KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

ダイエット・ウオーキング

2011-03-31 18:36:37 | Weblog
ウオーキングが日課となり、朝は早起きの習慣が身に付いたような・・。一日1万歩目標で歩数計を設定し、現在のところ目標は日々達成?歩を進めながら沿道の木々や草花を愛でるようになり、ここは沖縄・四季折々の季節感に乏しい亜熱帯地方ながらも風景の変化は至る所に散見できて、それなりにウオーキングは心身によろしい。ところが痩せない、何故か?歩き方に問題ありかと思ったが、今日のラジオ番組で的確な指摘ありで合点。歩く前に柔軟体操を行う、それにより筋肉が緊張して体が温まる。歩くこと(出来れば歩幅を広く早足で)で筋肉に体中のエネルギーが送り込まれるので体脂肪が燃焼し易くなる。よってダイエットに結びつく・・なるほど、歩く前の準備運動が必須・マストであったわけだ。明日から取り組んでみます・・・遅まきながら。

ラジオを送る

2011-03-28 18:28:22 | Weblog
被災地にラジオを送ろう・・放送の告知と併せて本日の朝刊に半5段で主旨を掲載したところ、一日で10件以上も携帯ラジオが届けられました。タクシーの乗務員らしき年配の男性や若い男性や女性など、電池で聴けるラジオをお持ちいただきました。皆様の支援に感謝です。

新唄大賞、決まる

2011-03-26 21:52:55 | Weblog
新唄大賞グランプリは島唄歴20年余のベテラン、仲間スミ子さん「手枕」で初の大賞受賞。出場者の中でも群を抜いた高得点はさすが!本土勢は「二人ぬ門出」で稲美・飛武呂コンビが田所ヨシユキ以来の審査員特別賞、稲美さんは昨年に作詞賞受賞なので実力は高く評価されるでしょう。エスワン代表・岡村聡士さんは唄のユニークさが審査員に評価されました。お疲れさま!

AC差し替え

2011-03-25 12:55:19 | Weblog
東日本大震災の甚大な被害状況が明らかになるにつれて民放テレビ・ラジオの放送から一般広告が姿を消し、広告主の要望を受けてACジャパン広告への差し替えが激増したわけですが、同時に視聴者からACジャパン事務局に表現内容についての苦情が殺到。被災者の心境を推し量ると表現が現状にそぐわない、不都合である等。対応策として臨時キャンペーンを立ち上げて可能な範囲から順次差し替えられています・・・。そのプランとしての被災地支援キャンペーン「みんなでやれば、大きな力に」やサッカー選手篇「みんなでやれば、大きな力に」はテレビ・ラジオとも既にスタート。従来のキャンペーン素材ではテレビ画面のサウンドロゴ・AC(エーシー)は音声カットの映像で放映、沖縄でもラジオのサウンドロゴにリスナーから苦情が寄せられてきましたが、これも新素材への差し替えで対応。想像を絶する未曾有の事態は想定を超えているとはいえ、危機管理を含めて万一の対応が常日頃から求められているのかもしれません。

ラジオ支援

2011-03-23 22:57:17 | Weblog
今、被災地へ携帯ラジオを送りましょうと放送で呼び掛けています。生活への不安が付き纏う避難先などで情報過疎に陥りがちな状況が少しでも改善出来るなら、電源を要せずに身辺の情報をリアルタイムな得られる手段がラジオだからです。復興までの道筋が長期に亘ることは避けられないでしょう、何よりも大切な情報を送り手と受手が共有することが光明。

エール、ラフアンドピース

2011-03-22 19:22:14 | Weblog
吉本興行主催、今年で3回目を迎えた沖縄国際映画祭、東日本大震災の被災地へエールを送るべく予定通り開催。本日夕のオープニングセレモニーに出席するも、会場・宜野湾市コンベンションセンターのビーチエリアは低気圧の影響で寒い!晴天の昨日とは打って変わった曇天にもかかわらず、10代を中心に多くの若者が詰め掛けてくれました。地球を走るアスリート・寛平さんて細いね。今田さんはMCが上手い。

祈りよ届け 想いはひとつ

2011-03-20 13:18:55 | Weblog
今日は第23回なんぶトリムマラソン、予定通りに開催。広報アナウンスのお手伝いで会場入り。東日本大震災の被災者を支援しようと、糸満市西崎運動公園内の会場には募金箱が置かれ、義援金が募られています。出場者や関係者・来場者はシャツの肩口やゼッケンに「祈りよ届け想いはひとつ」のシール式ワッペンを貼りつけて支援の機運高まる。エントリーは20キロから車イス、5キロ、10キロ、そして3キロのファミリーまで新設された視覚障がい部門の39人も含めて8988人でした。