正月ごちそう、ウチナー口で言えばソーグヮチクヮッチィー。年末に「イナムルチ」や「足テビチ」、テンプラを作り正月に備えたが、昨夜にやっと全てを食できた。スーパーに寄れば大和風のおせちが割引になってはいたが、伊達巻など売価そのものが高いので半額割引になっても手が出なかった。沖縄や奄美は正月料理に鶏肉以外に四つ足、いわゆる豚肉を食する文化なので、大和風が根付いているわけではない。見た目や物珍しさもあるが、半額で処分できない食品は廃棄されるだけに勿体ないねと思うのはオジサンだけ?
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます