今日はテレビで奄美の話題を二件、拝見しました。朝の日本テレビ・4CHでは土盛(ともり)海岸からの中継。孝介が新曲を披露していましたが、彼には島の風景が合いますね。もう一件はNHK教育テレビの料理番組、こちらは事前に奄美市笠利支所からのお知らせがありましたので、11時からの放送にチャンネルを合わせました。やはり・・・笠利から鶏飯の紹介ですよ。あぁ・・・みなとやの鶏飯だ。食べたい。
そうか・・・今日7月30日はナナサンマルでしたね。沖縄の交通方向が右側から左側に変更したのが、1978年7月30日・・・あれから30年の歳月が過ぎたのね。ひげ親父は当時、運転免許を右側通行で取得していましたが、左側通行に慣れるのがた~いへん。まず、ハンドルの位置が左から右でしょ。運転席のドアを開けたつもりが助手席(!)で、曲がる時に方向指示機を操作したらワイパーがイチ二イチ二と左右に動くし、ワイパーを動かしたつもりが指示機ピカピカカチカチ・・交差点の右折には神経使いましたね。大回りしないと対向車に接触しそうで・・バスはことごとく新車に一新されて(右側通行のバスは中国に輸出された と聞きました)、ヘッドライトは遠射にすると対向車正面に当たるので、全ての車の向きは右向きから左向きに変えたりで・・・交通変更に伴う混乱は何といっても大渋滞。徐行運転でも車同士の接触事故は頻繁に起こるし・・・北部の山道では知らないうちに右側を通行して、対向車が来て慌てて左側に戻ったり・・・ナナサンマルにはそんな記
憶が残ります。
憶が残ります。
神宮の森のセミは夜だというのにジージー、ジージー鳴いてます。さすが都会のセミは夜行性・・・神宮球場はヤクルト対阪神戦をナイターで観戦していますが、指定座席がおぉ!虎ファンで埋まる三塁側でした・・・メガホンなど黄色づくしの大応援団に囲まれて隠れ巨人ファンはバツが悪いよぉ・・・。
東京の魚河岸・庶民の台所、築地に沖縄もずくの販売所が26日・土曜日に開設されました。場所は築地場外市場の一角です。市場5団体で運営する特定非営利活動法人・NPO法人「築地食のまちづくり協議会」による三ヶ月に及ぶ審査を経て、この度晴れて認可を受けました。当面は一ヵ月程度の期間で営業しますが、出店の主体は宜野座村漁業協同組合で、扱うのは乾燥もずく・海ブドウなど・・・沖縄の海藻類が魚河岸ブランド築地から全国へ発信されるのです、期待しましょうね!宜野座村といえば小学六年生の夏、ひげ親父は臨海学校(あぁ、懐かしや少年時代)で本島北部・東海岸に面した漢名ビーチの海に戯れておりました。夜の浜辺でのキャンプファイャーも思い出に残りますねぇ・・・。
うだるような暑さをついて新宿へ足を運びました、自転車で。沖縄の熱気が溢れた新宿エイサーの余韻はどこへやら・・・昨日のことなのに。日本一の繁華街は多くの人や車が行き交ういつもの表情です。そういえば、新宿コマ劇場隣の広場でエイサー見物を決め込んでいたとき、通り会の皆さんからカキ氷をいただきました。緑色シロップのメロン風味です。このサービスは思いがけないことだけに嬉しかったし、関係者の祭りを成功させようという意気込みが伝わりましたよ。
あるお店を訪ねて新橋界隈を彷徨うていると、お祭り提灯に招かれるように・・・辿り着いたは地元の盆踊り会場。恐らく日本全国津々浦々でお目にかかる光景です。櫓を囲んで輪になって浴衣に扇、そして演歌が似合うジャパニーズ、お酒が入って無礼講。それが祭りだもの・・・。熱帯夜は祭りの熱気で冷めませぬ・・・いやぁ、蒸し暑い。
新宿伊勢丹屋上・オリオンビアフェスタ二日目、「アンマー」でブレイクした「かりゆし58」のライブです。インディーズからメジャーデビューのアーティストでも沖縄との関わりを大事にしている事が感じられます。だってMCがウチナー口ですよ。