1609年に薩摩藩が奄美・琉球を侵略して以来400年という歳月が経ちました。侵略という事実をふまえて奄美・沖縄・鹿児島、それぞれの視点から歴史を検証して相互交流の芽出しを新たに模索する。11月21日土曜日、沖縄県や鹿児島県の知事も出席して奄美パークを会場に記念式典や講演、シンポジウムが開かれるようで、沖縄側からは二泊三日の日程を組み、チャーター便で150名余が島を訪れます。県境を越えた交流は相互の歴史を丁寧に読み解いて認識を深めることから始まります。薩摩(鹿児島)-琉球(沖縄)、そして奄美という位置。今回、奄美で開催される意味合いは大きいでしょうね。
島唄・三線・新曲というジャンルが東京の地でコンテストで競われる・・・わした島うちなぁで生まれ育まれた島唄、そして琉球弧に連なる奄美島唄。今年で三回目を迎えたエスワングランプリ、過去最高20数点の応募作品から一次審査を通過した15作品が公開で審査されます。14日は会場となる新宿のライブハウスが観客の島唄への思いで熱くなるでしょうね、正直ひげ親父は現場で熱気を体感したいですよ。実行委員会の皆様、遠い々沖縄から応援エールを送り、盛会を祈りますよ。パンフ広告も反応良しで何より・・・。
奄美市の平田隆義市長が任期半ばで辞任を表明、11月末日までの任期を前に関係各位への挨拶で来沖されました。ひげ親父は昨日お会いした訳ですが、お疲れ様でした、大変お世話になりました。名瀬市長を3期、広域合併後の奄美市長を1期務めた方です。この間、10年前にはオリオンスーパーベースボールの奄美沖縄親善交流が実現、毎週日曜日に放送中の奄美広報ラジオ番組「いもりんしょれ奄美」は放送開始から10年目に入りますが、記念すべき第1回放送の出演が名瀬市時代の平田市長でした。取材当時、「奄美のポジションは屋久島と沖縄の間にあるんですよ」と仰っていたのが印象に残っています。「離島は観光で伸びなくてはいけない、そのためにも観光地として定着している屋久島や沖縄に奄美は連なっていかなければならない」・・・行政の長としての島興しへの熱い思いが伝わりました。平田市長時代に実現した沖縄県庁への奄美市職員派遣は延べ12年、6名の方々が沖縄・奄美の橋渡しに貢献して貴重な人的交流を果たしたわけです。ちょいわる親父さんは初代でしたね。
昨日は奄美から知人が来沖、二名様おがみしょうら。数年ぶりの再会、うれしゅうございます。さて、来週は野球交流の打合せで島に伺います。
晴れ上がった朝は近所からピアノを弾く音が聴こえます。「猫踏んじゃった」に混じってクリスマスソングが・・「ジングルベル」ですねえ、そんな時期になりましたか。おかげで頭の中を「ラストクリスマス」のメロディが巡り出す始末。イギリスのポップデュオ・ワムのヒットソングなのよね。さて、ラジオの人気番組「ティサージパラダイス」と「チャットステーションL」がリスナーの集い「パラリラ集会」を始めて今年で何年目でしょうか?年に2回、今年最後の集会が本日、うるま市の総合結婚式場ニュー三和を会場に開かれます。会場のキャパの関係で限定400名の参加ですが、飲み食べのチケットは既に完売。那覇から発着するチャーターの送迎バス2台もスタンバイ。ひげ親父はバスの送迎担当、午後3時過ぎにパレットくもじ前に集合なのです。ああ・・・長い一日になりそう。
本日の東京地方、最高気温が20度ですか、暖かかったでしょうね。沖縄も暑かった・・・。20度をとうに超していたのではないでしょうか、昼過ぎにバイクで外出しましたが、ジャンパー要らずのかりゆしウエア半袖状態・・いやあ暑かった。うちなあぐちで言うと「いっぺえ、あちさぬ」。うちなあぐち・方言はコミュニケーションの潤滑油、使いましょう。残しましょう、伝えましょう。
オリオンスーパーベースボール2009・・中央大会は11月14日の決勝戦に続いて29日に奄美・沖縄親善交流試合を奄美市で開催します。沖縄大会の優勝チームを奄美へ派遣して早や10年の節目を迎えました。思い出すなあ・・・第1回親善交流。試合の前日夕、ばしゃ山で懇親会を開いたところ、夜半から外は大雨。歓迎の雨ですよ・・きっと。気をもんで迎えた翌日は雨も上がり、水捌けのいい名瀬市民球場で大会関係の皆さんと一緒にグラウンド整備でございました。
2009年の奄美大会はベスト4が決定していると聞いています。喜界島のチームが2チーム残っているのですね、さすがです。交流を楽しみましょうね・・。
2009年の奄美大会はベスト4が決定していると聞いています。喜界島のチームが2チーム残っているのですね、さすがです。交流を楽しみましょうね・・。
プロ野球日本シリーズ第4戦は日本ハムが勝利し巨人との対戦成績は2-2のイーブン、勝敗は札幌ドームでの6戦以降に持ち越しました。しかし、今日の東京ドームからの実況中継・・・巨人の主催ゲームを沖縄で見聞き出来たのはNHK第1の中波ラジオ放送のみ。ネット系列が不在でテレビ中継のない分、ラジオで実況を聴くのも乙なものです。長嶋世代はかつて、ラジオからのナイター中継に一喜一憂、ひいきチームの応援にも力が入っていたなぁ。ナイター中継はラジオの華でしたが・・・。
文化の日・・・首里文化祭は古式行列の再現。うしゅがなしぬめぇぬ、うとぅりぃ・・・国王様がお通りになります・・・行列の先頭が口上を述べ、数百名が続きます。路地楽が鳴り、粛々と厳かに。昨日の毛遊びコンサートもそうでしたが観光客の姿が目立ちます。おや?行列の中に外人男性を見つけましたよ、アメリカ人の婿かしらん。旗頭にも外人が参加していましたが、万国津梁守礼の邦は伝統行事も外国に門戸を開いて・・・インターナショナルだなぁ。