今夜は、さすがに実感しました。
 プロじゃけ、お金払うて観とるんじゃけー、客の納得する負け方をせー!
 ほいじゃが、監督替えりゃー、勝つようなチームかのー?

 球場も見たし、はぁーこれでカープともいたまごい(鯉)じゃー


 今日はА趣向の初心者勉強会、楽しくやろうー!


    広島ブログ