こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
【お詫び】
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
さらに、せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)は、スマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)=九の巻 町木戸=
「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」、冒頭の写真は現在の今川橋付近。
現在の神田駅方面から日本橋に向かって歩くこと7分程度のところに、昔は堀がありそこに小さな今川橋が架かっていたが、現在は埋め立てられて「今川橋の跡」の碑だけが残る。
お江戸日本橋は、実に様々な人々が行き交っていた。
目の不自由な按摩(あんま)さんは、笛を吹いて客を求め、声がかかるとお客様のお宅に上がりマッサージをする。

魚河岸が近かったので、白身魚も手に入りやすく、かまぼこ屋も繁盛した。

町と町の間に作られた町木戸は、夜には閉じられ女性が夜間に外出することはなく、泥棒や強盗が逃げ遂せるのは物語だけだ。

木戸には番小屋が設けられ、町内警備の番人が住んでいたが、賃金が安かったので商いが許されていた。
番小屋の中にカゴが積み重なっているのは、竹製品を商っていたのだろう。
さらに、自身番屋も設けられ町の防犯、防災のために捕り物道具、消火の道具を備え番人が詰めていたので、下手人を捕えると、奉行所に連行する前に自身番に連れてこられ、取り調べをするのである。
ちなみに、忠臣蔵の赤穂浪士は討ち入りの日、火事装束に身を固め集団で、木戸番や自身番を脅しながら通過して行った。という話もあるそうですよ。
------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)
関連記事
熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集 2012-12-23
壱拾弐の巻 十軒店 2012-12-22
壱拾壱の巻 牛 2012-12-17
拾の巻 江戸患い 2012-12-08
九の巻 町木戸 2012-11-29
八の巻 今川橋橋詰 2012-11-23
七の巻 寺子屋入門 2012-11-20
六の巻 鷹匠と猿 2012-11-18
五の巻 車いす 2012-10-25
四の巻 三越付近 2012-10-23
三の巻 日本橋 2012-10-21
熈代勝覧(きだいしょうらん)弐 2012-10-16
熈代勝覧(きだいしょうらん)2012-10-15
日本橋 魚河岸跡 2012-09-25
日本橋の日本国道路元標 2012-09-11
--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな


--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!
たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!

たすけあおうNippon岩手県を応援!


2013年カレンダー

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね
【お詫び】
先日、blogramに2回以上ご訪問いただいた方を栞らせていただきました。
さらに、せっかく月乃和熊(ツキノワグマ)を栞っていただいたにもかかわらず、何人かの方を月乃和熊(ツキノワグマ)は、スマホの操作ミスで、間違えて登録を消してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
もし許していただけるなら、再び栞っていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております

---------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)=九の巻 町木戸=
「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」、冒頭の写真は現在の今川橋付近。
現在の神田駅方面から日本橋に向かって歩くこと7分程度のところに、昔は堀がありそこに小さな今川橋が架かっていたが、現在は埋め立てられて「今川橋の跡」の碑だけが残る。
お江戸日本橋は、実に様々な人々が行き交っていた。
目の不自由な按摩(あんま)さんは、笛を吹いて客を求め、声がかかるとお客様のお宅に上がりマッサージをする。

魚河岸が近かったので、白身魚も手に入りやすく、かまぼこ屋も繁盛した。

町と町の間に作られた町木戸は、夜には閉じられ女性が夜間に外出することはなく、泥棒や強盗が逃げ遂せるのは物語だけだ。

木戸には番小屋が設けられ、町内警備の番人が住んでいたが、賃金が安かったので商いが許されていた。
番小屋の中にカゴが積み重なっているのは、竹製品を商っていたのだろう。
さらに、自身番屋も設けられ町の防犯、防災のために捕り物道具、消火の道具を備え番人が詰めていたので、下手人を捕えると、奉行所に連行する前に自身番に連れてこられ、取り調べをするのである。
ちなみに、忠臣蔵の赤穂浪士は討ち入りの日、火事装束に身を固め集団で、木戸番や自身番を脅しながら通過して行った。という話もあるそうですよ。
------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)
関連記事
熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集 2012-12-23
壱拾弐の巻 十軒店 2012-12-22
壱拾壱の巻 牛 2012-12-17
拾の巻 江戸患い 2012-12-08
九の巻 町木戸 2012-11-29
八の巻 今川橋橋詰 2012-11-23
七の巻 寺子屋入門 2012-11-20
六の巻 鷹匠と猿 2012-11-18
五の巻 車いす 2012-10-25
四の巻 三越付近 2012-10-23
三の巻 日本橋 2012-10-21
熈代勝覧(きだいしょうらん)弐 2012-10-16
熈代勝覧(きだいしょうらん)2012-10-15
日本橋 魚河岸跡 2012-09-25
日本橋の日本国道路元標 2012-09-11
--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな






--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!



2013年カレンダー


