小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

中尊寺 金色堂

2019年11月26日 | お出かけ
今まで何度も、近くを走る東北道を通りましたが、
寄った事がなかったんですよ‥

中尊寺、



今回の旅では、寄りました。

参道の入り口にある「第一駐車場」に
クルマを止めて、てくてく参道を上って行きました。

参道は、それなりに勾配のある上り坂なので、
杖を付いている方には、ちょっと大変だなぁ‥
簡易的な手すりがあることにはあるんだけど、

中尊寺付近には何ヶ所か駐車場があって、
金色堂に一番近い「坂の上駐車場」もあるそうです。
そういう方はそこにクルマを止めると、
参道をショートカットできて、
ちょっとはマシなのかなぁ?

私は?
私は運動不足解消のため歩かねば‥

私と同じような方は「第一駐車場」にクルマを止めて
歩きましょう。



それに、参道途中に、
ぽつぽつと小さなお堂が点在しているので、
それらに立ち寄りながら参道を上って行く方が
趣きがありますよー



木々の間から、平泉の町が見下ろせたりします。
(写真撮ってないですけど)



中尊寺って‥
植えている木は全部もみじなのか?
って思えるほど、足元には赤、ピンク、
黄、緑、茶、キレイなもみじの葉が落ちています。





いやーー、キレイだなー
晩秋に訪れて、正解でした。
もみじもキレイだし、
今は人も少ないし‥




濡れた葉もまた美しい‥





足元のもみじの葉に気を取られながら歩いていたら、
気が付けば本堂が‥

そこからすぐのところに「讃衡蔵」があり、
入り口で拝観券を購入しました。



「讃衡蔵」は近代的な宝物館で、
貴重な仏像などを観る事が出来ます。
博物館、美術館といった感じの建物です。

もちろん、写真などは撮れません。

次は金色堂へ‥


↑あの建物の中に金色堂があります。
金色堂は保護する為、丸ごと近代的な建物で覆っています。

ここも、もちろん写真は撮れません。

拝観した感想‥
今から900年ほど前に奥州藤原氏によって
建立された金色堂は想像していたよりも
こじんまりとしていました。
象嵌などの細工は繊細でしたね。

その当時にこれが東北にあったら、
人々を魅了していたでしょうねー

なーんて考えたら‥ ロマンですよ
ロマン

ロマン、ロマンって思いながら歩いていたら、
鳥の巣箱みたいなものを発見、


なんだ?



と、覗き込んだら、




火災報知器のボタンが入っていました。

そうですよね、火の用心は大切です。
































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えふ)
2019-11-28 10:18:48
こんにちはfufuさん

中尊寺のもみじ 本当にキレイでした。
こんなに色とりどりになったのは、ちょうど気温の変化が
良かったのでしょうかね。
返信する
きれいですね~ (fufu)
2019-11-27 13:58:45
こんにちは~
モミジの落ち葉がこんなにも美しいのって
始めた見ました
宝石をちりばめたようにきれいで
この写真をそのまま額に入れて飾っていたい気持ちです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。