小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

タチアオイやっと開花

2019年07月19日 | ガーデニング
今日の天気予報は曇り、昼過ぎに雨、
との事でしたが‥
 
 
朝のうちに晴れ間が出てきました。
直射日光が我が家に降り注ぐのは久しぶりです。
 
ずーーーっと曇りの日が続いていたのです。
 
そうだ、今だーー!
 
 
にんにくを掘り起こしました。
 
今年のにんにくの葉は
さび病にかかってしまいましたが、
にんにく(球根)は大丈夫なようです。
 
これから干して、
風通しの良いところに保存して‥食べます。
食べ切れない分は冷凍保存します。
 
ーーーーーーー
 
ホントにここ数日、我が家の辺りは日照が無くて、
南からの湿った暖かい空気がずっと流れてきています。
 
本州も天気がおかしいようですが、
我が家の辺りも変な天気模様です。
 
そんな中、庭のタチアオイがやっと開花しました。
 
 
ひとつだけです‥
今からどんどん開花してくれるんでしょうか?
早く咲かないと、北海道の短い夏は
終わってしまいそうです。
 
去年、小さな苗を植えたアナベル4株は、
 
 
 
1株だけ花を付けました。
 
北海道ではアジサイ類は真夏の花です。
今から最盛期を迎えます。
 
ラベンダーは少し早くて、今が最盛期です。
 
ラベンダーの近くに寄ると、
大量にいるハチの羽音が‥
おそろしいほど聞こえてきます。
 
私がすぐ近くまで寄っても逃げないし、
もちろん攻撃もしてきません。
みんな蜜を吸う事に夢中です。
 

カシスの収穫

2019年07月17日 | ガーデニング
 
財布とタブレット、スマホは同じものを
ずっと長く使いたいと思っている私ですが‥
 
長く愛用していたi pad mini を新しいものに
買い換えました😂
 
動きが怪しくなってきたので仕方ありません。
急にボン💣ってなって、動かなくなったら
困るので‥
 
それにしても慣れていないi pad mini は
使いにくくって、このブログも書くのに時間がかかります。
でも、頭の体操だと思って頑張ります。
 
ーーーーーーーー
 
今日は我が家の庭になっているカシスの実を
収穫しました。
毎年は豊作😊
鈴なりです。
 
1mにも満たない小さな木、一本から
今日はとりあえず500gぐらい収穫しました。
まだまだ実は残っています。
 
全部の実を収穫すると2キロぐらいは
ありそうです。
 
そのカシスを煮て
 
カシスジャムを作りました。
カシスの色素は濃いですねー
ブルーベリーよりもっともっと濃いです。
 
最初は裏ごしして、カシスシロップに
しようかと考えていましたが、
裏ごしして捨ててしまう実が
もったいないと思い、
丸ごと摂取出来るジャムにしました。
 
カシス300g
砂糖100g
レモン果汁少し
 
で作りました。
 
さっそく、ヨーグルトドリンクに
混ぜて飲んでみると、酸っぱさが残っていて
美味しかったです。
 
カシス特有のアントシアニンは
目のピント作用や身体の凝りなどにも
良いようですね。
その他にも良い作用があるそうで‥
 
これからしばらくは毎日カシスを
摂ります。
肩凝り首の凝りなくなるかな
 
 
 

シロツメクサの逆襲

2019年07月15日 | ガーデニング
ここ羊蹄山麓に来てから4回目のグリーンシーズン、
北側の夫の庭には小さな畝が7つ分の畑がありますが、
連作障害にならないように今年は何を植えるか?
考えた結果、3畝にトウモロコシを植えることにしました。
 
トウモロコシの栽培は初めてです。
 
 
そのトウモロコシがぐんぐんと伸びています。
 
 
トウモロコシをカラスに突かれないように、
持っている支柱を組み合わせてフレームを作り、
オレンジ色の鳥よけネットを張っています。
(夫の自作)
 
 
さらに、授粉し終えた女穂を虫にかじらせないように、
1つ1つネットを被せています。(夫の作業)
 
さてさて、これで無事トウモロコシは収穫出来るのでしょうか?
 
他には、実エンドウも栽培しています。
 
 
今はちょうど花が咲いています。
 
実エンドウは、ここ羊蹄山麓のスーパーや
食料品店では流通していないようです。
お店で見かけた事がないですねー
 
だから、貴重品です。
収穫出来たら「豆ごはん」を炊く予定です。
 
あとは、玉ねぎも栽培しています。
 
 
去年は植えた数株をすべて、枯れて?くさって?
ダメにしてしまいましたが、(夫が)
今年は無事成長しています。
この感じだと良品の玉ねぎが収穫出来そうです。
 
ーーーーーーーーーー
 
南側の私の庭では、先日買ったバリカンを使って
芝生も雑草もバリバリ刈り続けた結果‥
 
 
 
 
ああぁー
 
シロツメクサが異常に繁殖してしまいました
 
もう私の庭は、今、シロツメクサフェアというか、
シロツメクサ祭り
 
 
可愛くって、ちょっとぐらいならあっても良いかも
シロツメクサ
なーんて、甘く見ていたのがいけなかった
 
シロツメクサはバリカンで刈り込めば刈り込むほど、
小さな葉っぱが増えて、花も増えて、
根っこは東京の地下鉄のように何層も
複雑になって張りめぐらせるようになってしまいました。
その威力は芝生を超えています
(少なくとも私の庭では)
 
 
今は‥
そのシロツメクサを手作業でコツコツと
取っています
 
今日も頑張りました。
ずっとしゃがみ込んでいたので、腰が痛いです。
 
 
 

アワフキムシの泡

2019年07月11日 | ガーデニング
庭の花々の手入れをしていると、時々
いろんな花の茎に泡の塊を見つけることがありました。

カエルの卵?いやー違うなぁ‥
そもそも我が家の庭にはカエルがいないはずです。





これです。ずっと気になっていました。

調べてみると、アワフキムシの幼虫が
作った泡だという事がわかりました。

特に大きな害はないようですが、気持ち悪いなぁ‥

どうしよう‥



その泡の上では「ルドベキア グリーンウィザード」が
咲いています。
もう花びらは全部取れちゃったのか?と思うかも知れませんが、
最初からこんな感じで咲く花です。

コンポストからカボチャ 2019

2019年07月10日 | ガーデニング
昨日今日と、とっても天気がいい羊蹄山麓



残雪はわずかに見えるだけとなりました。

我が家の庭のレッドカラントをチェックすると‥



だいぶ赤色が濃くなってきました。



これがまた宝石のように綺麗なんです
見とれてしまいます。

となりにあるカシスは‥



これもまた色が濃くなってきました。
この感じで天気のいい日が続くと、
今月中にはどちらも収穫出来そうです。

さてさて‥

コンポストのかぼちゃ‥

6月17日にこんな感じだったのが



今日7月10日で、
こうなりました。



葉っぱ一枚一枚が巨大です。



さて、これからどう育っていくのでしょうか?