a life

まぁ、覚え書き

ツバイG線

2013-03-04 | 日常

3月4日 月曜日

G線

ゆっちゃんとはるちゃんがランチしているとこにお邪魔しました。

はるちゃん、お久しぶり~

海外旅行で必要となるクレジットカードを手渡すのにね。

ゆっちゃん達は、食べおえて、珈琲を飲んでいたので

私も珈琲だけオーダーするつもりだったんだけど

「日替わりランチの方がお得よ。食べた方がいいよ、なんなら食べてあげるよ。」

って言われて、日替わりランチ(笑)

伝説のナポリタン?

生野菜のサラダが少しだけ (撮る前に食べてしまいました。)

トッピングが海苔って?

普通はなんだろう?ピーマン?

でも、海苔いいかも。

とっても美味しかったです♪

珈琲も温めたカップとソーサーが来て、サイフォンで淹れたてを注がれました。

アイスクリーム付

G線、数18年位前?

確か・・・

グリーンアリーナ、シャ乱Qのライブに行く前に腹ごしらえしたよね。

昔、お店は向い側だった。

でも入口の感じが一緒なので違和感ないですね。

懐かしい、みゆきさん覚えとるかな。

どうしているんだろうー?

なんか

時間って流れているんだわ。

と、しみじみ思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春こい祭

2013-03-04 | 日常

第18回 梅林 春こい祭

平成25年3月3日(日)午前10時30分より

八木梅林公園

佐東町  八木、川内、緑井、梅林の明るい町づくりのイベントです。

お散歩がてら、行って来ました。

梅の花も見ごろです。

梅の種とばし大会、もちつき大会、もちまき、春恋姫仮装大会、とみくじ抽選会、

こども神楽、春こい子ども遊びでは竹とんぼを飛ばしてました。

鏡開き ふるまい酒

梅酒も美味しい~♪

子ども野菜市は大盛況です。

子ども会の5、6年生が担当しています。

屋台コーナーでは、各種団体さんが出店されています。

商工会女性部さんの ほうばり鍋

豚汁ですね、具沢山でめちゃ美味しいです♪

大根は、下茹はしていないそうです。

クレープ作りに見とれてしまいました。

商工会青年部さんの  広島菜つくねバーグ

ザンギよしのザンギ

鶏のからあげ

梅の花を愛でながら、ふるまい酒を頂いて

阿武山

休日を過ごしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする