3月26日 火曜日
夕方、職場ミーティング
私達は何故学習しなければならないのか?
常に研鑽に努め・・・自ら資質向上に努めます。←(憲章より
なぜ 資質向上が必要なのでしょうか?
プロだから。
近所のおばちゃんじゃないから。
支援を行ううえで、できないには3つの理由しかない。
1人ではできない。
すぐにはできない。
知識、技術がないとできない。
プロとして向上するための課題意識・目的意識を常に持つ。
プロとして未完成の自分を自覚する。
3月26日 火曜日
夕方、職場ミーティング
私達は何故学習しなければならないのか?
常に研鑽に努め・・・自ら資質向上に努めます。←(憲章より
なぜ 資質向上が必要なのでしょうか?
プロだから。
近所のおばちゃんじゃないから。
支援を行ううえで、できないには3つの理由しかない。
1人ではできない。
すぐにはできない。
知識、技術がないとできない。
プロとして向上するための課題意識・目的意識を常に持つ。
プロとして未完成の自分を自覚する。
3月26日 火曜日
白神神社の桜
普門寺の枝垂れ桜は、今週は迫力がある。(笑)
木瓜の花も、大きな花だったんですね。
めいっぱい開いています。
広島市美術館裏の桜
お昼の時間、文具屋さんに行ったんですね。
レジで前の人、金髪でバービー人形のようなカワイイ服だなぁーと
ぼんやり見ていた。
んー、ねえちゃんばあちゃん?
って、思ったら、声をかけられた。
小学校の時の同級生だった。
驚いた。
広島法務総合庁舎 枝垂れ桜
あーた、ちょっとその恰好犯罪でしょうが。笑
かわいい色。
年齢不詳。(笑)
てか、若さは求めたいけど・・・
ま、人生いろいろか。
日本に初めて電灯がついたのは、明治11年3月25日。
今年の記念式典は、どうだったのかな?と思って
電気協会 中国支部のHPを見たら
曜日が間違っていたので、電話した。
久しぶりのOさん、元気そう。(笑)
「外注に出しているんだけど・・・
チェックミスだわ、ありがとう。」って
仕事早い、すぐ直った。
3月25日 月曜日
眼科通院は、症状が進んでいる。
あさっての水曜日、施術します。と
・・・・・
(ぇ、急すぎる。)
・・・・・
大丈夫、私お休みの日だから付き添いますよ。
と、言うたものののののの
夫には、半休をとってもらって、花見をする予定だった。
水曜日は雨よ。
雨よ、降ってくれ。
ケーキを食べていて気持ちが悪くなった。